4月26日(火)は久しぶりに野川公園へ。
2月下旬にセツブンソウやミスミソウを見にきて以来でしょうか。
今回は雑木林の林床に咲くキンランを見に行ってきました。
絶滅危惧種とはいっても、ちゃんとお手入れされた雑木林が残っている場所では、東京や埼玉でも普通に見られたはずです。でも、そんな雑木林は減っていくばかりなので、今は公園や境内として管理されている場所でしか見られなくなってしまったのかな。
クワガタやカブトムシも似たようなものですね!?
菌根菌のない場所では育たないという正しい知識をお持ちの方なら、盗掘なんていう無粋な真似もしないだろうし…。
まだ蕾が中心で。
ぽつぽつとようやく蕾が開き始めたところだったかな。
これは全開!
雄蕊と雌蕊が合着した蕊柱の「ガチャピン」ですね!?
オオアマナ
他の花も載せておきます。
カントウタンポポ
ウスジロっぽいカントウタンポポも。
綿毛が目立つようになったタンポポ畑です。
咲いてはいたけどユリノキは…。
ここまでで中は撮れない…。
アオギリですね。
自然観察センター近くのギンランです。
キンランも。
群生地のフデリンドウは今年もさみしい限りで、この花しか見つかりませんでした。
園外となる東八道路沿いも、以前よりさびしくなりましたねぇ…。
白花も姿を消してしまいました。続く。
本日の午前中は大泉ICより外環&東北道にて加須市大越昆虫館へ。そのあと東北道から圏央道にて関越道へと横断して、越生町のよしざわ自然農園さんへ。お昼のおにぎりは鶴ヶ島ICを下りてから運転食いです…。あとは寄道をせずに帰ってきたので、帰りの関越道も含めて渋滞することはありませんでしたが、睡眠不足からか何だか運転だけで疲れちゃったよなぁ…。明日は昼まで寝ている予定!?