大井通信所見物の後は自治体の境界探検。
通信所自体、川越市とふじみ野市の隣接するような場所にあります。
三芳町、ふじみ野市、川越市の接する場所へと向かう
その途中で見つけた道路管理境
北側から南側を撮影している
地図ではここ
この管理境界の看板間違っているよな。
向かって左がふじみ野市で、右が川越市。
川越市の道路台帳の地図を回転させて私のほうで境目を書いてみた
右側の青い線が川越の市道を示している。
この看板は逆でした(^^;)
こちらが3自治体トリプル
ここは通常の道路なので訪れやすい
地図を見ましょう
見てお分かりの通りトリプル境界が密集してはいるのだが、
ほかの2つに関しては以前書いたと思うが、道が狭いダート道で
大型トラックが行き来する。周辺はそういった資材置き場や土砂置き場みたいなのが
集まっているような場所のため、訪問はあきらめている。
(ストリートビューで見ても資材置き場だらけの模様)
最近は法務局登記図を見る(法務局地図ビューアー)ことができるので、
場所によっては正確にトリプル点を確認できる。
これは先ほどの3自治体トリプル点をビューアーで確認したところだが、
実際(正確)には道路の真ん中ではなく畑側の赤丸の点。
道路も三芳・川越半分づつの登記場所や全部三芳の登記といった場所があるため。
このサイトで秋津駅トリプル点が確認できそうだが残念なことに、
ピンクエリア対応していないため、地図に重ねあっていません。
まとめ
正確に境界線を知る方法
・地図サイト(MAPION)
・各市町村の道路台帳地図閲覧サービス
・マップル法務局地図ビューアー
通信所自体、川越市とふじみ野市の隣接するような場所にあります。
三芳町、ふじみ野市、川越市の接する場所へと向かう
その途中で見つけた道路管理境
北側から南側を撮影している
地図ではここ
この管理境界の看板間違っているよな。
向かって左がふじみ野市で、右が川越市。
川越市の道路台帳の地図を回転させて私のほうで境目を書いてみた
右側の青い線が川越の市道を示している。
この看板は逆でした(^^;)
こちらが3自治体トリプル
ここは通常の道路なので訪れやすい
地図を見ましょう
見てお分かりの通りトリプル境界が密集してはいるのだが、
ほかの2つに関しては以前書いたと思うが、道が狭いダート道で
大型トラックが行き来する。周辺はそういった資材置き場や土砂置き場みたいなのが
集まっているような場所のため、訪問はあきらめている。
(ストリートビューで見ても資材置き場だらけの模様)
最近は法務局登記図を見る(法務局地図ビューアー)ことができるので、
場所によっては正確にトリプル点を確認できる。
これは先ほどの3自治体トリプル点をビューアーで確認したところだが、
実際(正確)には道路の真ん中ではなく畑側の赤丸の点。
道路も三芳・川越半分づつの登記場所や全部三芳の登記といった場所があるため。
このサイトで秋津駅トリプル点が確認できそうだが残念なことに、
ピンクエリア対応していないため、地図に重ねあっていません。
まとめ
正確に境界線を知る方法
・地図サイト(MAPION)
・各市町村の道路台帳地図閲覧サービス
・マップル法務局地図ビューアー