大みそかの話になります。
午後からはゆっくり、ネットで海外のテレビを見ていました。
韓国KBS、ニュース9では
2018年10大ニュースでした。
さて、話題を変えます。
天気予報では1日の日の出についてやっていました。
韓国は日本と時差はありませんので、その時刻が日の出となります。
ソウルでは7時47分なので、もう8時近いですね。
ちなみに、竹島(独島)は7時26分。
こちらは台湾の日の出時刻地図。
時差は日本より1時間遅れていますので、東部の宜蘭は日本時間では7時37分となります。
ここで気になったのは、国境の初日の出。
日本気象協会のサイトより
対馬厳原で7時28分なので、竹島より2分遅いんですね。
与那国島では7時31分なので、2分後には蘭嶼では日の出が始まるのですね。
宜蘭でも6分後ですか。
これが、初日の出を表した図です(天文台サイトより)。
そして先ほどのキャプチャーでもう一つ気になったのは、大みそかの日の入り。
こちらの記事(https://news.biglobe.ne.jp/trend/1231/jtn_161231_1061792422.html)
を見ると、日本では大みそかの日の入りを見送る習慣がないので、
呼び名も無いようです。
今年2019年の大みそか(あとおよそ360日後のことだが)の日の入りを調べた。
東京では16時37分のようです。
最後に大みそか日の入りマップもはっておきます。
午後からはゆっくり、ネットで海外のテレビを見ていました。
韓国KBS、ニュース9では
2018年10大ニュースでした。
さて、話題を変えます。
天気予報では1日の日の出についてやっていました。
韓国は日本と時差はありませんので、その時刻が日の出となります。
ソウルでは7時47分なので、もう8時近いですね。
ちなみに、竹島(独島)は7時26分。
こちらは台湾の日の出時刻地図。
時差は日本より1時間遅れていますので、東部の宜蘭は日本時間では7時37分となります。
ここで気になったのは、国境の初日の出。
日本気象協会のサイトより
対馬厳原で7時28分なので、竹島より2分遅いんですね。
与那国島では7時31分なので、2分後には蘭嶼では日の出が始まるのですね。
宜蘭でも6分後ですか。
これが、初日の出を表した図です(天文台サイトより)。
そして先ほどのキャプチャーでもう一つ気になったのは、大みそかの日の入り。
こちらの記事(https://news.biglobe.ne.jp/trend/1231/jtn_161231_1061792422.html)
を見ると、日本では大みそかの日の入りを見送る習慣がないので、
呼び名も無いようです。
今年2019年の大みそか(あとおよそ360日後のことだが)の日の入りを調べた。
東京では16時37分のようです。
最後に大みそか日の入りマップもはっておきます。