ビデオゲーム(ファミコン)の話題です。
ドラクエ3のプログラム担当者のつべチャンネルについて
前の記事で触れましたが、私も久々に触発して
ちょっとパラメータをいじってゲームをやってみた。
今回試したのはドラクエ1。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7a/2a/c704d6df1eac916aa0f81ca6f4091ed7_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/38/d4/acf1e6d668ce93d1b92ea3927fc85f01_s.jpg)
ゴールドや経験値のパラメータがどの番地か意外にすぐに発見できた。
ゴールドは一番初めに120Gもらえるので、値が120になっているところを探し、
経験値は一度戦闘で戦って、値が変わっていてゴールドのパラメータに近い番地で特定できた。
DQ1では経験値もゴールドも最高値はFF(H)、つまり65535なので
まあ6万ぐらいを試しに与えてみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0b/b5/cf9b97ff8a3fdf110978b6c8f81a09ba_s.jpg)
強さのウインドウを改めてみると
レベルが一気に27に変化、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2d/2d/2270c08c3b41e4307d6e62c5996531b6_s.jpg)
呪文も全種類覚えています。
このことから、復活の呪文(コンテニューパスワード)では経験値の値を覚えておいて
計算でレベルやステータス出しているみたいです。
レベル27ステータスでガライの墓をレミーラありで行ったがだいぶダンジョンの内容忘れていたわ。
かんチャンで本人が「忘れた」いうのわかるわ~。
でも、リムルダールへ渡る洞窟はレミーラなしでもしっかりと覚えていました。
(ドラゴン戦闘・ローラ姫救出ではなく単に通路として通る場合ね)
悪魔の騎士も2ターンぐらいで倒せるし、メルキドの怪物も笛なしで倒せた。
「クロノトリガー」でいうと「強くてニューゲーム」を選択した気分でした。
ドラクエ3のプログラム担当者のつべチャンネルについて
前の記事で触れましたが、私も久々に触発して
ちょっとパラメータをいじってゲームをやってみた。
今回試したのはドラクエ1。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7a/2a/c704d6df1eac916aa0f81ca6f4091ed7_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/38/d4/acf1e6d668ce93d1b92ea3927fc85f01_s.jpg)
ゴールドや経験値のパラメータがどの番地か意外にすぐに発見できた。
ゴールドは一番初めに120Gもらえるので、値が120になっているところを探し、
経験値は一度戦闘で戦って、値が変わっていてゴールドのパラメータに近い番地で特定できた。
DQ1では経験値もゴールドも最高値はFF(H)、つまり65535なので
まあ6万ぐらいを試しに与えてみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0b/b5/cf9b97ff8a3fdf110978b6c8f81a09ba_s.jpg)
強さのウインドウを改めてみると
レベルが一気に27に変化、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2d/2d/2270c08c3b41e4307d6e62c5996531b6_s.jpg)
呪文も全種類覚えています。
このことから、復活の呪文(コンテニューパスワード)では経験値の値を覚えておいて
計算でレベルやステータス出しているみたいです。
レベル27ステータスでガライの墓をレミーラありで行ったがだいぶダンジョンの内容忘れていたわ。
かんチャンで本人が「忘れた」いうのわかるわ~。
でも、リムルダールへ渡る洞窟はレミーラなしでもしっかりと覚えていました。
(ドラゴン戦闘・ローラ姫救出ではなく単に通路として通る場合ね)
悪魔の騎士も2ターンぐらいで倒せるし、メルキドの怪物も笛なしで倒せた。
「クロノトリガー」でいうと「強くてニューゲーム」を選択した気分でした。