今年の勤務も今日含めてあと二日。
1年あっという間だな・・・。
まあ去年はリワークセンターに通っていた頃ですが。
さて今日もカレーネタを。
裏谷四シリーズ 第四弾。
今日は『バビルの塔』
カレー屋さんも時代によって様変わりしますね。
裏谷四で活躍されているお店もスパイス自慢のお店が多いです。
そして今回の『バビルの塔』もスパイス効いてます。
店に入ると坊主にキャップの若干強面の店主が迎えてくれます。
店の雰囲気はややSF的。
『nidomi』もそうですが、店の個性が出ています。
BGMは何とも形容しがたい、昭和歌謡のコンテンポラリー、とでも言いましょうか。
一癖も二癖もあるお店です。
メニューは日替わりで2種類。
豆カレーと肉カレー。
今日は豆カレーはターサイとうすあげ、肉カレーは店主曰くクリスマスだから鴨(???)でした。
お隣さんが店主と話をしてるのを聞いたところ、肉カレーが大体20数種類のスパイスを混ぜているそうなので、豆カレーも同等くらいでしょうか。
昨日行った『マタタビ』よりも複雑というか、味わい・風味が広がるように感じました。
これは個人の好みが分かれるところだと思います。
今日のカレーはミントが効いてて、食事中あまり感じませんでしたが、食後に爽やかさを感じました。
この店もこれまで紹介した3店同様、注文を受けてからスパイスを投入するスタイル。
これも流行りなんでしょうね。
この店もリピろう。
↓ ポチっとお願いします