仙台ラーメン最強伝説

日々最強を更新♪

極煮干し本舗 弘前店(青森県弘前市)(3)

2020年09月20日 | 青森県

前回の続き)青森市内で煮干しの濃厚な一杯を頂いた後はアスパム前から青森レインボーブリッジを通って国道7号線を浪岡方面へ移動。

おなじみ「道の駅なみおか アップルヒル」に着いたのが夜中の0時頃。今宵はここで車中泊といたします。この道の駅は他にも車中泊してる車が必ず居るので職質されることもないしトイレもウォシュレットだしで非常に助かります。ちなみに時々バイクや自転車旅行の方がトイレ横の椅子で寝てたりするので静かに利用しましょう。

車の窓に網戸をセットし扇風機を回してシートを倒してアイドルのブルーレイを鑑賞しながら密かに買っておいた大人用ドリンクをチビチビやっているうちに何時しか夢の中に…、おやすみなさい。

翌朝起床後は道の駅で津軽煎餅などを購入してから岩木山方面へ出発。

旧岩木町エリアで二日連続の朝どれ茹できみ(嶽きみ)を頂きます。うーんなんて贅沢な朝食。最高です。

 

その後弘前市内に移動して例によって和徳の「アンジェリック弘前店」にてアップルパイとメロンパンを購入。夏でもアップルパイが買えるのが有難い。お土産に数個購入。メロンパンは久しぶりに買ったけど税抜255円はちょっと強気な値段設定っすね。

弘前城址の横を通過しましたが今はお堀の樹木が緑の真っ盛り。桜花が無くとも十分絵になる光景が素晴らしい。

 

更に今回は悪戸の「相馬アイスクリーム商店」に立ち寄ってみました。

こちら昔ながらのアイス屋さんで弘前の人ならだれでも知ってる老舗店。店内改装されたのかな?以前よりも小綺麗になっていて”ふらいんぐうぃっち”の石塚千尋さんのサイン色紙が飾られていました。聖地巡礼!

夏真っ盛りで駐車場も満杯。お客さんで賑わって良かった。自分はアイスキャンディを購入。コンビニでは売ってない何だか懐かしい味が良い。ちなみにアイスを支える棒の角度が35度くらいに斜めってましたが前からこんなんでしたっけ?(笑)

 

 

さて弘前を離れる前にもう一杯ラーメンを食べておきたい。昨日ココイチに行った時、通りがかりに見かけた「夏の冷たいラーメン」の旗が気になっていた「極煮干し本舗 弘前店」(店名クリックで前回記事へ)に行ってみます。

こちら「極煮干し本舗」はラーメン山岡家が展開する煮干しラーメンの専門店でして全国に6店舗を展開するチェーン店なのですが東北ではここ弘前店のみとなっています。

前回も驚いたのですが今回も結構混んでて店内で少し並びました。いつの間にこんな人気店になったのでしょう。


冷やし煮干しラーメン」820円

煮干しの冷やしは初めてかもしれない。

煮干しを冷やしたら苦味が隠しきれないのではないかと思ってましたが醤油ダレを気持ち強めに鶏油の甘さを配することで上手くバランスさせてありますね。

酸味や苦味等を綺麗にマスキングしていて照りもあり小ざっぱりしててこれは美味しいスープです。なるほどこう来ましたか。

豚チャーシューの代わりに鶏のささみが乗っかり揚げナスと大葉が爽やかに夏らしさを演出。冷水で〆められた固め食感の麺とスープとのマッチングも良くスルスルと頂けてしまいます。

麺は加水率高めの中細麺でつるつるの食感。麺量はやや少なめ。もうちょっと食べたい。

 

山わさびご飯

たぶん麺量が少なそうなのでサイドメニューを付けましたが正解でした。こちらにスープを注いでレンゲで一気にかき込むのが極上。わさびのツーンが心地良し。まさに夏!

 

さて「極煮干し本舗 弘前店」の期間限定冷製メニューですが食欲が無い日でもペロリと頂けるような一杯でした。煮干しの冷製もイイネ!ごちそうさまでした。(次回へ続く)

(20/08/16)
極煮干し本舗 弘前店/青森県弘前市外崎4-1-5

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中華そば横山(青森県青森市)

2020年09月18日 | 青森県

前回の続き)地元の情報誌で見つけた超レアスイーツ「マグロソフト」を求めて鯵ヶ沢から国道101号線をさらに西進。深浦に向かいます。

五能線と並走する海岸線を快適にドライブ。太陽を反射した海がまぶしくて胸がすきますね。

30分ほどで「道の駅ふかうら 風合瀬いか焼き村」に到着。急いでソフトクリームコーナーに行ってみましたが残念ながら閉店済みで間に合わず。「塩わかめソフト」ってなんだろう(笑)…これも食べてみたかった。

あれ?でもメニューにマグロソフトが無いな…。よくよく調べてみたらマグロソフトがあるのは「道の駅ふかうら」じゃなくて「海の駅ふかうら」だったことが判明。痛恨のミステイク!苦笑

再度車を走らせて「海の駅ふかうら 深浦まるごと市場」に移動すること約20分。こちらの店内で無事”マグロソフト”の旗を発見出来ました。

…ですがあいにく営業時間終了の札が。あり付けず無念。まぁ思い付きで動いたわりには頑張った方でしたかね。ご当地の菓子等を購入してマグロソフトは次の機会に。今夏中にまた来れるかな?

 

さて深浦を出発してからは来た道をなぞるように弘前に戻ります。途中五能線のリゾートしらかみ車両とすれ違い(ピンぼけ失礼)いつか宝くじ当たったら乗ってみたい(そんなに高くない?)

来るときはワクワクしながらあっという間でしたが帰り道は結構遠かった(笑)

 

さて弘前に戻ったら「桜温泉」でひとっ風呂を頂きます。なんでもこちらの内風呂の熱い湯の方が45度くらいあるらしく熱いお風呂好きにおススメだらしい。熱いお風呂大好き!

って事で早速体験してみましたが、噂以上に熱すぎて腰までも浸かることも出来ず、惨敗です。これは熱すぎ(笑)桃太郎温泉@弘前も結構熱いと思ってましたがそれ以上かもしれない。

じゃあぬるい湯の方は大丈夫だったかというとこちらもまぁまぁの高温で2,3分浸かっただけで身体が真っ赤になってしまいました。うーん自分まだまだ修行が足りなかったようです。熱湯風呂得意だぞという全国の猛者たち!弘前の「桜温泉」オススメです。

# おなじみ地元演歌歌手さんのポスターを発見。野辺地町生まれの花咲ゆき美さん気になる。

さて熱狂の日帰り温泉で汗を流した後は青森市へ移動。濃厚煮干し系の店に行ってみたい。

飲み屋街の中に夜8時~朝3時まで営業している完全夜型の店があると聞いて「中華そば横山」に行ってみました。

同建物内に「十三湖本家しじみらーめん」と隣り合わせで営業されている模様。同じラーメン屋でも味の趣向が違いそうなので競合は無さそう。

スープは醤油のみ。煮干しの強さでバリエーションを出している模様。となればやはりニボ最強のものを頼むしかない。

本町店限定「極ギラ煮干し中華」850円

早速のスープですが豚骨ガラベースにラードが香り適度な油脂分の動物系に煮干しが大量に配合されて強烈な魚介系のニボニボ感を醸し出しています。

煮干しは煮出しと魚粉で供されて片口鰯と平子等のブレンドっぽいかな。飲み口にややザラザラ感が残りますが味のインパクトは絶大で有名店に負けない濃厚さが有ります。醤油ダレは濃口醤油主体を配合強めでややきじょぱめ。

麺は「極細」「ちぢれ細麺」「太麺」の3種から「ちぢれ細麺」をチョイス。よく津軽中華のあっさりに合わせられる麺ですがスープが案外シャバシャバしているのでマッチングは悪くないです。チャーシューはもも肉部位が2枚で肉質も良く若干固め食感がスープによく合ってます。

スープまでしっかりと完食です。旨し。

夏季限定「冷やしラーメン」も美味しそう。

 

さて飲み屋街の一角にある「中華そば横山」ですが写真奥の方の”熟女”と書かれたネオンが若干ツボでした(笑)朝3時までやってるのでそういったお店の方も仕事終わりに食べに来たりするのかな。今度はもっと遅い時間帯に来てみよう。ごちそうさまでした。(次回へ続く)

(20/08/15)
中華そば横山/青森県青森市本町2-7-18 Prime本町館1F

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カレーハウスCoCo壱番屋 弘前城東店(青森県弘前市)(3)

2020年09月16日 | 青森県

2020年今年の夏はいつもと違う夏。GoToトラベル絶賛開催中で国のお墨付きも頂いていることですし旅行三昧の今夏にしたい。ってことで何度目の青森か。8月中旬青森ラーメン遠征に行ってきました。

 

いつも通り高速代をケチって下道旅。仕事終わり夜に仙台を出発して鳴子鬼首から湯沢に抜けて角館まで北上。田沢湖の傍を通過し秋田内陸エリアを抜けて大館から弘前へ最短ルートを通って夜のうちに片道約360kmを一気に走り抜けます。

以前は途中で車中泊を挟んだりしてましたが最近はトイレ休憩2,3回挟んだだけでダイレクトに弘前まで行けるようになりました。まぁこれもドライブ依存症の賜物です(笑)

って事でいつも車中泊でお世話になっている「道の駅ひろさき サンフェスタいしかわ」に着いたのが朝5時頃。こちらで車のシートを倒して仮眠を取ります。ちなみに道の駅最近でいつもドリンク買いに立ち寄ってたローソンがお潰れ遊ばれてて残念でした。今晩はドリンク無し…世知辛い世の中です。

翌朝起床後は道の駅内「パンファーム」にて菓子パン等を購入。

 

おつとめ品が安く売られていたので大人買いしてみます。

施設内でりんご娘のポスターを発見。ジョナが地元の国立H大学に進学したってマジっすか?賢い子だったんすね。

 

その後はアップルロードを岩木山方面に移動。岩木山では毎年恒例「嶽きみ」を頂きたい。

岩木山に着いてビックリ。県道3号線沿いには既に臨時販売所が並んでてまだ9時頃でしたが既に人だかりが多数出来ていました。「密です!(笑)」皆さん朝早いっすね。

 

自分も負けじといつもの店で朝どれ茹でたての”嶽きみ(恵味)”を購入。ガブリと頂きます。甘味濃厚で相変わらず美味しい。

これを食べるとようやく夏が来た気がします。どれだけ遠かろうとわざわざ青森まで来てでも食べておきたい一品。


さて岩木山で至高の馳走を頂いた後はそのまま県道3号線を西進して鯵ヶ沢町へ。

海の駅わんど」に立ち寄って「焼きイカ」を購入。仙台で買えるものより肉厚で醤油の味付けがダイナミック。焼き立てで香ばしくガチで美味しい一品です。鯵ヶ沢さ来たら焼きイカ買わねばまねな(ニセ津軽弁)

そして「日本海拠館あじがさわ」にて開催中の「わさおを偲ぶ会」に立ち寄ります。前回下調べなしで鯵ヶ沢に来て空振りしてたので(クリックで過去記事へ)今回はしっかり調べてから来ましたよ。

会場では献花台が出ていて多数の花が飾られていました。

懐かしい写真が多数展示されており地元で全国で”わさお”が愛されていた証が見て感じられました。

その後わさおが生涯を過ごした「きくや商店」に伺ってこちらでも「焼きイカ」を購入。

店内はわさおだらけでまさに聖地。

わさおの居た小屋には永眠のお知らせが物悲しさを醸していました。わさおの妻「つばき」も飼い主の菊谷さんも既に鬼籍に入り今はわさおの養子のちょめが何事も無かったかのようにのんびりと昼寝してたのが良かったな。
       
さてその後は日本海沿いを南下して深浦に向かいます。目指すは超レアなスイーツ、何ですか?マグロソフトって(笑)果たしてありつけるのか?次回へ続く。

 

 

さてラーメンはこの日の夜に立ち寄った「カレーハウスCoCo壱番屋 弘前城東店」(ここクリックで過去の宮城のCoCo壱番館記事へ)から

こちら「麺屋ここいち」の提携店でCoCo壱番館の中でも数少ないカレーラーメンが頂ける店舗なのですが、

店舗限定メニューが局地的に人気とのことで行ってみました。

 

ココイチ流煮干しカレーラーメン」907円

こちらが「弘前城東店」だけの店舗限定メニューでココイチのお馴染みカレーラーメンに青森らしく煮干し出汁をブレンドした一杯。

早速のスープですがキャラが強いカレーの風味に全く負けない煮干しの強さがあってスパイシー&旨味の洪水のようなスープに仕上がっています。コクが深く辛さも程良し。

卓上の福神漬けトッピングがベストマッチ(当然か)

麺は固めの茹で加減でストロングなスープをしっかりと受け止めます。スープまでしっかりと完食。これ最高に好きな味かも。旨し。


さて店舗限定「煮干しカレーラーメン」ですがきっかけは青森×麵屋ここいちのカレーラーメンという単純な発想だったかと思われますが思いのほか煮干し×カレーの相性が良くかなり戦闘力の高いスープに仕上がっていると思います。また食べに来よう。(次回へ続く)

(20/08/15)
カレーハウスCoCo壱番屋 弘前城東店/青森県弘前市外崎4-5-3

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

道の駅ふれあいパーク喜多の郷(福島県喜多方市)

2020年09月14日 | 福島県

東京解禁間近のGoToトラベルですが7/27~8/27まで一か月の利用者数が延べ556万人に上ったらしい。せっかく国が35%負担して旅行に行けって言ってくれてるのに使わない手は無い!?

ってことで8月上旬、GoToトラベルを使って福島の東山温泉郷に泊まりに行ってきました。前回の会津旅から一か月も経ってないですが今夏は旅行三昧の夏にしようと思います(開き直り)

 

仙台を昼前に出発。下道を使って国道4号線を南下。岩沼から国道6号線を相馬方面に進みます。南相馬市の「旭川ラーメンゆーから」で昼飯を頂く作戦だったのですが…13時過ぎに到着したらもうスープ切れ閉店されてました。マジか…閉店早すぎませんか(笑)ここ数年もう4回くらいフラれっぱなしです。(早く行けばいいだけの話)

ラーメンを諦め県道12号線を山越えして西進。山間で景色がよく道路もしっかりしていて快適なドライブが出来てそれはそれでよかったのですがお腹が空きまして、途中「いいたて村の道の駅 までい館」でお昼を物色。

夕飯は宿で豪華バイキング予定なのでこのままお腹を空かせて行くのも悪くないかなと思い直してコーヒーとおにぎりを購入。先を急ぎます。

飯館村からは二本松方面に向かい国道4号線に出て「道の駅 安達 智恵子の里」で小休憩。「アイス工房 ツースリー(two-three)」にて世にも珍しい「和紙ソフトクリーム」を頂きます。

和紙って食べられるのか(!?)味は…内緒にしておきましょう。

 

さて二本松からは東北サファリパーク前を通過し安達太良山の北側を迂回。猪苗代湖の北側で国道49号線に出たら会津若松はもう間もなく。18時のチェックイン予約から30分遅れで東山温泉に到着です。無駄に遠回りした感がありますが一日楽しかったからいいや。

部屋からは山々山の景色。宮城で見慣れたロケーションですが、のんびり過ごせそうです。

そして夕飯は待望のバイキング(食べ放題)和洋折衷の料理が並び豪華絢爛。絶景はここにありました。デザートやフルーツも盛り放題です。心から楽しい。

さらに温泉も入り放題(朝晩2回入ればもういいやってなりますけど笑)

夜はふかふかのベッドで就寝。普段バケットシートを倒して車中泊している身体には贅沢すぎる寝心地で3秒で爆寝。これが5千円程度で楽しめるってのはかつてない出来事。有難うGoToトラベル。今だけの特典感。

そして翌朝も贅沢なバイキング料理。昨夜あれだけ食べたのに違う料理を見ると食欲がむくむくと湧き上がってくる自分が怖い。〆のオレンジジュースでお腹タプタプに満たして宿を出発です。最高の宿でした。

 

帰り道、喜多方でラーメンでもと思ってましたがちょっと無理っぽかったので「田原屋菓子店」に立ち寄り”かき氷”を頂きます。※デザートは別腹。

お土産に買った「ココア生クリーム大福」がとんでもなく美味しかったので備忘録で記しておきます。自分も次来た時も忘れずに買うようにしよう。

 

 

さてラーメンネタですが今回は番外編。喜多方の「道の駅ふれあいパーク喜多の郷」に立ち寄ってこちらを頂きました。

ラーメンバーガー(会津地鶏照り焼きチャーシュー入り)」450円

# ポーク オア チキン?

最初に豚か鶏か聞かれまして今回は鶏を選択。ちなみに豚を選ぶと「麓山高原豚チャーシュー」が挟まれるらしい。

バンズが劇場版ルパン三世のマモー(脳みそver.)みたいですが、

これは麺を醤油ダレで味付けして固めたもので味はまんま醤油ラーメンそのもの。若干きじょっぱめのMAX美味しさが有り見た目のキモさ(失礼)を裏切る美味しさあり。メンマと会津地鶏チャーシューが絶品でなるほどクオリティの高さは流石喜多方というべきか。単なる珍メニューではない美味さ有り。旨し。

 

ラーメンバーガーって数年前ロッテリアの2種(大勝軒コラボ麺屋武蔵コラボ)を食べたこと有りましたが、あちらはパンに麺を挟んだもので今回バンズを麺にするというモスのライスバーガー的発想は新しかったですね。次来たときはポークで頼んでみよう。あでも「ラーメン丼」も気になる。悩みます。

(20/08/03)
道の駅 ふれあいパーク喜多の郷/福島県喜多方市山町鳥見山字三町歩5598-1

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

安倍屋(あんばいや)(岩手県宮古市)

2020年09月11日 | 岩手県

前回の続き)秋田市で至極の一杯を頂いた後は毎度おなじみ「たいあん弁当 手形店」に立ち寄って「唐揚げ山菜弁当」を購入します。

筋子とフライの入った「ミックス弁当C」とどちらにしようかいつも悩みますが今日はおやつも沢山買ってあるし若干ヘルシーな山菜入りにしておきましょう。

弁当を待つ間「ちゃんぽーん、ちゃんぽんや♪」と隣りのちゃんぽんやのメロディが気になって仕方なかった。長崎ちゃんぽんと皿うどんの店だらしい。あぶなく洗脳されて入店しそうになりましたがここは我慢だべ。


秋田ではコーヒー買いに立ち寄ったローソンで「シナモロールくじ」をやってて「ダイカットパース」欲しいなと思って一つ引いてみたら見事に意中の賞品をゲット出来ました。今日はツイてる!Ohモーレツ!(古い)(たぶん小川ローザmodelとかではない)

ご当地サワーなんかも購入。店の前では灯りに集まってきた虫の中にウマオイを発見。

夏ですなぁ。

 

さて明日はどこに行こうかな?山形経由で帰仙するのも良いですが思い悩んだ末に国道46号線を東進して盛岡市に移動。盛岡の道の駅で車中泊して翌朝さらに東進してみます。

翌朝立ち寄った「道の駅はやちね」がちょうど朝9時で開店したので物産コーナーをぶらぶら物色して早池峰山の名産ブドウを使用したワインを購入します。

帰ってから頂きましたがフルーティで程良い酸味と甘みがあってめちゃくちゃ美味しかった。なかなか来れないエリアですがまた何時か買いに来てみよう。


道の駅を出て県道25号線をさらに東進。大槌方面に向かおうとしたところ夏期の登山シーズンだらしく早池峰山エリアがマイカー規制で通行止めになっていてやむなく来た道を逆戻り。うーむミステイク。

県道43号を北上して国道106号線を東進。宮古市まで80kmを下道だと2時間弱くらいかな。

宮古市に出たら国道45号線を南下してようやく当初の目的地大槌に到着。大幅なロスタイムになりましたが途中寄ったコンビニで変な扉の男子トイレを見つけてなんか面白かったからまあいいや。

# 向こう側が透けてるし手で触らなくていいしめっちゃ合理的でいいですよねこれ。

 

さて大槌では「マイヤ(MAIYA)マスト店」内にある「フォーシーズン」にて氷カフェの抹茶ミルク味を頂きます。

かき氷的なものかと思ったら違ってて抹茶味の氷にミルクを注いだものでした。冷たくって美味しいけど氷が解け切るまで時間がかかるし350円はちょっと高いかな。


さらに南下して大船渡ではお土産の定番「かもめの玉子」のテーマパーク?「かもめハウス」に寄り道。

「かもめの玉子」の珍しいブルーベリー味や「プレミアムかもめの玉子」などを購入。

フードコートでは抹茶金時のかき氷を頂きます。この日は暑かったせいか混んでて結構並びました。

それにしても「かもめハウス」めちゃくちゃ混んでて活気があってよかった。この5日後に岩手県で初の感染者が出たらしいですが(いや時間の問題でしたね)うん、かき氷美味し(^^;

 


さてこの日のラーメンは宮古市でお昼に頂いておりました。

最初人気店「多良福(たらふく)」に行ってみたのですが長い行列が出来ており断念。

次にこちらも宮古を代表する人気店「安倍屋(あんばいや)」に行ってみます。店内こそ満席で少し待ちましたが間もなく着席出来てラーメンを待ちます。

安倍屋(あんばいや)」は女性店主さんが一人で調理、配膳、片付け、会計全て切り盛りされていて手際良いんですけど忙しそうだなぁ。これは少しくらい時間がかかっても仕方ない。


チャーシューワンタンメン」700円

早速のスープですがベースはあっさりガラ味で香味野菜を効かせた端麗系的スタンダードな味わい。合わせられる醤油ダレは薄口醤油主体の味わいでやや塩気強め。

チャーシューの戻しから来る上質な肉味と煮干し主体と思われる魚介系のミネラルな塩気を伴う風味がありシンプルな中に優しい滋味深さが感じられます。

チャーシューはもも肉部位でやや硬めの食感。喜多方ラーメン等にも負けない盛りの良さが良いですね。

そんなチャーシューに隠れてワンタンがイン。ちゅるちゅるの一反木綿タイプで食感良し。ヤケドに要注意。

麺は縮れの入った細麺が合わせられます。

スープまでしっかりと完食です。旨し。

「君の手がフロントライン」と書かれた手洗い励行ポスターが店内に貼られてました。左下のアマビエがやたらかわいい。ミヤクラって何かと思ったら岩手のアニソンイベント関連なんですね。良いなー。

 

さて「安倍屋(あんばいや)」ですが老若男女のお客さんが次から次へと入店されていて人気の高さが伺えました。チャーシューもワンタンも激安で女性店主さんのワンオペだから維持出来るこの低価格ってことなんでしょうね。重労働でしょうからお体に気をつけて。ごちそうさまでした。

(20/07/24)
安倍屋(あんばいや)/岩手県宮古市大通1-2-26

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする