
3月20日(月)は最後に寄居町の男衾自然公園へ。

まずは男衾稲荷のカタクリ詣でです!?


階段の両脇でも。

階段上でも。



カタクリがお出迎えですね!?



トサミズキ



桜もいろいろと。

でも、カタクリが群生する斜面の光は…。

真っ先に見に来ないとダメだったかぁ…。

順番を間違えましたねぇ…。

ならば桜を!?


アーコレードかな。






男衾稲荷のほうへ戻って。







最後に水芭蕉を。

桜とのコラボです!?

とりあえず今年も、男衾自然公園のカタクリを見ることができてよかったですねぇ~。
本日は小鹿野町で里山体験プログラム「化石でワンダー探検隊」。今年度のワンダースクールも今のところ1日、2日、9日と無事開催できて何よりでございます。ブログへのアップは当分先になりそうだけど…。
次回は15日午前中の「たけのこ掘り」となりますが、昨日確認したところ今年は花だけでなくたけのこも早いみたいです。夕方からは臨時開催「ワカサギとり」の予定。あとは当日のお天気と、たけのこやワカサギの状況次第かな!?