白難波 (野梅系・野梅性)
1月28日(日)は最後にうめ園へ。これは園外からです。
玉垣枝垂 (野梅系・野梅性)
ようやくお気に入りの12-40㎜(35㎜換算24-80㎜)F2.8レンズの出番となりました。セツブンソウもユキワリイチゲも遠くばかりでしたからね。
白滝枝垂
銀塩時代は90㎜MACROを愛用していたせいか、40㎜(換算80㎜)側で撮ることが多いかな。+冬場は75-300㎜(換算150-600㎜)F4.8-6.7、春からは40-150㎜(換算80-300㎜)F4みたいな感じでしょうか。三脚座の付いた大きなレンズを持ち歩く体力はないので、40-150㎜F2.8や100-400㎜F5-6.3は初めからパスしました。
まあ、撮り方は相変わらずワンパターンですけれどもねぇ…。
大盃 (緋梅系)
森の関
八重寒紅 (野梅系・野梅性)
雲の曙 (野梅系・野梅性)
八重海棠 (野梅系・紅筆性)
雛曇り (緋梅系)
品種名のせいじゃないけど、なんだか曇ってきちゃって残念…。
故郷の錦 (野梅系・難波性)
未開紅 (豊後系・豊後性)
白難波 (野梅系・野梅性)
紅鶴
ルビー・グロー
マンサクの園芸品種です。
スノードロップ
これは帰り道にて。
雪割草
植物会館の「盆栽展」に添えられておりました。今年も新潟まで見にいけるといいなぁ~。
昨晩から気象占い師たちが大騒ぎしておりましたが、占いがあたって本日は東京も雪。練馬区には「大雪警報」も出てしまいました。まあ、雪国の人たちにとっては、この程度で「大雪」とは言わないんだろうけどね!?