そのままVon

おもに31文字の語呂合わせ日記

スポーツ

2009年08月25日 | 日めくり帖
8/25
「甲子園球児の夏も終わりたり中京・文理いい試合した
(文理が追い上げたが10-9で中京の勝ち)」
「さまざまな名場面あり神様がフラッシュたける特に決勝()」
「ピカーッ!とくるその一閃はフラッシュか神も写せる名試合なり()」
「マラソンで尾崎が銀を獲得す世界陸上初のメダルを()」
「これまでに槍のメダルははじめてか銅を獲りたる村上選手()」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

万葉集#4.0572-4.0575

2009年08月25日 |  / 万葉集
8/25
「京へと帰れる旅人にうたおくる沙弥満誓サミノマムゼイ寂しいことと
(太宰帥大伴の卿の京に上りたまへる後、沙弥満誓サミノマムゼイが
卿に贈れる歌二首)」
「真澄鏡マソカガミ見飽かぬ君に後れてや朝アシタ夕べに寂サびつつ居らむ
(歌1/2首 #4.0572)」
「澄んでいて見飽きぬあなたを見れぬのは朝な夕なに寂しくならん()」
「ぬば玉の黒髪変り白けても痛き恋には逢ふ時ありけり(歌2/2首 #4.0573)」
「真っ黒な髪が白髪に変われどもかくも苦しい恋に遇うとは?()」
「旅人より沙弥満誓優れるか言葉も情も深く詠えり
(大納言大伴の卿の和コタへたまへる歌二首)」
「ここに在りて筑紫やいづく白雲の棚引く山の方にしあるらし
(歌1/2首 #4.0574)」
「ここにいて筑紫はどっち白雲が棚引く方にたぶんあるらし()」
「草香江の入江にあさる葦鶴アシタヅあなたづたづし友無しにして
(歌2/2首 #4.0575)」
「草香江の入江にいたる葦鶴アシタヅもああ寂しそう友無しにして()」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする