ジュリエットオスカー634受信ブログ

ラ・テ受信雑記他・私の得意ジャンルでの情報を発信します。このサイトは個人的な趣味により制作されています。

市広報4月号のチェック

2021年03月26日 19時23分42秒 | 時事
川越市広報4月号が入ってきたので、
チェックしてみた。



しかし、残念ながら「ラジオ川越」については取り上げられていませんでした。
一応、市長が開局対談に出ているから、市としてはその存在は
わかっていると思われますが・・・
そういえばコミュニティーFMというと、よく「市と協定」などという言葉
を聞くが、「ラジオ川越」についてはそういった事を聞かないし、
そういった情報もないな。

まあ、行政主導で立ち上げたFM局じゃないと言ったらそれまでだが。
市民の「ラジオ川越」の認知度は、あまりないものと考えないといけないかな。
さらに、家屋の室内で受信できる地域が思ったよりは狭いと私は感じている。
交通情報とか生活情報もやってはいるみたいだけど、
朝なんかは9時以降でなくて7時台・8時台に欲しいところだが、
放送の人手の問題もあるしなあ。

今回の4月広報16ページ参照してほしい(川越市のサイトにて閲覧可能)が
情報発信でホームページ、SNS、ユーチューブチャンネル、メールサービスときて
放送ではテレ玉データ放送のみが紹介されている。
まあ、広報でこんな感じなのである。
地域密着の放送局としては、ちょっとマズくないか?とは思う。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

埼玉県北のCFMは?

2021年03月25日 19時41分48秒 | 時事
朝霞のFMの記事書いていて思い出したが、
深谷のほうあと1週間だよね。
今のところ電波は出ていないのでしょうか?
今出ないとなると、やはり開局当日まで出さないのか?

本庄のほうもアンテナ設置は済んでいるようなので、
そろそろなのでしょうか?それとも?
当方、来週前半に電波が出ていなくても、
深谷・本庄に行く予定です。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コミュニティFM「エフエム上越」の免許承継

2021年03月25日 19時35分10秒 | 総務省報道資料
信越総合通信局より。
エフエム上越株式会社から上越ケーブルビジョン株式会社へ
コミュニティーFM事業を譲渡。
https://www.soumu.go.jp/soutsu/shinetsu/sbt/hodo/210325.html

FM-J公式
https://www.fmj761.com/info/%e3%82%a8%e3%83%95%e3%82%a8%e3%83%a0%e4%b8%8a%e8%b6%8a%e6%a0%aa%e5%bc%8f%e4%bc%9a%e7%a4%be-%e3%82%b3%e3%83%9f%e3%83%a5%e3%83%8b%e3%83%86%e3%82%a3fm%e4%ba%8b%e6%a5%ad%e3%81%ae%e8%ad%b2%e6%b8%a1/

承継効力の発生日 令和3年4月1日

こういうの、ちゃんと報道資料にあがっていてよかった。
埼玉の朝霞のほうは承継なんて報道資料に出なかったもんな。
コミュニティーシェアFM、いまだに承継だったのか
新規開局だったかのかよくわからん。
総務省・無線局等情報検索の免許情報見る限りは承継っぽいが。
(免許日が一斉再免許の日令和2年11月1日になっているため)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気づいたらもう春夏スケージュール

2021年03月25日 19時11分00秒 | 時事
今日も短波放送話題から。
先ほどNHKワールドJAPANの周波数の資料を
読み返していて気付いたが、3月28日で
もう夏周波数(A-21)になる時期なんですね。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ありえへん世界 埼玉人より

2021年03月24日 19時45分41秒 | ご当地ネタ(山梨・埼玉に関すること)
昨日、テレ東でまた埼玉特集やっていたみたいなんで、
そこからの話題。

富士見市とふじみ野市の関係。

なぜ似たような名前を付けたのか?
これは東武東上線沿線の人なら大抵の人が思っている。

ちなみに東武東上線のふじみ野駅は比較的新しく、
1990年代にできた駅である。私が山梨から埼玉に戻った時だから
1994~95年あたりと思うが。
※調べたら 1993年11月に開業


こちらは今昔マップでの比較。でも意外に市の境界線とかわかりにくいな。

ふじみ野駅ができた場所は、富士見市勝瀬という。
富士見市がふじみ野市の旧大井町のほうに突き出ている部分があって
ここにふじみ野駅がある。つまり、駅名は富士見市から、また富士山が良く見える場所
ということで「ふじみ野」という駅名になったのだと思われる。
先に書いたように富士見市の地名は「勝瀬」で、旧大井町の地名は「亀久保」。
「ふじみ野〇丁目」「ふじみ野西〇丁目」などという地名は無いのである。

番組で触れたように、東入間地区での平成合併構想があり、
富士見市、上福岡市、大井町、三芳町で協議されていたが、
実際にできたのは上福岡と大井町での合併。
ここで市の名前が「ふじみ野市」となってややこしくなる一因になった。
市名がこうなった一因には、平成15年、大井町時代に「亀久保」を「ふじみ野」
という住居表示変更を行なっていることもあるかもしれない。
参考 https://www.city.fujimino.saitama.jp/kurashinojoho/todokede/juminhyo/6246.html

この時点で、ふじみ野駅がふじみ野市には存在しない。
ふじみ野駅は富士見市にあるのに富士見市にふじみ野の住所は無い。
といった現象が起こる。

富士見市側は勝瀬の一部を平成22年に地番変更し
「ふじみ野東」「ふじみ野西」としている。
参考 https://www.city.fujimi.saitama.jp/shisei/machizukuri_toshi/2010-0601-0346-208.html
鉄道の駅名からこういった現象になっているのである。

地名がややこしいネタといえば、こんどまた埼玉を取り上げるようなら、
狭山と入間のややこしさは取り上げてもらいたい。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

KCTV 初期お天気放送員

2021年03月23日 19時56分27秒 | 北朝鮮の放送 朝鮮中央テレビ・平壌放送 等
先日話題にした、KCTVアーカイブチャンネルから。
これを見ると、報道の後のお天気で女性報道員が出てきて
解説をするのは、ここ10年の事のようだ。
今でも毎週金曜日の天気では次の週の週間天気を出すが、
2011年ごろは週間天気のみ女性報道員が登場する。


2011年 この放送員は、天気ばかりでなく報道内でも登場している。




2012年 この放送員はキム・ユンシム
(ムン・ジニョク[まさる]とともにJNN[TBS]のインタビューを受けている)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

意見募集がかかった

2021年03月23日 19時31分03秒 | 総務省報道資料
先日記事にした、V-LOWの活用について、
意見募集するようですね。

https://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01ryutsu08_02000245.html

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ここ2日は受信できず 短波受信雑記

2021年03月23日 19時26分15秒 | テレビ・ラジオ受信関係
ここ二日、朝の6時前後に短波9570(大湾区之声)、5925(中華之声)を
チェックしているのだが、アンテナが悪いのか、電波が悪いのか、
受信できていない。大湾区之声は先日動画を上げたやつが一番良い状態。
5925の中華之声についても録音しておこうと思っていたのだが、
電波は出ているようだが、とても聞き取れない状況です。

話は変わって、ニコ生の朝鮮中央テレビが終わった後は
23時まで北朝鮮のラジオ放送を聞いて寝床につくことが多い。
AM657の平壌放送をつけておくことが多いのだが、
最近春になったせいなのか、受信状態が冬より悪い感じです。
その代わり短波の3320と6400が良く入ってきます。
特に6400はAM657並のこともあり。
そして23時までは日経ラジオの周波数3945で、
トンイレメアリ(統一のこだま)放送が受信できます。
3250が朝鮮中央放送のようです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

KCTVアーカイブから

2021年03月22日 19時12分14秒 | 北朝鮮の放送 朝鮮中央テレビ・平壌放送 等
最近、動画サイトのほうで、
KCTVのアーカイブを集めたチャンネルを見つけた。
その中からスクリーンショットで保存した昔の放送員。


おなじみのオモニ。1995年のもの。

さらにすごかったのは
最近は見ないが加〇さん(チョン・ソンヒ)

題名を見ると1992年のようだ。農業の現地放送レポーター。
完全に若手の頃の映像ということになるだろう。

桃子(リ・ウンミ)や紫さん(チェ・ソンヒ)も
あと30年たてば、もしかしたら記録映画のナレをしているかもしれない、
という妄想も出てきます。まあ、それまで国家が存続していればですが。

このチャンネルで昔の報道とか多少見たけど、
今と大して変わっていません。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大湾区之声 短波

2021年03月21日 19時55分16秒 | 海外の放送(北朝鮮以外・韓国・台湾・中国 等)
数日前 WEST TOKYO TV-FM DX BBS の情報で
中国の「大湾区之声」が短波で出ているとことだったので
今朝受信してみました。周波数は9570kHz。
局名の部分がフェージングで聞き取れず、
周波数告知の「エフエム・・・」と言っている部分は聞こえました。
その前に義勇軍行進曲(国歌)は確認できましたので、
中国の放送であることは確認できます。

wikiの中国語版によると
このチャンネル、前身はCNR-7の華夏之声ということだ。
正式名称 中央広播電視総台粤港澳大湾区之声
略称 大湾区之声

参考
https://zh.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%AD%E5%A4%AE%E5%B9%BF%E6%92%AD%E7%94%B5%E8%A7%86%E6%80%BB%E5%8F%B0%E7%B2%A4%E6%B8%AF%E6%BE%B3%E5%A4%A7%E6%B9%BE%E5%8C%BA%E4%B9%8B%E5%A3%B0
既に短波が出ていることが「播出頻率」の部分に書いてある

少し話が変わるが、中国のラジオはネットで聴くことができる。
参考までにリンクしておく
云听 http://www.radio.cn/pc-portal/erji/radioStation.html

また、上記BBSの今日の情報では「中華之声」が「台海之声」に変わるっぽいし。
CNRー番号 という呼び方がなくなっていくのかねえ?

wiki 中華之声(台海之声に変わる?) 
https://zh.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%AD%E5%A4%AE%E4%BA%BA%E6%B0%91%E5%B9%BF%E6%92%AD%E7%94%B5%E5%8F%B0%E4%B8%AD%E5%8D%8E%E4%B9%8B%E5%A3%B0

香港向け・台湾向けの放送に動きがあるということは・・・
先日の米中会議もあったわけだし、政治的けん制の意味合いがありそう。


3月22日追記
受信音資料をあげておきます。

ラジオ接近録音しているので、余計なまわりの音が少し入っています。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする