がじゅまるの樹の下で。

*琉球歴女による、琉球の歴史文化を楽しむブログ*

当サイトの掲載写真・イラスト等の無断転載/無断使用を禁じます

朝一番の勝連城跡

2009年12月08日 | ・琉球歴史/文化風景

昨日、朝日を見に行ってその足で突発的に行った勝連城跡。

もちろん、朝一番。

怖くないの?

って聞かれそうだけど、
昔ならいざしらず、今はちゃんと整備されているし、
こんなに明るいので大丈夫♪
(※世界遺産の城跡のうち、勝連城跡と座喜味城跡は無料、いつでも入れます)

でもやっぱりグスクに入る前には

「散策させてください。おじゃまします」

一礼するのは忘れずに。

隣の中学校からは始業のベルが風に乗って聞こえてきます。

朝日を浴びた勝連城跡は、
今まで撮ってきた勝連城跡とは違って柔らかな印象。
(写真、全部レタッチなしヨ☆)

しかも、こんなに草花が青々としててなんだか春みたいでした(*^ -^* )

初めて裏側にも回ってみました。

「百十踏揚(与並岳生著)」を読んでから見る勝連城跡も
また感慨深いものがあります。

百十踏揚行脚もできそうな勢い(笑)。
テンペストとは時代が違うから。

そうえいば、今年の流行語にも選ばれた「歴女」の定義って
「戦国時代」が好きな女性、なんですね。

たんなる歴史好きな女性、じゃないんだ(笑)

じゃあ、私は除外かな。

幕末&琉球史のみですから。
(鎌倉時代と室町時代どっちが先?って聞かれても即答できないやつ)

曲線を描いた城壁が

つやつや光って見える不思議。

要塞でありながら、とてもやわらかなフォルム。

ぽっかり朝の月と。

突然ですが、
★肝高の阿麻和利卒業公演情報★

 2月19日(金) 夜の部 19時開演 余裕あり

   20日(土) 昼の部 13時開演 余裕あり

 20日(土) 夜の部 18時開演 完売  

 21日(日) 昼の部 13時開演 完売

 21日(日) 夜の部 18時開演 完売

あまわり浪漫の会ブログより

 

早くも3公演が完売。

すぐにも全公演完売は必至です。

お求めはお早めに~☆

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

裁縫道具手ぬぐい

2009年12月08日 | ・手ぬぐいコレクション

カレンダーを見ると今日は針供養の日

 

あれっ?2月じゃなかったっけ?と思って調べてみたら
九州や関西では12月8日なんだそうです。

…と言っても、コレまで針供養の日だからと
何かをしたりすることはなかったのですが。

…裁縫は…あまり得意ではありません。

手芸なちょいちょいできると思いますが、
ミシンとか無理トホホ

 

というわけで、かまわぬの裁縫道具手ぬぐいです。

帯に道具の名前が載っています。

糸 鋏 鏝(こて) 針
絎台(くけだい) 指貫 箆(へら)

周りの波縫いの部分にほつれが…。

ん?染色ミス?と思ったけれど、帯にもしっかりほつれのデザインが。

 

にくいね~

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

燦燦

2009年12月07日 | ・徒然日記

インデックスで紹介していましたが、
そのうちのいくつかを今日のうちでご紹介。

今日の、沖縄の太陽です。

最初は雲に覆われていて、
まだ夜の青が残っていましたが、

だんだんと太陽が目をさまし、大きく伸びをすると、



伸ばした太陽の手足が
厚く覆っていた雲の隙間を突き破って見えてきた。

瞬く間に、青の世界からブロンズ色の世界へ。

2009年12月7日の朝日。

2009年12月7日。

シチューもうまい具合にできたし、
いい1日でした。

 

きっと、あしたもいい日。

 

写真/デジイチLUMIX G1(レタッチなし☆)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豆皿手ぬぐい

2009年12月07日 | ・手ぬぐいコレクション

梨園染の豆皿手ぬぐい。

東京に行ったときに実際の梨園染の会社(?)で購入。

 

―豆皿―

手塩皿のうち、口径6センチに満たぬほどの小さな皿を豆皿と呼びます。
元来、膳部の不浄払いに塩を盛ったものですが、
今日ではむしろ豆皿の小ささそのものを愛で、
旬の幸をちょこんとのせては手塩にかけるといえましょう。

(帯の説明文より)

 

まるで家紋のようだわ。

豆皿とかそば猪口とか、
小さいけれどバリエーションに富んでいて粋なものって
集めて並べて飾りたくなります。

部屋の掃除も終えて、
カバーや敷物として使っていた手ぬぐいも暖色のモノにチェンジして、
まとめて洗って干して。

持ち帰りのシゴトもナントカ一段落…。

これから夕飯のシチューを作ります。

この間作ったのが思い通りに行かなかったのでリベンジです。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝日を見に行こう

2009年12月07日 | ・琉球/沖縄、徒然日記

朝日が撮りたくて早起きした朝。

出勤のときは大体7時15分~30分ごろなので、
ちょっと早めの7時前にはお目当ての場所にスタンバイ。

とは言っても、砂浜のあるキレイな東海岸じゃなくて、
漁港などがある入り江なんですけどね。



水平線の向こう側には厚い雲。

それでもだんだん朝日が雲を蹴散らして
まばゆく光る様を撮ることができました。

ここ数日見ていた黄金の朝日、
というより
今日はブロンズって感じでしたが。

写真の整理は今からなので、
とりあえずインデックスでご報告。

おや?

なんだ、ここは。

「まさか…」

と、ピンと来た方はたいぶ私のブログを読んでくださっている方ですね(笑)

朝日に誘われて、寄ってきました。
(寄ったって言っても自宅とは反対方向なんですが(笑))

朝一番の勝連城跡。

ローソンでうどん&おでんを買って。

 

さ、部屋の掃除したら持ち帰ったシゴトしなきゃー。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おはようございます

2009年12月07日 | ・徒然日記

おはようございます

起きれました

だんだん薄明るくなってきました。

キレイな朝日に出会えるといいな

 

この間買ったピンクの大判ストールをぐるぐる巻いて出かけます


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月6日

2009年12月06日 | ・徒然日記

最近ハマっているもの。

ローソンの讃岐うどん&おでん。

おいしいし、しっかり温まります。
11月末まではオール70円セールだったので(うどんも)
何度かお世話になりました。

またやってくれないかな。

ちなみに、ファミマはうどんじゃなくて沖縄そば&おでんを売り出しています。
こっちはまだ試してないけど。
本土のファミマは一体?日本そば?


今日は出勤日でオシゴトでした。

その分、明日は代休。

 

ここ数日、朝出勤するときの朝日がものすごくきれい。

東海岸沿い海を走る道があるんですが、
まさに黄金って感じのまばゆい光

こんな風景見ちゃったらシゴト行くのやめて
写真撮りにいきたくなりますよねー

明日も晴れるみたいだから、
早起きして狙ってみようかな…?
(起きれるのか…)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

和菓子手ぬぐい

2009年12月05日 | ・手ぬぐいコレクション

和菓子手ぬぐい。

「そ」で、購入。中川政七商店謹製。

和菓子ってステキですよね~

和菓子の写真集見ているだけで
非常に心が豊かになります。

(…ん?和菓子に限らずお菓子全般?)

PIE BOOKSの「Wagashi(和菓子)」は私の必須アイテムです☆

 

 

今日、歯医者の帰りに行ってきた新しい本屋さん。

かなりの規模で満足する品揃え。

じっくり物色してかなりの数の本を買ってしまいました

あ、でも文学モノは皆無だわ
(龍馬のとか和雑貨のとか京都本とか、あとマンガ

あんどーなつ10巻」と「風光る27巻」に没頭。

この間、「聖☆おにいさん4巻」と「のだめカンタービレ23巻」と
「よつばと!9巻」買ったばっかりなのに。

なんか、新刊のタイミングが一気に重なってたみたいです。

あんどーなつ、

読んだばかり、ということもあって和菓子が食べたくてたまらない和々なのでした。
(和菓子は和菓子でも上生菓子!)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

琺瑯

2009年12月05日 | ・沖縄のcafe、お食事処

ホーローのカップ&ソーサです。

たまにはこんなレトロモノも…と思って購入。
このクリーム色と、白も一緒に。
(でも白のはソーサは売り切れてカップのみ)

購入したのはコチラ。

カフェ Roguii(ロギ)にて。

2週間前くらいにランチしに行ったときに購入しました。

この日のロギカフェでのお冷は
ホーローポットに入って出てきました

このポットも売ってましたよ☆
カラーもサイズもいろいろ数種類。

最近こんな小物系がいろいろと気になる。

箸置きとか食器とか。

自宅ではなかなか飾ったり使ったりするトコロがない癖に。

一人暮らし始めたら……といろいろと買い揃えているんですが(単なる口実?)
一体いつになるやら?

(人生設計では来年度から…の予定なんですケド)

この日のランチメニューから、玄米のタイ風カレー。

カレースープに入っている島にんじんがおいしかったな。

ランチタイムは食後のドリンクがサービスされます。

コーヒー飲めない私は専らティーで。

この日は肌寒かったのでホットティー。

このティースプーンもかわいいな。

ティースプーンっていうか、マドラーかな。

これがツボ。

小さな小さなシュガーカップ。

小さな小さなスプーンは木製。

 

本を片手にティータイム。
(この日の本は「
首里城を救った男」(笑))

デザートもいろいろあるけれど、
焼きたてパンもオススメです。

レジ横にバスケットに入って並んでいる数あるパンの中から
まだ温かいシナモンロールを。

お店の方が食べやすいサイズに切って、
お皿に入れて出してくれます。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月に入って、

2009年12月05日 | ・徒然日記

今日の沖縄は晴れのち曇りー

予想最高気温22度。

晴れているけど、ひやっとしています。

うん。12月らしい。

12月に入っちゃうと、あっ…いう間ですよね。

新しい手帳もまだ物色していません。

年賀状もそろそろ手をつけなきゃ…と思いつつもまだ買ってません。

歯医者の帰りに、新しくできたデパートの本屋さんに寄ってみようと思います。

写真は海洋博公園の熱帯ドリームセンター(植物園)、
遠見台から望む、の図。
(その時の植物写真はコチラ)

眼下に見える建物は全て熱帯ドリームセンターの一部です。

海の向こう側には伊江島タッチューが見えてるんだけど、
その日天気がイマイチだったのと、画像加工で飛んでしまいました


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テンペスト行脚~涼傘~

2009年12月04日 | ・『テンペスト』行脚

■涼傘(りゃんさん)■

聞得大君が碧眼で王妃を睨みつける。

「王妃様ともあろうお方が御料理座を勝手に使えばどうなるかわからぬのか?」

「ここは私の管轄です。聞得大君が口を挟む筋ではない」

二人の女の涼傘が互いにつばぜり合いをする。
いつかこんなこともあろうかと王妃は一回り大きな涼傘を作らせておいた。

「国母様のおなーりー」

現れたのは聞得大君の母でもある国母だ。

「娘に会うのになぜ私が王妃の許可を取らねばならぬ?
御内原に長くいるのはこの私である」

銀色の髪を結った国母は龍を刺繍した式典用の涼傘を持ち込んで、
王妃の涼傘を圧す。

 

「テンペスト(上)127-」池上永一著/角川書店 より

 

王族の間で使われていた涼傘。

首里城祭の行列でも見られたように、
いわゆる日傘の役割…というよりも、装飾効果と、
行列では目印のように用いられていたようです。

権力の提示と旗印、というところでしょうか。

首里城南殿の資料展示室には黄色い涼傘が、
北殿には↑の赤い涼傘をみることができます。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手作りお茶碗

2009年12月03日 | ・徒然日記

器のこと。

器作りといえば、ガラス工芸はこのときが初めてでしたが、
陶芸は何度か経験があります。

↑の器(お茶碗)は大学1年のときの陶芸の授業で作ったもの。

全くの土から作った「器」はこのときが初めてでした。
土の練り方から習って、ひもづくりで成形しました。

焼きあがったら手のひらサイズに小さくなっていました。
普段使いのお茶碗にするには小さいくらい。
直径約9センチ、高さ5センチ。

かなりガタガタでゆがみも目立ちますが、
それでも愛着があるワタシの第一号なのです。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

琉球ガラスにひらやぁちぃ

2009年12月03日 | ・琉球/沖縄、徒然日記

先日の琉球ガラス体験で作ったお皿です☆

イメージ通りかと言えば……工芸はそんなに甘くない、ということで(笑)


皿底にもっと水色が入るよていだったし、
ドッドももうちょっと小さめのをもっと入れたかったな。
それからもう少し全体的に雫の形になる予定だったのー

 

↑の記事でも書きましたが、
琉球ガラスはジュース瓶の再生ガラスで作るものなので
結構厚みがあり、重めです。

さっそく、ひらやぁちぃーを載せてパチリ

ひらやーちーは沖縄版お好み焼きです。

この日のひらやーちーはマミーが欲張って(?)
かなり厚め。

ワタシは薄いのが好き。

ちなみに、ソースよりもマヨネーズが好き。

俯瞰でしか撮ってないので分かりにくいと思いますが、
↑の写真でお箸をおいているところはちょっとしたくぼみになっています。

…いや、狙ったわけじゃなくてたまたまなんですが

お皿にお箸をおいたら転がっていきますが、
このお皿は大丈夫です☆

うん。

次はやっぱりグラスが作りたいなー。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ユネスコ未来遺産

2009年12月02日 | ・肝高の阿麻和利レポ

ユネスコの「未来遺産」をご存知ですか?

日本ユネスコ協会が今年から始めたプロジェクトで、
100年後の子ども達に伝えて行く地域の文化や自然遺産を支援していくものです。

第一回となる今回のプロジェクトには、全国から50件の応募があり、
そのうちの10件がこのたび決定されました。

そのうちの1つに、

現代版組踊「肝高の阿麻和利」と
「キムタカのまちづくり」(あまわり浪漫の会)
が選ばれ登録されました!!!

今日の沖縄タイムス、琉球新報両紙に載っています


↑画像をクリックすると琉球新報記事へジャンプします

あまわり浪漫の会のみなさま、
それから平田大一さん、
肝高の阿麻和利スタッフの皆さん、
OB,OG、そして現役メンバーの皆さん、

おめでとうございますっ!!!

これからも益々の発展を願って、

ワタシもいちファンとして見守っていきたいと思います

 

写真はグスク(座喜味城跡)に生えていた草達。
琉球王国時代の石積みに、昔と変わらずに天に向かってたくましく伸びて行く草達。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

’09肝高の阿麻和利卒業公演チケット受付開始日

2009年12月01日 | ・肝高の阿麻和利レポ

来年の2月19日~21日の3daysで行われる
’09年度 肝高の阿麻和利卒業公演。

本日9時からチケット受付開始。

ちょうどこの時間帯は空き時間だったので、
ケイタイ片手にスタンバイ。

9時になるのを見計らってあまわり浪漫の会にTEL!

プー・プー・プー………

何度リダイヤルしてもリダイヤルしても話中。

 

うわ~ん!繋がんないよぉ~~~~

 

電話が殺到しているらしいので、
その隙間を縫ってコールし続けないといけないようだ。

1分置きくらいに、ひたすらリダイヤルリダイヤル……

何十回やってたでしょう。

いっこうに繋がらないままそうこうしているうちに、
空き時間のタイムリミットで諦める羽目に(涙)

 希望してた席はもう取れないかもな~
でもまぁ、席がないってことはないだろう、お昼休みにまた電話しよう
…といったん引き上げてシゴトに戻りました。

で、

数時間経ったお昼休みに、ケータイに入っていた
あまわり浪漫の会BLOGを最新記事(10:05アップ)を見ると…

なにぃ~~~~!!!????
最終公演(夜)チケット完売だとぉ~~~~っ!!???

正味1時間で1公演完売って、一体ナニゴト~~~!?

 

なんでこんなに今年はスタートダッシュが激しいの???
去年はここまでではなかったはずなのに…

ゆっくりのんびりのウチナンチュたちよ、
一体今年はどうしたのか…。

去年はハワイ公演の関係で公演数がかなりあったけど
今年は春・秋・卒業公演のみだから
みんな、待ちかんてぃーしてたのかねぇ~。

はっさ、でもでーじしかんださぁ~

で、さすがにもう落ち着いただろう、とお昼に再びTELしても繋がらず。

でも数回リダイヤルでやっと繋がりました…

で、なんとか無事3日分チケットゲット。

いつもは席は前がいいとか、中通路より後ろとか
いろいろ指定していたのですが、
もう今回はお任せしました。

この状況なら、見れるだけでもありがたいわ

卒業公演観劇を考えられているかた、

早めのチケット購入をオススメいたします!

 

写真は勝連城跡…ならぬ、座喜味城跡。

先週、読谷村立美術館に仕事で行ったときに立ち寄りました。

夕日がとてもきれいで30分くらい粘ってみたけど、
やっぱり海に溶け行く様は見られませんでした

 

 

肝高の阿麻和利 ’09年度卒業公演

2月19日(金) 夜の部のみ 19時開演
2月20日(土) 昼の部 13時開演/夜の部 18時開演
2月21日(日) 昼の部 13時開演/夜の部 18時開演(完売)
場所 きむたかホール

お問い合わせ先090-3796-7222/あまわり浪漫の会    


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする