横浜方面へ出かけたので、旭区の鶴ヶ峰へ訪問。
鶴ヶ峰には鶴ヶ峰中継局と
横浜白根中継局があります。
このうち鶴ヶ峰中継局(NHK・tvk局)
は以前訪問したことがあります。
そこで今回横浜白根中継局へ行ってきました。
中継所は鶴ヶ峰の浄水場付近にあるらしい。
浄水場までの道のりは坂でした。
当然、標高が高いほうから電波を出した方が有利です。
浄水場の様子
浄水場の東側から横浜みなと中継局ことランドマークタワーが見える
浄水場沿いに歩いて行くと、浄水場北東端にテレビ中継局施設発見
見上げてのショット
なお、横浜白根中継局はアナログではNHK単独局。デジタルでは
置局予定がないのでデジタル廃局?ですね。
機材ボックスの様子
さらに角度を変えてみたらNHKのロゴマークが
これによって所属がNHKであることは確認しましたが、
中継局名など表示は見当たりませんでした。
塔の真ん中には受信アンテナと思われるUHFアンテナ
UHFであることと、アンテナの向きから、東京タワー直受信でなく
ランドマーク横浜みなと受けと推察される。
こちらは送信アンテナユニット拡大
最後にサービスエリア方向の見晴らし
なお電柱を写し込んでいるのは現地証拠のためです。
鶴ヶ峰には鶴ヶ峰中継局と
横浜白根中継局があります。
このうち鶴ヶ峰中継局(NHK・tvk局)
は以前訪問したことがあります。
そこで今回横浜白根中継局へ行ってきました。
中継所は鶴ヶ峰の浄水場付近にあるらしい。
浄水場までの道のりは坂でした。
当然、標高が高いほうから電波を出した方が有利です。
浄水場の様子
浄水場の東側から横浜みなと中継局ことランドマークタワーが見える
浄水場沿いに歩いて行くと、浄水場北東端にテレビ中継局施設発見
見上げてのショット
なお、横浜白根中継局はアナログではNHK単独局。デジタルでは
置局予定がないのでデジタル廃局?ですね。
機材ボックスの様子
さらに角度を変えてみたらNHKのロゴマークが
これによって所属がNHKであることは確認しましたが、
中継局名など表示は見当たりませんでした。
塔の真ん中には受信アンテナと思われるUHFアンテナ
UHFであることと、アンテナの向きから、東京タワー直受信でなく
ランドマーク横浜みなと受けと推察される。
こちらは送信アンテナユニット拡大
最後にサービスエリア方向の見晴らし
なお電柱を写し込んでいるのは現地証拠のためです。