仙台ラーメン最強伝説

日々最強を更新♪

中田製作所(新潟県五泉市)

2020年11月09日 | 新潟県

前回の続き)夜中にイタリアン(と言ってもミートソース焼きそばでは無い)な一杯を頂いた後は再び自由行動。

明日は2連休最終日なので新潟でもう一杯ラーメン食べてから仙台に帰ろうかな(例によって無計画)どこで食べよっかなとか考えながらとりあえず「道の駅 ながおか花火館」に移動。あれ?こんな道の駅有ったっけと思ったら今年9/18にOPENしたばかりだらしい。トイレが新しいし施設内にコンビニが有るではないですか?いいとこ見つけた。この時点でもう朝の1時回ってるので今夜はここに車中泊と致しましょう。

シートを倒してアイドルのブルーレイを流しながらウトウトしかけた所をドアをノックする声で目覚めると外に警官2人が立ってました。やれやれ今年2回目の職質ですか(苦笑)新潟は本当に職質をまめにやってる(クリックで前回”職質”記事へ)まぁ他県ナンバーだし不審者っぽいのは否めない(笑)

求められる前に免許証を提示し聞かれる前に「ラーメン食べに旅行に来てて」と目的を答えてラーメン雑誌を数冊見せて職質慣れをアピール。すぐに解放して頂けました。まぁそれだけ治安を守ってくれているという事だから仕方ない。とは言えケチが付いた感じなので福島県寄りの「道の駅 阿賀の里」に移動してこちらで車中泊とします。ここは交通の要所でそもそも車が多いので職質されないはず。

 

そして翌日は仙台へ帰る途中「道の駅胎内」に寄り道。胎内市のマスコットキャラクター「やらにゃん」がマスクしてるんじゃないかと思って来てみましたが、やっぱりマスクしてました。可愛い。

そして胎内市出身の元アイドルNGT48で現声優のれなぽん長谷川玲奈の聖地巡礼という事で施設内に入ってみましたら…、

なんか想像以上に凄いことになっててビックリ

れなぽん聖地が出来上がっていました。

村上市の現役アイドルNGT48のひなたん本間日陽だって地元密着型だけどこんな聖地らしき聖地聞いたことない。ここまで熱く自治体から推されると逆にプレッシャーにならないか。まぁワールドワイドな”れなぽん”だから大丈夫か(根拠薄)

# 長谷川玲奈1st写真集「一瞬の光」は勿論購入済み。19歳の実年齢以上に大人っぽさを醸した露出多めシーンも良かったけど、新潟の自然の中で屈託なく笑い軽トラの荷台でトウモロコシを貪る写真がとても良かった。なぜ純白のドレスなのかは難解すぎてようわからん。

でも一番のお気に入りは中条駅(胎内市)ロケの通学シーンをイメージしたカット。なんかちょっと見普通っぽい子なのにスポーツ万能で努力家で性格美人で、でも髪型の変化に気が付かないでスルーするとメチャクチャ怒ったりちょっとメンドクサい彼女(by.にいがったフレンド)そんな同級生が居る学生生活を送ってみたかった(キモイ)

 

さて聖地巡礼を堪能させて頂いたところでお土産に「純米酒 たいないのお酒」と「たいないの星」を購入。

酒ばかり買ってますけど(笑)米も水も胎内産だそうで純米酒らしいお米の甘さとまろやかさを感じる美味い酒でした。新潟は旨い酒が多い。

 

 

そしてラーメンはこの日のお昼に五泉市の「中田製作所」で頂いておりました。なんか町工場のような店名ですがれっきとしたラーメン店で富山ブラックをインスパイしたメニュー構成になっています。

新潟県と富山県って一応お隣りですが距離が離れているせいか文化の交流がほぼ感じられず、だから新潟で富山ブラックを食べられるのは結構珍しい感じがします。

スープは醤油のみで普通のブラックと背脂を乗せたものの2種。なるほど背脂を乗せるとマイルドになってバランス良化しそうですが今回はスープの素性を見たいのでノーマルなブラックの方を注文。

味玉ら-めん」770円

味玉が安い(+40円)ライスもめっちゃ安かったけど連食予定が有ったので泣く泣くパスです…。

さて早速のスープは黒々としておりブラックラーメンとしての要件は十分。見た目インパクト有りますね。

そして味の方ですがベースはガラ味で鶏油など動物系の油脂分が浮かびコクが有ります。醤油ダレは濃口醤油主体で見た目ほどは塩気は強くなく他の醤油ラーメンよりややしょっぱい程度。富山ブラック度数(しょっぱさ)は個人的体感ですが「麺家いろは」(店名クリックで過去記事へ)と同程度。スープの風味もこちらの方がやや鶏油の甘さが強いかな。

ただし黒胡椒がきちんと粗挽きで振られて柑橘系に近い特有の爽やかな香りが黒い醤油スープと良くマッチしていてしょっぱさはともかく風味的にはこちらの方が元祖店「西町大喜」「お食事処 喜八」「大喜 根塚店」(店名クリックで過去記事へ)辺りに近い印象もあり。黒胡椒大事です。

まぁ何のかんの言いながらスープまでしっかりと完食。旨し。

水餃子」ラーメン雑誌クーポン利用で餃子サービス有難く頂きます。なんでも”餃子焼き器”故障のためしばらくの間”水餃子”提供中だったらしく水餃子好きなのでこれは逆に有り難い。これがあるならやっぱライス頼むべきだったか。

 

さて「中田製作所」ですが普段富山ブラックを食べ慣れない方にも違和感なく頂けるようカスタマイズされたスープでしたがきちんと元祖店のポイントを押さえていてクオリティの高い一杯でした。次回は背脂入りも食べてみよう。

(20/10/07)
中田製作所/新潟県五泉市三本木字早出3026

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

らーめん食堂あしょろ(新潟県長岡市)

2020年11月07日 | 新潟県

前回の続き)魚沼市で至極の一杯を頂いた後はスイーツを頂きたい。同市内にある「雪国観光センター魚野の里」へ移動。こちらに奇怪なソフトクリームが有ると聞いて来てみたのですが…、

残念ながら(コロナ禍のため?)アイス類の提供をお休みされていました。イナゴの甘露煮をトッピングした「あぜ道ソフト」一度でいいから食べてみたかった。一度でいいですが…。

# プラス50円でイナゴ5匹増量ってのもお得なんだかよくわかんないな(笑)

「あぜ道ソフト」も凄いけど海老をそのまんま乗せた(刺した?)「えび味噌ソフト」も大概で。食べ辛そうだなぁ(^^;

販売コーナーでは新潟の地酒をチェックして店オリジナルの「昔にごり酒」をゲット。

これ帰宅後に頂きましたがまろやかで優しい甘みが包み込むようでメチャクチャ美味しかったです。オススメ。


そして「道の駅 南魚沼」に移動。こちらでは”どぶろく”を見つけてちょっと高いけど「どぶろく雪輝」のミニサイズが有ったので買ってみます。他に今夜飲む用のカップ酒もゲット。新潟に来たら日本酒っしょ。

おこわ飯や新米おにぎりとかも発見。こんなの美味しいに決まってる。この後ラーメン食べなきゃいけないってのにちょこちょこ買ってしまいます。流石米どころ魚沼…恐るべし。


さて米製品ばっかり買ってもあれなんで最近マイブームのシナモンロールを探して「ベーカリー ロリアン」に移動してパン類も購入(結局炭水化物…)

「アップルシナモンロール」目当てで来たのですが「黒糖メロンパン」っていう珍しいパターンと安さに惹かれてこちらも複数個ゲット。これで道中のおやつには困らないっすね。

今日は一日重い雲が垂れ込める天候でしたが雨が降らなくて何よりでした。

夕刻のころに「道の駅 ちぢみの里おぢや」へ移動。道の駅名物「笹だんごアイス」を頂きます。甘いもの食べるとなんだかホッとします(血糖値注意)

この後は道の駅に併設された日帰り入浴施設でひと風呂浴びようと思ってましたが、ここにきて今朝の酷道ドライブの疲れがあふれ出てきてしまい入浴を断念。アイドルのブルーレイを鑑賞しながらシートを倒して一休みしつついつの間にか転寝を…。

 

・・・

夜の21時頃に目を覚ますと道の駅は営業終了していて辺りは真っ暗に。やばい今夜中にどこかでラーメンを食べておかなくては。

ラーメン雑誌等で調べて23時まで開いてる長岡市の「らーめん食堂あしょろ」に行ってみます。

こちら東京にも支店を持つ燕三条系ラーメンの人気店「らーめん潤」の系列店で「あしょろ」は味噌ラーメンが主力との事。店前の看板に北海道の図柄があしらわれているのもそういうことですかね。

今回の目当てはトマト系ラーメン。トマト×味噌とは何気に新しい。トマトラーメン好きとしては食べておきたい。

みそトマト麺」990円

ラーメン注文で時間制限なく小ライスサービスなのが有難いですね。更にラーメン雑誌クーポン利用で味玉サービスも付けて頂きます。

早速のスープですが豚骨と鶏ガラベースに豚脂をたっぷりと浮かべて表層に膜を作っていてまずは動物系強めでこってりなベース印象強し。

そこに加熱されたトマトが汁とホールで投入されて味噌ダレとタックを組んで軽い酸味を伴いつつ強い強い旨味をスープにもたらしています。

強い動物系には細切りの白ネギが強めに薬味をプラス。バジルが多めにかけられ粉チーズが少量潜み加水率高めの中太麺に絡みます。動物系とトマトを絶妙にマリアージュさせていてラーメンというよりはイタリアン?でもパスタではなくてラーメンテイストもあり。成程これは面白いし美味しい。

欲を言うともう少し豚脂を控えてくれるともっと旨味が引き立ってくると思われるのですがまぁ無料の半ライスのおかずとして考えると油脂の強さもアリかな。なんて言いながらスープまでしっかりと完食です。旨し。

 

さて「らーめん食堂あしょろ」ですが店内は主に若い客層で賑わっていて活気がありますね。店員さんも皆ハツラツとしてて雰囲気がいい。二郎インスパなメニューも有って何故「技郎(ぎろう)」かと思ったらお店が長岡技術科学大学の近くだからだらしい。今度そちらも食べてみよう。(次回へ続く)

(20/10/06)
らーめん食堂あしょろ/新潟県長岡市南七日町50-2

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

らーめんの土佐屋(新潟県魚沼市)

2020年11月05日 | 新潟県

仙台から魚沼や越後湯沢など新潟県南西エリアに下道で行く場合、米沢から会津若松~只見町を経由する国道252号線を使うのが最短で景色が良くてドライブルートとしても最適なのですが(クリックで過去記事へ

その国道252号線の少し南を走る国道352号という道がいわゆる”酷道”だらしいと聞いてドライブ依存症がうずきまして10月初旬ドライブに行ってきました。

 

早朝で交通量の少ないうちに一気に危険個所を走り切ってしまうべく夜22時頃に仙台を出発。郡山までは国道4号線を南下して国道118号線を西進。

鳳坂峠を越えて下郷で国道121号線を再び南下。南会津町糸沢で目的の国道352号にたどり着いたのが朝の5時頃。さあここからドライブSTARTです!(ようやく…)

ちなみにここの三叉路って2018年12月末に佐野ラーメン食べ行ったとき国道3本が相乗りしてる”おにぎり3兄弟”を見かけた時に通った事が有りましたが(クリックで過去記事へ)今日国道352号を魚沼まで抜けられれば一応3ルートをコンプしたことになる?のかな(自己満足)

気温9度表示。夏タイヤで山間地走れるのも今のうち。

小一時間走って「道の駅 尾瀬桧枝岐」を通過。檜枝岐(ひのえまた)って事はまだ福島県。まだ福島脱出してなかったー(苦笑)道の駅には車中泊やハイキング目的らしき車が複数台停まってました。

道の駅を出ると少し道幅が狭くなりしばらく尾瀬国立公園の中を走るルートが続きます。標高1,469mのこのT字路を県道1号線側に左折すれば尾瀬だらしい。夏が来れば思い出す♪行ったことないけど歌ってしまうあるある

県境を越え新潟側に入ると一段と道幅が狭くなり只見川や奥只見湖の崖っぷちを走る”樹海ライン”が続きます。ようやく秘境酷道らしくなって参りました。ワクワクしますな(病気)

酷道と言っても対向車とギリギリすれ違える程度の道幅なのでカーブさえ気を付けて崖から落ちないようにすれば大丈夫。ただ”洗い越し”(道の上を川が流れるようにしてある部分)が複数有って水が無くとも段差がきついのでちょっと面倒。

でもその分、景色は最高。紅葉の季節とかだったらもっと綺麗でしょうね。

こちらの写真で、向こうの山腹に見える横線になってるところが向こう岸の道路です。今からリアス式海岸みたいになってる湖のふちをぐるーーーっと遠回りして数分後にあそこを通るわけですな。トンネルや橋など現在の土木技術の有難みを実感します。

さて銀山平からはトンネルが連なる新道・奥只見シルバーライン(無料)を通るのが近道ですが、せっかくなのでこのまま国道352号を枝折峠の方に行ってみます。急カーブ連続24km表示がそそりますな。

あーこちらが酷道の真骨頂でしたわ(苦笑)いよいよ車同士がすれ違えない道幅の箇所が増えてきて待避所を確認しながら丁寧に走っていきます。実際対向車も結構来てしまいヒヤヒヤの連続。崖側は落ちたら確実に助からなさそう。

そいえば尾瀬の辺りからほとんど携帯圏外でしたがこんな道が延々と続いてるのか。いやいや楽しい(病気)

つづら折りの箇所は観光ポイントになっている模様。

確かに高低差のある山間の風景はいつまでも見ていられる凄い絶景そのもの。これ出来ればピーカンの青空で見たかったなー。今日は天気が少し残念ではありました。

さて峠を抜けてようやく新潟県魚沼市へ「道の駅 ゆのたに 深雪の里」に到着。ここまで夜を徹して約350km走って流石に疲れました。シートを倒して一休み。あー楽しかった…(ドライブ依存症)そいえば郡山辺りから一切ガソリンスタンド見なかったけど4号線で満タンにしといて良かった…。

 

さて道の駅で2,3時間睡眠を取って体力復活。せっかく魚沼市に来たのでどこかでラーメンを頂きたい。今回は魚沼市の国道17号線沿いに有ります「らーめんの土佐屋」に行ってみます。

開店11時前からに伺いましたが車がどんどん駐車場に入ってきて人気の程が伺えます。

スープは主に醤油、味噌、塩の3種が有り背脂の有無で値段が変わります。今回は一番人気の醤油味の背油有りをチョイス。

背油ラーメン」750円

平日約30食限定「小ライス」サービスとラーメン雑誌クーポン利用で味玉サービスを有難く付けさせて頂きます。

早速のスープですが、豚骨と鶏ガラベースに背脂がびっちり浮かび燕三条系背脂ラーメンかと思いきや醤油スープは生姜が強く効いていて長岡生姜醤油ラーメン系の特徴も合わせ備えているのが面白い。

背脂は長時間煮込んで余分な油を落としており見た目よりスッキリしています。魚介系は煮干し出汁主体で背脂の甘さとのハーモニーが旨味をしっかりと支えていて更に生姜醤油が味わいに照りをプラス。燕三条と長岡をハイブリッド化することでまたどちらのスープとも異なる新しい味わいのスープに仕上がってます。

麺は緩い縮れの加水率中程度の中細麺でチャーシューはロース肉とバラ肉かな。結構多めに入っててお得感有り。ライスは魚沼市ということで若干ハードル上がりましたがまあ普通のライスでした。サービスライスなので何も問題はございません。有難し。


さて「らーめんの土佐屋」ですが太麺もチョイス可能だったらしい(見逃した)追い生姜や麺の代わりに野菜に変更可能なシステムも面白い。通うごとに色々試せるのって良いですね。次来たときは塩+背脂有り+太麺とか食べてみよう。(次回へ続く)

(20/10/06)
らーめんの土佐屋/新潟県魚沼市和長島403-1

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

麺屋 葵(山形県南陽市)(4)

2020年11月02日 | 山形県

前回の続き)福島市で超絶インパクトな深夜ラーを頂いた後は米沢まで無料の東北中央道を使って移動。米沢中央ICを下りてすぐ傍にある「道の駅 米沢」に車を停めシートを倒して今宵はここで車中泊といたします。

夜の「道の駅 米沢」は初めてでしたが24Hトイレが綺麗でウォシュレット完備はもちろん個室が複数個有って良い所。山形の道の駅って最近本当に綺麗なところが多くて観光に力入れてるのが感じられます。

(写真は撮ってないですが)バイクの人が簡易テント張ってましたけど夜霧が出てて寒かろうに気合入ってるなぁ。

朝起きたらもう道の駅が営業開始されてて産地の野菜や果物等がたくさん売られていました。

白菜とかピーマンとかお安い。お惣菜系も美味しそう。一宿一飯の恩義では無いですが野菜をいくつか購入。それにしても施設店内メチャクチャ混んでました。密です?(笑)でも活気が有って良い。

さて米沢からは国道13号線を北上し山形市では国道286号線沿いブックオフ横の「たこやきハウス 両国屋 寿町店」に立ち寄っていつもの「ピリマヨ」(クリックで過去記事へ)を購入です。

基本作り置きだし外がカリッカリでもないのに何でこんなに美味しいのだろう。たぶんマヨネーズと化調たっぷりっぽい(?)スパイスが美味しいんだろうな(笑)ラーメンは無化調がもてはやされるけどやっぱ化調って美味しいよなとかラーメンブロガー失格発言を漏らしつつ山形に来たらまたマヨタコ買いに来よう。

 

 

さてラーメンは途中南陽市で立ち寄った人気店「麺屋 葵」(店名クリックで前回記事へ)から

こちら担々麺が看板メニューの人気店ですが以前頂いて美味しかった魚介系メニューをチョイスです。※メニュー等の写真が結露で曇ってしまいスイマセン。

魚介豚骨ラーメン」780円

ラーメン雑誌クーポン利用で味玉サービス有り難く頂きます。

早速のスープですが濃厚な動物系ベースに鰹節や煮干しらしき魚介系がガッツリ効いていてスープに力強さを与えています。魚介系は味わいのみならず香りも立っていて運ばれてきた時から雰囲気が有って良し。

加水率高めの強い縮れを持たせた太麺も山形ならではでスープとも相性が良くしっかりと絡んでクオリティが高い。相変わらず好みの麺です。

やや甘めな醤油ダレにタマネギの刻みがよくマッチ。チャーシューは低温調理もので程良いレア加減が絶妙ですね。穂先メンマの和らぎなシャキシャキ感もまた良し。すべての素材に盤石さが感じられます。

ってことでスープまでしっかりと完食です。旨し。

 

さて「麺屋 葵」の「魚介豚骨ラーメン」ですがいわゆる豚骨節系と言われるもののなかでもスープ、麺、コスパともレベルが高く非常に満足な一杯に思います。南陽市に隠れた名店有り。ごちそうさまでした。

(20/10/28)
麺屋 葵/山形県南陽市宮内4549-2

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする