3月13日(火)の武蔵丘陵森林公園の続きです。
たか爺とさち婆のお花見「年間予約表」(!?)からいくと、3月上旬の小鹿野町のセツブンソウ&ムクゲ自然公園の秩父紅の次に、3月中旬のオオミスミソウは絶対にはずせないわけですが、この時期になると他にもいろいろと見られますよねぇ~。

キクザキイチゲもまだセーフ!

色違いの花です。

これはコンデジ使用。
今年はきれいに笹刈りしてくれたので、花も目立ってよかったです。

カタクリも。

まだ蕾も多かったので、しばらく楽しめそうですね。

なんだかやさしくご挨拶してくれているような花でした。
たか爺とさち婆のお花見「年間予約表」(!?)からいくと、3月上旬の小鹿野町のセツブンソウ&ムクゲ自然公園の秩父紅の次に、3月中旬のオオミスミソウは絶対にはずせないわけですが、この時期になると他にもいろいろと見られますよねぇ~。

キクザキイチゲもまだセーフ!

色違いの花です。

これはコンデジ使用。
今年はきれいに笹刈りしてくれたので、花も目立ってよかったです。

カタクリも。

まだ蕾も多かったので、しばらく楽しめそうですね。

なんだかやさしくご挨拶してくれているような花でした。