ジュリエットオスカー634受信ブログ

ラ・テ受信雑記他・私の得意ジャンルでの情報を発信します。このサイトは個人的な趣味により制作されています。

大湾区之声 短波

2021年03月21日 19時55分16秒 | 海外の放送(北朝鮮以外・韓国・台湾・中国 等)
数日前 WEST TOKYO TV-FM DX BBS の情報で
中国の「大湾区之声」が短波で出ているとことだったので
今朝受信してみました。周波数は9570kHz。
局名の部分がフェージングで聞き取れず、
周波数告知の「エフエム・・・」と言っている部分は聞こえました。
その前に義勇軍行進曲(国歌)は確認できましたので、
中国の放送であることは確認できます。

wikiの中国語版によると
このチャンネル、前身はCNR-7の華夏之声ということだ。
正式名称 中央広播電視総台粤港澳大湾区之声
略称 大湾区之声

参考
https://zh.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%AD%E5%A4%AE%E5%B9%BF%E6%92%AD%E7%94%B5%E8%A7%86%E6%80%BB%E5%8F%B0%E7%B2%A4%E6%B8%AF%E6%BE%B3%E5%A4%A7%E6%B9%BE%E5%8C%BA%E4%B9%8B%E5%A3%B0
既に短波が出ていることが「播出頻率」の部分に書いてある

少し話が変わるが、中国のラジオはネットで聴くことができる。
参考までにリンクしておく
云听 http://www.radio.cn/pc-portal/erji/radioStation.html

また、上記BBSの今日の情報では「中華之声」が「台海之声」に変わるっぽいし。
CNRー番号 という呼び方がなくなっていくのかねえ?

wiki 中華之声(台海之声に変わる?) 
https://zh.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%AD%E5%A4%AE%E4%BA%BA%E6%B0%91%E5%B9%BF%E6%92%AD%E7%94%B5%E5%8F%B0%E4%B8%AD%E5%8D%8E%E4%B9%8B%E5%A3%B0

香港向け・台湾向けの放送に動きがあるということは・・・
先日の米中会議もあったわけだし、政治的けん制の意味合いがありそう。


3月22日追記
受信音資料をあげておきます。

ラジオ接近録音しているので、余計なまわりの音が少し入っています。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ファミコン ディスク 銀河伝承 イメージソング

2021年03月21日 19時20分07秒 | コンピュータ・ビデオゲーム・携帯端末
何度か当ブログで話題にしている「銀河伝承」。
最近、イメージソングのサウンドトラックが
復刻発売されていることは記事にしているが、
そのレビュー記事がありました。

参考
http://www.ele-king.net/review/album/008089/

で、このレビュー記事の何が重要なのかというと、
「銀河伝承」のイメージソングというのが
「ロマンティック・オデッセイ」で、
荻野目洋子が歌っており、ゲームのほうでも
オマケ的な存在として登場する。

しかし、サウンドトラックのほうに収録されている
「ロマンティック・オデッセイ」は別人が歌っており、
誰が歌っているのか、不明だったのです。

で、レビューによると広谷順子という方が歌を担当しているらしい。
失礼ながら、全然知らない方なので、ちょっと調べてみた。
ミュージシャンなのですね。
ただ残念なことに、2020年にお亡くなりになっているようです。

今度は銀河伝承の序曲のオーケストラのほうが気になってくるな。
どこの交響楽団が演奏していたのだろうか?

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする