
6月26日(水)の夜は、小川町までヘイケボタルを見に行ってきました。でも、平日にもかかわらず人が多すぎて写真のほうは…。どうしても人や懐中電灯の光が入ってきてしまうため、100枚撮ってもどうにか使えそうなものは30枚だけ…。比較明合成するとこんな感じです。
カメラの設定も、前日のときがわ町では20秒・ISO800でしたが、ゲンジではなくヘイケ中心だからということで30秒・ISO1600に変更してしまって大失敗…。意外と明るい夜で、しかも次から次へと懐中電灯の光が入ってきてしまうため、来年は8秒・ISO800あたりで再チャレンジしてみるかな。
こうなったらもう遊んじゃうしかありません!? 以下、使えなかった画像も載せておきますね。

20時5分、ホタルの舞が始まったと思ったら、奥のほうにはキョンシーたちが…。

20時9分には、地元のちびっこキョンシー軍団もご登場です。

大暴れでしたねぇ~。
右上からは新たなキョンシー軍団も下りてきます…。

せっかくなので最後に、ホタルとキョンシーたちとの競演写真を!? 12枚を比較明合成しています。
でも、こればっかりはどうしようもありませんよねぇ…。たか爺としては笑っちゃうしかありません。まあ、「鳥がいるからこの道を通るな!」とか、「ここで子どもたちを遊ばせるな!」とか言ってくる野鳥カメラマンたちの気持ちも、ほんの少しはわかったかも!?
肝心の29日の里山体験プログラム「ホタル狩りと暗闇体験」のほうは、今年は雨天中止で残念…。土日の夜に、10台以上の車を停められる場所があって、他の人たちに迷惑をかけることなく40人ぐらいの人数でホタルを見られる場所となると、他にはまずありませんからねぇ…。今週、寄居町のホタルも2か所は見に行っておきたいところですが、雨続きで無理かなぁ…。