ジュリエットオスカー634受信ブログ

ラ・テ受信雑記他・私の得意ジャンルでの情報を発信します。このサイトは個人的な趣味により制作されています。

柏崎上輪地区GF

2017年09月15日 20時06分15秒 | 放送送信所めぐり・電波無線関連施設めぐり
柏崎市の上輪地区では難視地区で
ギャップフィラ(GF)で対応しています。


上輪地区全景。
住宅地が低く前にある丘が高いので
弥彦の受信が困難なのでしょう。


送信アンテナ


ボックス類


「送信塔見て歩き」さんを参考にすると
電波遮へい対策事業の表示があったようですが
現在は文字が消えてしまったようです。


市の防災無線のほうの電柱には「上輪」の表示があります。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Jアラート再び

2017年09月15日 19時33分50秒 | 時事
それにしても北朝鮮は朝に何らかの行動をおこすことが多いですね。

今回は私、TBSラジオを聞いていましたが、アラートが出たという
ラジオからの放送で、急いでテレビ画面の捕獲行いました。


NHKその1


NHKその2 日本地図で対象エリアを表示。


Eテレ。今回もスルー放送。
7:05ですのでこの時、北海道付近を通過していることになります。


日テレ


テレ朝


TBSテレビ


テレ東


フジ


MXはL字対応

今回、独立局では千葉テレビも字幕スーパーで伝えました。



埼玉は対象エリアではなかったからかもしれませんが、
反応はなくショッピング番組でした。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

電波監理審議会1045回資料

2017年09月15日 19時19分06秒 | 総務省報道資料
総務省の会議資料から。
電波監理審議会1045回資料です。
http://www.soumu.go.jp/main_sosiki/joho_tsusin/policyreports/denpa_kanri/kaisai/02kiban01_04000105.html

放送関連では4K・8Kの衛星受信設備に関する技術基準の制度整備、
NHKの放送法第20条第2項第2号及び第3号の業務の実施基準の変更の認可について。

資料にはNHKの業務の実施基準変更認可のパブリックコメントの
結果が出ています。
個人意見が結構出ていますが、お約束の「意見募集に対する直接の意見でない」の
文言が並びます。まだ全部見ていないですけど。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする