ジュリエットオスカー634受信ブログ

ラ・テ受信雑記他・私の得意ジャンルでの情報を発信します。このサイトは個人的な趣味により制作されています。

MY受信機材 アンテナ2

2022年04月24日 19時28分29秒 | テレビ・ラジオ受信関係
受信機材の続き


上段 マスプロ LS14
下段 マスプロ BSパラボラ
こちらの設備は、当方の家全体の受信システム
になるため、業者に設置してもらったもの。
東京スカイツリー・平野原・BSデジタル受信用。

自分の趣味である遠距離受信の電波と
家族のテレビ電波とは一緒にならないよう、
自分の部屋では切り替え器を使用。

(本線・LS14の信号 外線・遠距離受信の信号)

そのほか自作アンテナ等
AM用

完全自作ループアンテナ


キット・ミズホUZ-K1
十数年前に制作。木枠・木の台座は100均で調達。

短波用

ACコードをさいて雨どいに沿って張ったもの


SDR受信のために自作したマグネチック・ループアンテナ。
使い古しの5Cテレビケーブルで作った。


UHF用ループアンテナ。
木の板に石のデザインのキッチンシート(アルミ蒸着)を張って
使い反射板替わりに。


つべの動画を参考にして作ったUHF用ヘンテナ。

以上が私が現在(2022年4月)使っているアンテナ機材になります。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

MY受信機材 アンテナ

2022年04月23日 20時21分06秒 | テレビ・ラジオ受信関係
この記事は私の備忘録というか、
受信に使っていた機材の記録用に作っておく。

まずはテレビ・FMの受信アンテナなど



FM受信用・日本アンテナ 1素子AF-1-SP


室内アンテナ YAGI P100


上段 マスプロ LS5 (2022年4月 八王子方面設置 tvkワンセグ受信用)
下段 MINY 軒下アンテナ (2022年4月 受信実験用)


DXアンテナ 20素子タイプ (2022年4月 先頭素子が欠損のため19素子になる)


日本アンテナ UHF26素子タイプ
設置したいが、突風などが心配で結局設置していない。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秘書の秘書

2022年04月23日 19時26分14秒 | 北朝鮮の放送 朝鮮中央テレビ・平壌放送 等
最近の北朝鮮の話題から。
新しい側近(秘書)との報道で、
当方も動画で上がっているものを見直してみた。

ちなみに今日のタイトル。
金正恩の役職である「総書記」は向こうの言葉では
「チョンピソ」。漢字語由来のことばで
漢字にすると「総秘書」。
「秘書」は日本と意味が微妙に異なるようで、
責任者の意味で使うようだ。
つまり今回のタイトルは
総秘書(総書記)の新しい秘書の登場という意味合いです。



これが一番わかりやすいやつなんですよね。

リチュニ新居贈呈時も登場しているのだが

拡大してもゴマ粒すぎてわからん。

あと、4月11日の竣工式

女性が二人確認できるが、
話題の新しい女性なのかよくわからんね。

なお、ほかの女性陣

嫁はお墓参りで登場。


パレード時・妹は侍っている。


同じくパレード時・松月。

新しい女性の人と松月、一見すると衣装の色が同じ感じだし
髪の分け方とか似ているから気づきにくい。
もうちょっと解像度が高い映像があると、違いがわかったかもしれない。
今後の出番に注目ですね。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

八ヶ岳南麓・ゴールデンハンマー

2022年04月21日 19時37分17秒 | その他
今日は記事タイトルを見れば、
分かる人はわかりますよね。
柳生さんが亡くなられた。

私としては俳優さんというよりは
「100万円クイズハンター」の司会者としての
イメージが強い。
クイズハンターはテレビ朝日で平日午前10時に放送されていた。

この人、山梨に住んでいるということはなんとなく
知っていましたが、クイズハンターが終わってから移住されたと
思い込んでいたのだ(つまり平成の初期)。
しかし、それよりも前から移住していたのか。
(UTYの記事による 
https://news.yahoo.co.jp/articles/cf301548644d8cf1ecf8616fa32c507ad405945c )
だとすると、あのクイズハンター、平日毎日30分番組だったわけだけど
収録はまとめて行っていたのだろうか?
山梨にいる期間、東京にいる期間と決めていたのだとは思うけど。

100万円クイズハンターを知らない世代のために番組内容を書くと、
番組は前半と後半に分かれ、前半は20題のクイズの早押し。
クイズ内容はジャンルが分かれていて、一番最初の問題のジャンルは
柳生が選択、その後は正解チームが指定する。
正解するとパネルが商品(お食事券・宿泊券とか)に変わる。
商品には値段が付いており、高いもので20~30万のモノがある。
問題の一つにゴールデンハンマーが隠されている。
後半はネタになる「ハンターチャンス」。
出題は5題程度。早押しクイズで正解すると他のチームの商品を横取りできる。
それとは別にハンターチャンス中ほどにゴールデンハンマー獲得チームへの
出題がある。これは先にゴールデンハンマーを持つチームが
横取りする商品を指定できる。他のチームはクイズに答えられないので
そのゴールデンハンマーを持つチームは問題全部聞いてじっくり答えられる。
しかし、それでもクイズ間違えると、今度は逆に横取り指定されたチームが
ゴールデンハンマーを持つチームから横取りできる。
最終的に獲得商品の総額の高いチームが勝者。
最後の3択チャレンジに進む。
3択チャレンジではボックスをハンマーでたたくと
ハワイアン人形(ハワイ旅行)・和服人形(国内旅行)・
海賊人形(はずれ)のいずれかになる。
長く書いてしまったがこれが番組の内容。

話がはずれてしまった。
先に、山梨に住んでいたのは何となく知っていたと
書いたけど、たぶん平成の初期の「八ヶ岳倶楽部」の
ことをテレビかラジオかで聞いて知っていたのかな。
私は八ヶ岳南麓というと中学校時代の林間学校が思い出される。
ブログのどこかで書いた記憶があるのだが、
この林間学校では2日目に八ヶ岳周辺への散策というか
登山のスケジュールが組まれていて、
高校の強歩大会と同様、個人的にいい思い出ではない。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

室内アンテナの思い出など

2022年04月20日 19時46分00秒 | その他
今日は室内アンテナについて書きます。

私が山梨県に住んでいたときの事。
埼玉からの移転だったので、住宅は貸家で
CATVには対応していませんでした。
その時、数年間お世話になったのが室内アンテナ。


実物がもう無いので絵で描きましたが、
こんな感じのアンテナを使っていました。
ツイッターでも投稿しましたが、どこ会社の製品か、
型番なども不明。

4/20 20:08 追記 自分の検索が甘かっただけでした。出てきました
YAGI UHF/VHF受信用室内アンテナ UVR-250 と判明。


その後、甲府市内で何回か引越ししました。
甲府市内での最後の引っ越しの時
CATVが対応するまでしのいでいたのがこちら


日本アンテナ NR-801

このアンテナで山岳回折・遠距離受信を体験することになります。
2階東側の窓にこのアンテナを外に出すと、甲府でNTVやTBSが視聴できたのです。
CATVに対応してからもこの東京2局を視聴したいときはアンテナを外に出して
いました。
ネット検索すると昭和・レトロ・室内アンテナなどの
ワードでヒットしてきます。
このアンテナ2000年代後半ぐらいまで使っていたのですが、
UHFの受信部であるパラボラの部分が故障して
(というか、首が折れたみたいになってしまった)
これもいま所持していません。
(画像は2000年代ホームページ作成時の撮っていたモノが出てきた)

2011年にアナログテレビが終了するのですが、
その数年前私は川越市内で引っ越しをしていて、
その時に購入をしたのが

YAGI P100
2011年のアナログ終了時の受信にも使いました。
現在はUHFのループアンテナ部分は取り払いFM用簡易アンテナでたまに
使います。

現在の室内アンテナを調べてみた





上からマスプロ・日本アンテナ・DXアンテナ。
地上デジタル用のためUHFに的を絞った製品しかなく、
YAGI P100 のようなVHF(FM)をカバーする室内アンテナが
もうほぼ出回っていない。
YAGI P100のような室内アンテナも今後だんだん珍しい部類に
なっていくのだろうか?

珍しいといえば私がまだ実験用に使っている軒下アンテナ

(検索してみると MINY[ミニー]UV-2 と思われる)

こういった1素子の軒下用簡易アンテナも見かけなくなった。

アンテナ会社としてのYAGI・MINYの製品を
持っているという点でも貴重なのかもしれない。

今日は室内アンテナを中心にアンテナの思い出を記事にしました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

博士ちゃん(TVer視聴)

2022年04月19日 19時25分17秒 | その他
今回の「博士ちゃん」の視聴は、
ツイッターでテーマがテレビだったことを知って
TVerにて後から視聴しました。
やはり、こういう後から視聴できるサービスはいいよね。
そういえば、NHKプラスもこの間サービス内容について
「どーもNHK」で言っていたが、
夕方6時台の地方局のニュースを全部見れるようにするとか。

さて、少し話がずれましが、本題の「博士ちゃん」の番組内容から。
ブラウン管のテレビ、スイッチ押してもすぐに明るい画面にならない。
これは昭和生まれの世代ならあるあるですね。

地デジの内容を1chに映していたみたいだが、
黄・赤・白のRCA端子なんぞ無いわけだから、ビデオデッキか何かで
1ch信号つくってブラウン管テレビに入れてるのかな?
などと想像しながら視聴しました。

フジテレビと日本教育テレビの開局は1か月しか違わないんだよな。
先日、プロジェクトX・東京タワーの記事書いたけど、
総合電波塔ができたから、富士と日本教育はここから電波を発射することとなる。

私は日本教育テレビ・NETはしっくりこない世代で、
テレビ朝日の局名のほうで物心ついています。
東京12チャンネルという名称をぎりぎり知っている世代です。

ソノシートは懐かしい。レコードの回転数をいじるというのも
昭和世代あるあるだな。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プロジェクトX 再放送 東京タワーの回

2022年04月18日 19時30分31秒 | その他
前々回の「どーもNHK」でプロジェクトXの再放送が
あるのを知って、録画しておいたのを見ました。
この回、一度見て、録画はVHSテープに
していると思うんだけどね・・・


2000年の放送だから22年前か。



東京タワー構想
 
放送局各局の電波塔乱立を防ぎ、
総合電波塔で関東平野一円の放送をカバーする。

でも、放送マニア(特に電波塔マニア)からすると興奮するのが
放送用アンテナの設置作業


STアンテナの運び込み

 

つり上げと設置。
STアンテナの1段であるバットウイングが作業の人間より大きいのがわかる。


電波の初発射は昭和34年1月10日。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マキタ係長 山梨市編から

2022年04月17日 19時35分56秒 | ご当地ネタ(山梨・埼玉に関すること)
今日は山梨ローカルネタから。
「マキタ係長」では数週にわたって山梨市を
取り上げている。

マキタさんの地元を紹介している。
係長曰くの「個人情報つつぬけ」じゃないけど、
やはり放送画面から場所を絞れてしまうんだよな。
私は「小原西」行ったことない(笑)
なお、グーグルストリートビューでは
2012年の撮影までさかのぼれるので、
マキタスポーツ店在りし日の風景を確認できます。

私はあまり山梨市についての思い出はない。
強いていうと今週取り上げられた「万力公園」が山梨市の思い出で、
なぜ印象にあるのかというと、
私が高校生時代の強歩大会でスタート地点だったから。
あまりいい思い出ではない。
以前にもブログで書いたかもしれないが、
当方の高校の強歩大会は万力公園からスタートし
山に入って太良峠を経由、積翠寺に下りてくるというコースだった。

万力公園に根津嘉一郎の像があるのは知らなかった。
※根津は番組で言っていた通り東武鉄道の創立者。
番組では山梨に鉄道引けみたいな事言っていたけど、
今のJR中央線である甲武鉄道も山梨の人(雨宮敬次郎)が関わったはず。
川越鉄道(現 西武国分寺線・西武新宿線の一部)は
甲武鉄道の付属みたいなもんだからね。
ちょっと記事内容が鉄道成分多めになってしまった。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デジタル時代における放送制度~8回資料

2022年04月15日 20時40分54秒 | 総務省報道資料
放送関連会議資料が出ています。

デジタル時代における放送制度の在り方に関する検討会 8回
https://www.soumu.go.jp/main_sosiki/kenkyu/digital_hososeido/02ryutsu07_04000306.html

今回の資料
・放送事業者との意見交換
 
長野と北海道


・NHKの社会実験について

あのぉ~、存在意義や価値を確認するなら国民にアンケートとれば
すぐにわかるのではないですかね?

・マスター設備の現状
 

・共同利用型モデル(ソフトとハードの一致か分離かということらしい)
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は北朝鮮の話題で

2022年04月15日 19時28分48秒 | 北朝鮮の放送 朝鮮中央テレビ・平壌放送 等
昨日の普通江(ボトンガン)の竣工式で、
リ・チュニ放送員などの功労者に住居を
プレゼントしたニュースのせいで、
当方のブログでは北朝鮮アナウンサー関連の記事が
参照されているようだ。(アクセス解析による)


左から豚児、リ・チュニ、チェ・ソンウォン。
リ・チュニはもう十分に有名なのでいいとしても、
チェ・ソンウォンという人はほとんど画面で確認できる人ではない。
詩の朗読などはこの人が担当しているらしいですけど。

さて、話は変わり、中国の動画サイトbilibiliで
パク・オキの昔の映像がありました。

1999年の7月に朝鮮中央テレビは試験という形で
衛星による放送を開始(本放送は10月)。
その時のオープニングのひとコマらしい。
いまパク・オキも功勲放送員であるが、
やはり20年以上やっていたんだと知りました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする