本日昼12時に開局しました。
夕方に開局時の録画をチェックしました。
開局一発目は副調整室の時計から。
開局特番司会は福沢さんと大橋さん。
昨日の松竹東急の徳さんといい、旧日テレ率が高い。
目玉番組の一つである、
クイズ・アタック25のセットの様子が映される。
タイトルコール
社長のあいさつ。
福沢さんが間に入って仕切っていったが、
社長があいさつしたのってJapanextだけじゃないかな?
※よしもとはきよし師匠だから社長あいさつとちょっと違う気がするし。
19時前にデータ放送をチェックしました。
アプリの宣伝となっています。
なお、テレビショッピングは19時台、
テレビ埼玉などの独立局で行なっています。
(8局ネット・BS開局記念と題している)
最後にウォーターマーク
以上にて、新規参入のBS放送局はすべて開局しました。
夕方に開局時の録画をチェックしました。
開局一発目は副調整室の時計から。
開局特番司会は福沢さんと大橋さん。
昨日の松竹東急の徳さんといい、旧日テレ率が高い。
目玉番組の一つである、
クイズ・アタック25のセットの様子が映される。
タイトルコール
社長のあいさつ。
福沢さんが間に入って仕切っていったが、
社長があいさつしたのってJapanextだけじゃないかな?
※よしもとはきよし師匠だから社長あいさつとちょっと違う気がするし。
19時前にデータ放送をチェックしました。
アプリの宣伝となっています。
なお、テレビショッピングは19時台、
テレビ埼玉などの独立局で行なっています。
(8局ネット・BS開局記念と題している)
最後にウォーターマーク
以上にて、新規参入のBS放送局はすべて開局しました。
メルカトル図法で最短距離を示した場合、
曲線になるのは知られています。
こんな感じ
東京とサンフランシスコ間。
グーグルマップが対応しているみたいなので、
平壌とアメリカ主要都市の最短距離を
メルカトル図法で見てみようというもの。
まず西海岸ロサンゼルス
そして東海岸ニューヨーク
先のブログ記事で正距方位図法でも確認できるのだが、
アメリカ東海岸地域は日本の東にあるのではなく東北にある。
従って、平壌からも北寄りの方向にアメリカ東海岸地域があるため、
ぶっちゃけ、北朝鮮が本当に正確に最短距離でアメリカ本土
(特に東海岸)を狙える技術があるのであれば、
むしろ日本の上空にミサイルは通らない。
西海岸狙いでもサハリン上空となり、北海道はちょっと危険
かもしれないが、本州上空を通る可能性はひくいんじゃないか?
(素人考えなのでしょうか?)
まあ、だからといって核・ミサイルなどの開発が
いいわけないですけどね・・・
曲線になるのは知られています。
こんな感じ
東京とサンフランシスコ間。
グーグルマップが対応しているみたいなので、
平壌とアメリカ主要都市の最短距離を
メルカトル図法で見てみようというもの。
まず西海岸ロサンゼルス
そして東海岸ニューヨーク
先のブログ記事で正距方位図法でも確認できるのだが、
アメリカ東海岸地域は日本の東にあるのではなく東北にある。
従って、平壌からも北寄りの方向にアメリカ東海岸地域があるため、
ぶっちゃけ、北朝鮮が本当に正確に最短距離でアメリカ本土
(特に東海岸)を狙える技術があるのであれば、
むしろ日本の上空にミサイルは通らない。
西海岸狙いでもサハリン上空となり、北海道はちょっと危険
かもしれないが、本州上空を通る可能性はひくいんじゃないか?
(素人考えなのでしょうか?)
まあ、だからといって核・ミサイルなどの開発が
いいわけないですけどね・・・
今日あがっている資料から、
放送関連のもの
放送用周波数活用~取りまとめと意見募集結果
https://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01ryutsu08_02000255.html
意見提出者一覧(スクショ)
ミニサテ等BB代替作業チーム(2回)資料
https://www.soumu.go.jp/main_sosiki/kenkyu/digital_hososeido/02ryutsu07_04000303.html
NHKプラス概要(スクショ)
検討計画など(スクショ)
放送関連のもの
放送用周波数活用~取りまとめと意見募集結果
https://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01ryutsu08_02000255.html
意見提出者一覧(スクショ)
ミニサテ等BB代替作業チーム(2回)資料
https://www.soumu.go.jp/main_sosiki/kenkyu/digital_hososeido/02ryutsu07_04000303.html
NHKプラス概要(スクショ)
検討計画など(スクショ)
まあ、今日はこちらを話題にしないとな。
先ほどNHKもニュース7で取り上げていた。
私には軍事的なことはよくわからないので、
ミサイル性能等は軍事マニアに譲るとして、
今回、1万5千キロほどは飛ぶということで
米にとっては新たな脅威となっている。
以下「どこでも方位図法」で作図した
平壌中心の正距方位図
朝鮮半島・日本周辺
全世界
1万6千キロの円を参考にすると
北アメリカ大陸は射程距離に入ることがわかる。
以前「対蹠点」についてブログで話題にしたことがあるが、
射程距離2万キロを達成すればそれはすなわち全世界どこにも打ち込める
ということになります。
「対蹠点」は地球上で自分のいる裏側の事です。
東西南北好きなほうへ2万キロ進めば対蹠点にたどり着きます
日本の対蹠点は南米大陸の近くの海上です。
さて、今日の報道について。
朝に少しツイッターで書きましたが、
平壌放送(657・6160kHz)では朝7時の報道ですでに取り上げていました。
なので、15時以降にテレビのほうでも何かしら出してくるなという
雰囲気がありました。
動画はすでに動画サイトにあるのでそこからスクショ
今日は20時からも報道するでしょう。
報道読み上げはリチュニ。
動画が結構凝ったものになっています。
でもなんか、昭和の刑事ドラマか?
と思わせる演出が。
(その演出のまま動画を紹介するNHKニュース7のヤバさ)
「太陽に〇〇〇!」とか「〇メン〇〇」を思わせる。
この前の乗馬豚児の「〇れん坊将軍」とかもそうだが、
日本のテレビ演出の影響は相当受けている感じです。
火星-17の全景
そして仲良く記念撮影で締め
先ほどNHKもニュース7で取り上げていた。
私には軍事的なことはよくわからないので、
ミサイル性能等は軍事マニアに譲るとして、
今回、1万5千キロほどは飛ぶということで
米にとっては新たな脅威となっている。
以下「どこでも方位図法」で作図した
平壌中心の正距方位図
朝鮮半島・日本周辺
全世界
1万6千キロの円を参考にすると
北アメリカ大陸は射程距離に入ることがわかる。
以前「対蹠点」についてブログで話題にしたことがあるが、
射程距離2万キロを達成すればそれはすなわち全世界どこにも打ち込める
ということになります。
「対蹠点」は地球上で自分のいる裏側の事です。
東西南北好きなほうへ2万キロ進めば対蹠点にたどり着きます
日本の対蹠点は南米大陸の近くの海上です。
さて、今日の報道について。
朝に少しツイッターで書きましたが、
平壌放送(657・6160kHz)では朝7時の報道ですでに取り上げていました。
なので、15時以降にテレビのほうでも何かしら出してくるなという
雰囲気がありました。
動画はすでに動画サイトにあるのでそこからスクショ
今日は20時からも報道するでしょう。
報道読み上げはリチュニ。
動画が結構凝ったものになっています。
でもなんか、昭和の刑事ドラマか?
と思わせる演出が。
(その演出のまま動画を紹介するNHKニュース7のヤバさ)
「太陽に〇〇〇!」とか「〇メン〇〇」を思わせる。
この前の乗馬豚児の「〇れん坊将軍」とかもそうだが、
日本のテレビ演出の影響は相当受けている感じです。
火星-17の全景
そして仲良く記念撮影で締め
今日のニュースから
北朝鮮からミサイルが発射されましたが、
今回取り上げたい話題は、
お昼にスマホに入っていたニュースから。
「堀内ワクチン担当大臣の退任」
堀内さんがワクチン担当大臣になったときにも記事を書きました。
10月に記事書いていますので半年間での退任となります。
まあ、でもこれで「元大臣」の肩書がつくんで、
地元山梨2区と富士急は万々歳といったところか?
※以前にも書いたが堀内家は富士急グループを経営。
UTYは富士急と株主つながりがある。
わたしが放送に興味を持ったのはこういった
放送利権と政治家とのつながり・コネが顕著に見えていた県に
住んでいたことも一因なのです。
ちょっと話がずれましたが、
堀内さん、ワクチン担当で何か仕事しました?というイメージしかない。
河野さんと比べたら仕事してないよな。
24日20:05 追記 身内の放送局が報道しました
https://news.yahoo.co.jp/articles/0e2f2190249d6e8a91be7f59e6bacada267fd079
北朝鮮からミサイルが発射されましたが、
今回取り上げたい話題は、
お昼にスマホに入っていたニュースから。
「堀内ワクチン担当大臣の退任」
堀内さんがワクチン担当大臣になったときにも記事を書きました。
10月に記事書いていますので半年間での退任となります。
まあ、でもこれで「元大臣」の肩書がつくんで、
地元山梨2区と富士急は万々歳といったところか?
※以前にも書いたが堀内家は富士急グループを経営。
UTYは富士急と株主つながりがある。
わたしが放送に興味を持ったのはこういった
放送利権と政治家とのつながり・コネが顕著に見えていた県に
住んでいたことも一因なのです。
ちょっと話がずれましたが、
堀内さん、ワクチン担当で何か仕事しました?というイメージしかない。
河野さんと比べたら仕事してないよな。
24日20:05 追記 身内の放送局が報道しました
https://news.yahoo.co.jp/articles/0e2f2190249d6e8a91be7f59e6bacada267fd079
昨日公開の会議資料から。
「宇宙天気予報の高度化の在り方」というものなのですが、
太陽フレアなどそういった宇宙で起こる事象についての観測について。
電波障害と関連があるため、今回の資料は紹介しておきます。
https://www.soumu.go.jp/main_sosiki/kenkyu/space_weather/index.html
NICTの観測網現状と課題の資料より
現在の観測システム紹介。
電離層観測の課題
「通信・放送分野と宇宙天気の影響」資料より
電離圏の障害についてまとめ
スポラディックEやデリンジャー現象は
無線従事者の試験で出題されますね。
電離圏現象 発生頻度と規模
「宇宙天気予報の高度化の在り方」というものなのですが、
太陽フレアなどそういった宇宙で起こる事象についての観測について。
電波障害と関連があるため、今回の資料は紹介しておきます。
https://www.soumu.go.jp/main_sosiki/kenkyu/space_weather/index.html
NICTの観測網現状と課題の資料より
現在の観測システム紹介。
電離層観測の課題
「通信・放送分野と宇宙天気の影響」資料より
電離圏の障害についてまとめ
スポラディックEやデリンジャー現象は
無線従事者の試験で出題されますね。
電離圏現象 発生頻度と規模