”農”と言える!?

元・食推おばさんのソムリエ日記

へびなす

2013-07-18 09:34:29 | 野菜

今は、だいぶ見慣れてきましたが、

3~4年前、初めてこのナスをいただいた時は、

その長さと細さに驚きました。

Img_7345

長さは30センチ、太さは3cmほど。

細長くて、少し曲がっているところなど

へびを思わせますね。

 

 

皮も果肉もやわらかで甘みがある上に、

太さが均一なので、とっても調理しやすいのです。

一般的なナスのように、

「縦4~6つ割りにして・・・」ということをしなくても、

スパスパ切っていくだけで、うまく火が通ります。

これも、形状ゆえの利点でしょう。

 

 

さて、この形を生かして、こんなお料理を作りました。

●へびなすの生ハム巻き

Img_7346

レンジでチンしたへびなすを生ハムで巻きました。

生姜を散らし、

オリーブオイルとポン酢をかけていただきます。

 

 

●へびなすと豚肉の中華風煮物

Img_7360

揚げたへびなすを豚肉と一緒に、

豆板醤、甜麺醤を加えて煮込みました。

へびなすと油との相性はバツグンで、

肉質がとろっとしてきます。

 

 

直売所にはユニークなナスが並んでいます。

個性豊かなナスをおいしく調理して、

暑い夏を乗り越えましょう。 (*^_^*)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする