この記事は便宜上、アーカイブカテゴリーに入れます。
ダンボール箱の中からレッスンのビデオテープが出てきた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/08/6f/96520192eb8b7406d98ba698d0b4a51c_s.jpg)
今なら動画サイトとかDVD・CDの類でレッスン動画を見ていく形式だろうが
1990年代に普及していたのはVHSビデオテープ。
レンタルビデオ店もありましたからね。
私は、パソコンに本格的に手を出す前は、
いわゆるワープロ専門機でキーボード触っていた。
で、最初に買ってもらったのがマッキントッシュパフォーマ。
そのあともマッキントッシュ(以下マック)を使っていたのだが、
2000年ごろから使えるソフトや周辺機器などから、
ウインドウズ機へ移行している。
そのマックのレッスンビデオも見つかった。
カシオワープロのレッスンビデオでは
「フロッピーディスク」に保存とか
「インクリボン」のセットだとか、懐かしいワードが出てきていた。
ダンボール箱の中からレッスンのビデオテープが出てきた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/08/6f/96520192eb8b7406d98ba698d0b4a51c_s.jpg)
今なら動画サイトとかDVD・CDの類でレッスン動画を見ていく形式だろうが
1990年代に普及していたのはVHSビデオテープ。
レンタルビデオ店もありましたからね。
私は、パソコンに本格的に手を出す前は、
いわゆるワープロ専門機でキーボード触っていた。
で、最初に買ってもらったのがマッキントッシュパフォーマ。
そのあともマッキントッシュ(以下マック)を使っていたのだが、
2000年ごろから使えるソフトや周辺機器などから、
ウインドウズ機へ移行している。
そのマックのレッスンビデオも見つかった。
カシオワープロのレッスンビデオでは
「フロッピーディスク」に保存とか
「インクリボン」のセットだとか、懐かしいワードが出てきていた。