夕方に書店に寄ってきました。
「放送技術」の2020年2月号を読みました。
読売テレビの新社屋の特集。
送出部分について気になった部分を書いておきます。
生駒へのSTLは有線で2系統と無線が1系統あり、
さらにFPUで送れるようにして全部で4系統らしいことが書いてあった。
また、新社屋には予備送信アンテナも設置。出力100Wということだった。
で、今回お勧めするのはRFワールド49号です。
鉄塔とアンテナを特集しており、テレビ・ラジオの送信アンテナと鉄塔を
取り上げています。RFワールドの創刊号では地デジ特集でしたが、
その時にはまだ、東京スカイツリーはできていなかった。
今回は東京スカイツリーのアンテナについても触れています。
また、東京タワーのほうは、NHK-FMの予備アンテナがあり、
InterFM897も周波数を変更したときに従来より高所にアンテナを設置して
放送していると書かれていました(具体的なアンテナ高には触れていません)
今回のRFワールドは写真や図解を見ているだけでも、
テレラジ送信マニアは楽しめると思います。
「放送技術」の2020年2月号を読みました。
読売テレビの新社屋の特集。
送出部分について気になった部分を書いておきます。
生駒へのSTLは有線で2系統と無線が1系統あり、
さらにFPUで送れるようにして全部で4系統らしいことが書いてあった。
また、新社屋には予備送信アンテナも設置。出力100Wということだった。
で、今回お勧めするのはRFワールド49号です。
鉄塔とアンテナを特集しており、テレビ・ラジオの送信アンテナと鉄塔を
取り上げています。RFワールドの創刊号では地デジ特集でしたが、
その時にはまだ、東京スカイツリーはできていなかった。
今回は東京スカイツリーのアンテナについても触れています。
また、東京タワーのほうは、NHK-FMの予備アンテナがあり、
InterFM897も周波数を変更したときに従来より高所にアンテナを設置して
放送していると書かれていました(具体的なアンテナ高には触れていません)
今回のRFワールドは写真や図解を見ているだけでも、
テレラジ送信マニアは楽しめると思います。