大阪は維新の会旋風巻き起こる、という感じでしたね。
大阪都構想について、維新の会が薦めるのに対し既存政党がNGとするといった図式の中の選挙でしたが、これが選挙結果に反映されたのは間違いないでしょうね。
構想反対側の意見として、具体性がない、という意見が多かったのですが、じゃあなぜ都にしちゃだめなんだという具体的な意見もあまり見えないというのもあったのではないでしょうか。
両方ともよく見えないのであれば、現状に不満がある有権者が現状を変えようとする方の声により耳を傾けるのはある意味当たり前なのかもしれませんね。
さて、都構想やWTCへの前面移転などどうなっていくんでしょうかね?
大阪市長選も面白くなりそうな予感。
ところで、今回私の高校の後輩(随分歳は離れていますが)が福岡市議選に出て、見事当選していました。
これから頑張ってくれることでしょう。