レシピ
コツ・ポイント
良く練り休ませることによってより肉らしさが出ます。
材料・調味料 | 分量 | 下準備 |
---|---|---|
牛ひき肉(粗挽き) | 200g | |
塩 | 2~3g | |
黒胡椒 | 少々 | |
油 | 適量 | |
■ 赤ワインマッシュルームソース | ||
赤ワイン | 100cc | |
焼き肉のタレ | 50cc | |
バター | 15g | |
塩 | 少々 | |
胡椒 | 少々 | |
■ キノコのソテー | ||
えのき | 1パック | |
しめじ | 1パック | |
椎茸 | 1パック | |
ニンニクみじん切り又はスライス | 少々 | |
油 | 大さじ1 | |
塩・胡椒 | 適量 | |
■ じゃが芋のフリット | ||
じゃが芋 | 1ヶ | |
水・油・塩・胡椒 | 適量 | |
クレソン(盛り付け飾り用) | 1本 |
作り方
-
牛ひき肉は、粗挽きの物を使用する。
ボールに、牛ひき肉、塩、胡椒を入れよく練る。ビニール袋に入れ、筒状に形成し、冷蔵庫でしっかり休ませる。 -
休ませた牛ひき肉を、4等分にカットする。
温めたフライパンに、油をしき、お好みの焼き具合まで両面焼く。 -
【キノコソテー】えのきは、下から1/4ぐらいの根っ子の部分を切り落としてから、ほぐしておく。
-
しめじは、石づきの部分を切り取りてから、ほぐしておく。椎茸は、4~6カットに大きさを揃えておく。
-
鍋に油、ニンニクを入れた後に火をつける。ニンニクに色がついてきたら、キノコ(えのき、しめじ、椎茸)を入れる。
-
油がなじんできたら、蓋をして軽く蒸らす。キノコの水分が出てきたら蓋を開け、水分が全て無くなるまで炒める。
最後に、塩・胡椒をで下味をつけておく。 -
【赤ワインマッシュルームソース】
鍋に、赤ワインを入れて1/3の量になるまで煮詰める。 -
焼き肉のタレ、塩、胡椒で味を整え、ソテーしたキノコをいれてなじませたら火を止めて、バターを入れ溶かす。
-
【じゃが芋のフリット】
皮付きのじゃが芋を、よく洗って5mm幅にスライスする。鍋にじゃが芋を入れ、じゃが芋の倍の高さ程度まで水、塩を1つまみ入れて火にかける。 -
1
沸騰したらザルにあげて、良く水を切る。
鍋にじゃが芋を入れ、ひたひたの油を注ぎ火にかける。じゃが芋に、ほどよく色が付いたら、油をきり、塩・胡椒で味付けをする。 -
1
【仕上げ】じゃが芋のフリットとSTEP2の焼いたお肉をお皿に盛り付け、STEP8のソースを上からかける。クレソンを飾り付け出来上がり。