今日は、ラテ受信話題から外れます。
数年前にも話題にしたことがありますが
今日は賀正紙についてです。
以前私が、「賀正紙」について書いた記事はこちら。
http://blog.goo.ne.jp/tvdx5/e/76aebb837ac176b55bfda3f838679871
山梨に住んでいたころは、
賀正の紙をはる家が結構ありました。
今年、賀正の紙についてネットで調べると、
デザインや呼び名は異なれど、
同じ方法で正月を祝う場所があることも
分かりました。
まずは関東では千葉県方面。
画像の検索すると
船橋市・千葉市や
千葉に接する茨城県神栖市のものが見つかります。
また市原市などでもあるらしい。
また、普通に検索をかけてみると
岡山市・京田辺市などではダウンロードして
各自で印刷できるようになっているらしい?
また、高知方面でも紙門松があるらしい。
という訳で、本命の山梨式の賀正紙の画像があったので
そこの記事をを紹介しておく。
http://www.excite.co.jp/News/bit/E1324451358530.html
山梨式の賀正紙(紙門松)は上記サイトのとおり、
紙に2本の対の門松の絵があり、
日の丸国旗が交差する。上部に「賀正」となっている。
賀正の字は明朝体と毛筆体がある。
毛筆体の「賀正」タイプはこちらのブログにありました
http://tokimekinet22.blog36.fc2.com/blog-entry-1406.html
山梨式の賀正紙も、パソコンで素材をダウンロードできると
便利で良いんですけどねえ。
数年前にも話題にしたことがありますが
今日は賀正紙についてです。
以前私が、「賀正紙」について書いた記事はこちら。
http://blog.goo.ne.jp/tvdx5/e/76aebb837ac176b55bfda3f838679871
山梨に住んでいたころは、
賀正の紙をはる家が結構ありました。
今年、賀正の紙についてネットで調べると、
デザインや呼び名は異なれど、
同じ方法で正月を祝う場所があることも
分かりました。
まずは関東では千葉県方面。
画像の検索すると
船橋市・千葉市や
千葉に接する茨城県神栖市のものが見つかります。
また市原市などでもあるらしい。
また、普通に検索をかけてみると
岡山市・京田辺市などではダウンロードして
各自で印刷できるようになっているらしい?
また、高知方面でも紙門松があるらしい。
という訳で、本命の山梨式の賀正紙の画像があったので
そこの記事をを紹介しておく。
http://www.excite.co.jp/News/bit/E1324451358530.html
山梨式の賀正紙(紙門松)は上記サイトのとおり、
紙に2本の対の門松の絵があり、
日の丸国旗が交差する。上部に「賀正」となっている。
賀正の字は明朝体と毛筆体がある。
毛筆体の「賀正」タイプはこちらのブログにありました
http://tokimekinet22.blog36.fc2.com/blog-entry-1406.html
山梨式の賀正紙も、パソコンで素材をダウンロードできると
便利で良いんですけどねえ。