群馬県太田市のCFM局、FM太郎の送信所について
金山から市役所に移動したようだという情報を得て
いましたが、直接確認しておりませんでした。
今回の旅はスマホのカメラ機能での撮影が多いです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/77/8f/49d5be191c37e5331d27db3e04c957d5_s.jpg)
こちらは市役所庁舎南側から撮影
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7c/df/e69cf0bbbffa574023ba7ee18ac3cd87_s.jpg)
こちらは庁舎北側から撮影。
すると建物屋上右上にアンテナを確認できる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1c/ce/7a9ad6dfdc54136571d7bd6a3ff1dffa_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/53/d6/fe25cc8129c23de718ee565c1c62e2e3_s.jpg)
アンテナ拡大2点。
3方向八木アンテナが2段。2段目は距離的にうまく撮影できませんでした。
向かって右方向の送信アンテナが5素子、ほかの方向が3素子。
グーグルマップで太田市を見ますと、太田市役所は市の東南にあります。
そのため、北西方向の送信に指向性をつけたのでしょう。
総務省の無線局等情報検索では、出力20W、ERPは98Wとなっています。
市役所から金山の風景をスマホでとってみる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/25/c9/be76f13cb6ecc2c6ba2be1ee12d0e428_s.jpg)
金山の送信アンテナとかテレビの太田金山のアンテナでも写らないかな
との思いです。あまりよくわかりませんね。
金山から市役所に移動したようだという情報を得て
いましたが、直接確認しておりませんでした。
今回の旅はスマホのカメラ機能での撮影が多いです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/77/8f/49d5be191c37e5331d27db3e04c957d5_s.jpg)
こちらは市役所庁舎南側から撮影
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7c/df/e69cf0bbbffa574023ba7ee18ac3cd87_s.jpg)
こちらは庁舎北側から撮影。
すると建物屋上右上にアンテナを確認できる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1c/ce/7a9ad6dfdc54136571d7bd6a3ff1dffa_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/53/d6/fe25cc8129c23de718ee565c1c62e2e3_s.jpg)
アンテナ拡大2点。
3方向八木アンテナが2段。2段目は距離的にうまく撮影できませんでした。
向かって右方向の送信アンテナが5素子、ほかの方向が3素子。
グーグルマップで太田市を見ますと、太田市役所は市の東南にあります。
そのため、北西方向の送信に指向性をつけたのでしょう。
総務省の無線局等情報検索では、出力20W、ERPは98Wとなっています。
市役所から金山の風景をスマホでとってみる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/25/c9/be76f13cb6ecc2c6ba2be1ee12d0e428_s.jpg)
金山の送信アンテナとかテレビの太田金山のアンテナでも写らないかな
との思いです。あまりよくわかりませんね。