ジュリエットオスカー634受信ブログ

ラ・テ受信雑記他・私の得意ジャンルでの情報を発信します。このサイトは個人的な趣味により制作されています。

無線従事者試験と遠距離受信

2015年01月11日 20時37分14秒 | アマチュア無線・無線技術試験など
現在はようやくラジオなどはネットなどで配信されているが
「放送」はもともとは無線技術で行われている。

そのため、無線従事者の試験勉強では遠距離受信に
役立つものが多い。

「アンテナと給電線」の分野で電波に波長があることを知り、
UHF電波ならサイズ的にアンテナ自作が可能であることがわかる。

「受信機」では受信機の仕組みを勉強する。
現在のAM(DSB)受信機(ラジオ)は「ヘテロダイン式」
というものであるのがわかります。
すこし書くとこの方式は、受信した周波数信号を
中間周波数というものに変えるブロック(回路)があります。
なぜそんな面倒そうな事をするかというと
性能のよい中間周波数検波(復調)回路を考えればよいからなんです。


最近は1アマの勉強に進んでいまして、
その中にM列N段のスタックアンテナの利得の問題もありました。
「10logM×N(dB)」のようですね。
このことから、スタックで利得を稼ぐにはアンテナ本数を
増やさなければならないことがわかります。

ほか見通し距離の計算なども、知っていて損ではない事項です。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする