数日ブログの更新をしておりませんでした。
というかする気にすらなりませんでした。
というのも。
”奴”が来てしまったのです。
一昨年の夏に襲われて以来の”奴”。
それは”痛風”。
昨年の健康診断で尿酸値が高かったし、一度発作もでていたことから、予防薬(フェブリク)を飲み続けていました。
おかげで今年の健康診断では尿酸値も危険値の7.0mg/dLを下回っていたのですが・・・。
先のブログにアップしたとおり予兆はありました。
先週右足の親指以外の指の第3関節が痛かったのです。
念の為病院に行ったらレントゲンも撮った上で、痛風ではなく関節炎でしょうね、とのことでした。
たしかに湿布を貼ったら翌日には痛みが取れていました。
それから数日。
右足親指付け根に”あの痛み”がやってきました。
すぐに”奴”だと分かったので、ロキソニンを服用し、湿布。
しかし痛みは徐々に強くなり、右足も腫れ上がってきました。
もはや歩行もままならずお休み。
で、昨日ロキソニンを飲もうと思ったら、すでに先週もらっていたのがない!!
しまった。
仕方がないので、足をズルズル引きずりつつ病院に。
休診。
最悪。
なんのために来たのか。
ていうか、行く前に休診日確認しとけ、って話です。
昨夜はロキソニンがなく、あまりの痛みに一睡もできず。
睡眠薬も痛風には勝てないことが分かりました。
で今日。
速攻で病院へ。
先生も先週のレントゲンを見ているから、首を傾げていました。
まあ事実として、先週の診察から状況が変わり痛風を発症したということでしょう。
文句は言いませんでした。
ロキソニンと湿布を処方してもらいました。
帰宅後、痛みにのたうち回りながらロキソニンを補給。
すると30分位経過後、痛みがずいぶん緩和されました。
昨夜の睡魔が突然訪れ、しばし安らかに眠っておりました。
これは、もう嫌だ。
今後フェブリクをよりあげて、なおかつ食事にさらなる気を使わねば。
もうやだよ・・・・。