受信機材の続き

上段 マスプロ LS14
下段 マスプロ BSパラボラ
こちらの設備は、当方の家全体の受信システム
になるため、業者に設置してもらったもの。
東京スカイツリー・平野原・BSデジタル受信用。
自分の趣味である遠距離受信の電波と
家族のテレビ電波とは一緒にならないよう、
自分の部屋では切り替え器を使用。

(本線・LS14の信号 外線・遠距離受信の信号)
そのほか自作アンテナ等
AM用

完全自作ループアンテナ

キット・ミズホUZ-K1
十数年前に制作。木枠・木の台座は100均で調達。
短波用

ACコードをさいて雨どいに沿って張ったもの

SDR受信のために自作したマグネチック・ループアンテナ。
使い古しの5Cテレビケーブルで作った。

UHF用ループアンテナ。
木の板に石のデザインのキッチンシート(アルミ蒸着)を張って
使い反射板替わりに。

つべの動画を参考にして作ったUHF用ヘンテナ。
以上が私が現在(2022年4月)使っているアンテナ機材になります。

上段 マスプロ LS14
下段 マスプロ BSパラボラ
こちらの設備は、当方の家全体の受信システム
になるため、業者に設置してもらったもの。
東京スカイツリー・平野原・BSデジタル受信用。
自分の趣味である遠距離受信の電波と
家族のテレビ電波とは一緒にならないよう、
自分の部屋では切り替え器を使用。

(本線・LS14の信号 外線・遠距離受信の信号)
そのほか自作アンテナ等
AM用

完全自作ループアンテナ

キット・ミズホUZ-K1
十数年前に制作。木枠・木の台座は100均で調達。
短波用

ACコードをさいて雨どいに沿って張ったもの

SDR受信のために自作したマグネチック・ループアンテナ。
使い古しの5Cテレビケーブルで作った。

UHF用ループアンテナ。
木の板に石のデザインのキッチンシート(アルミ蒸着)を張って
使い反射板替わりに。

つべの動画を参考にして作ったUHF用ヘンテナ。
以上が私が現在(2022年4月)使っているアンテナ機材になります。