ジュリエットオスカー634受信ブログ

ラ・テ受信雑記他・私の得意ジャンルでの情報を発信します。このサイトは個人的な趣味により制作されています。

NHK経営計画 2015-2017 

2015年01月15日 20時41分32秒 | 時事
今日、2015-17年度の経営計画が掲載された。
昨日のネットニュースなどにも取り上げられていた。
その理由は受信料。

http://news.yahoo.co.jp/pickup/6145901
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150115-00000100-nksports-ent

ネットを使った新サービスに対応するため
受信料制度について研究するというからだ。

放送法改正で放送の定義が、有線でも無線でも伝送路は問わなくなっていること、
パソコンや携帯端末での視聴、ワンセグでの視聴など、
視聴形態が多様化していますね。

まあ、私の考えを述べるなら、税金化ですね。嫌だけど。
「協会の放送が受信できる」というのが条件なら、
ラジオに対する受信料が無いのは不公平であると思います。
携帯性の高いラジオは受信料が無く、
ワンセグには受信料があるのはおかしい。

「特殊な負担金」を公平に払えというのは無理に近い。
それなら税金化しかないでしょう。
もちろん税であるからと言って政府がちょっかい出すのはだめ。
NHKの番組制作のみに使われるべき。

そうでなかったらNHK民営化しかないと思います。

ここでも一応、NHKの根本を書いておきますが、
NHKは国(政府)が運営する「国営放送」ではなく、
特殊法人日本放送協会が国民の受信料をもとに運営する
「公共放送」です。

最後に、NHKの経営ページにリンク
http://www.nhk.or.jp/info

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする