
2月15日(木)は府中市郷土の森博物館の帰りに遠回りして、ちょっとだけ神代植物公園へも。母と神代散歩だった前日には、遠くからしか見ることができなかった寒桜も見ておきたかったもので…。


でも、春一番は吹き荒れているし、どんより曇ってもきちゃって…。

帰り際に一瞬陽が射したのでまた撮っておりました…。




強風でブレブレですけど…。

セツブンソウ


流れの山野草園のセツブンソウも、前日には近くで見ることができませんでしたからね。

ハチジョウキブシ

花じゃないけど。

コウテングワ
おもしろかったもので。

曇天の河津桜でございます!?

フクジュソウ

緑萼


いずれも築山にて。

今頃また晴れてこられても…。

つつじ園の白梅です。


池にはカイツブリのペア。



カワラヒワの群に見送られて帰途につきましたとさ!?
今日で逃げる2月も終わりですが、このブログはもうしばらく2月のままでございます…。「一月往ぬる二月逃げる三月去る」とはよく言ったもので、3月も何かと忙しくしている間に終わりそうですね。でも、春ですからねぇ~。合間をぬってどこで何が見られるか、楽しみにはしております。