たか爺のワンダースクール通信

「センス・オブ・ワンダー」をキーワードにした野遊び教室「自然体感塾ワンダースクール」の活動記録とお花中心のブログです。

ジャガイモ植えとピザ作り体験~里山体験プログラム~

2017年03月14日 | 国分牧場


 国分牧場さんのアイドル犬、ボーダーコリーの「銀ちゃん」です。



 子どもたちの人気者ですね。


photo by kako

 3月12日(日)は、里山体験プログラム「ジャガイモ植えとピザ作り体験」で東松山市の国分牧場へ。



 到着したご家族から順番に、まずはジャガイモを植えてもらいました。
 種芋を切っているところです。


photo by kako

 25㎝間隔で植えていきます。


photo by kako

 左側のパパがやっているように、大人の靴の長さぐらい間をあけるとちょうどいい感じ!?



 ジャガイモ植えのあとはピザ作り体験。
 参加者はキッズ1名+9家族27名の28名です。アシスタントはさち婆とかこにお願いしました。



 初めに、ピザ生地をのばしてトッピングするところまで教えてもらいます。
 


 トッピング済みのサンプルです。



 焼き方の実演中ですね。



 いよいよピザ作りがスタート! 1人1枚ずつ作れますが、1家族1枚ずつ交代で作ってもらいました。
 以下は、丸められたピザ生地をのばしているところです。




photo by kako




photo by sachibaa


photo by sachibaa

 きれいにのばせましたね。


photo by kako

 次はトッピング。
 この子はマヨネーズベースです。


photo by kako

 この子はトマトソースを使っていますね。


photo by sachibaa

 マヨネーズ・トマトソース・照り焼きソースの3種類から選べます。



 お肉やソーセージもいろいろと用意されていました。



 国分牧場さんはピザ屋じゃなくて、お肉屋さんですからね!?


photo by kako

 チーズものせて。



 これは誰の作品だったか忘れたけど…。



 こんな感じです。


photo by sachibaa

 ピザ窯まで運びます。
 走るなよぉ…。こけるなよぉ…。絶対落とすなよぉ…。



 パーラーにのせて。
 ここからが腕の見せ所!
 


 以下は、この日のピザ職人たちです!?
 みんな真剣でしたねぇ~。









 昨年はママたちのほうが目立ったような気がするけど。


photo by sachibaa

 今年はパパたち中心だったかな。



 5年生は1人で!



 6年生も!


photo by sachibaa

 焼きあがりました。


photo by sachibaa

 お皿へ移します。



 切り分けて。


photo by sachibaa

 いただきます!


photo by sachibaa

 野菜スープ付きですね。


photo by sachibaa

 これは先の5年生が焼いたピザ。照り焼きソースを使ったようです。


photo by sachibaa

 いただきます!



 こちらは、たか爺たち用にスタッフの方がトッピングしてくれたもの。マヨネーズとトマトソースがベースです。さち婆とかこに焼いてもらいました。


photo by sachibaa

 こちらは照り焼きソースがベースで、先の5年生が焼いてくれましたね。たか爺たちは3種類とも食べられたわけです。
 お気遣い、ありがとうございました! いずれもとってもおいしかっです。ごちそうさま!



 今回はデザートと飲物も。さち婆は当然ケーキも食べるわなぁ…。
 実は小江戸ビールもあったんだけど、たか爺は飲むわけにはいかない…。
 

photo by sachibaa

 これは終了後。河川敷のヤギさんたちです。
 


 枯れた落葉でも、ホオノキは大好きですよねぇ~。


photo by sachibaa

 たか爺たちはちょこっと土手散歩へも。
 この日は早めに到着された方が多くて早めに終了したので、近くの武蔵丘陵森林公園こども動物自然公園で遊んでいかれた方も多かったのかな?



 土手を占有していた野菜のようなこの植物は?



 この花ならセイヨウカラシナあたり?



 とりあえず、ノビルは掘らしてもらいましたよ。



 ノカンゾウもありました。 



 この冠水橋までは行ってみてUターンしましたが、河川敷でのクワガタさがしは無理そうだなぁ…。



 1日漬けたノビルの塩昆布漬けです。塩昆布の割合とか、ノビルは細かく刻んでみるとか、おいしくいただくためにはちょっとまだ工夫が必要なようですね…。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どこかで春が~サタデースクール~

2017年03月13日 | どこかで春が
 3月11日(土)は、今回で最後になるサタデースクール「どこかで春が」。参加者はキッズ送迎2名+ファミリー現地1家族2名の4名でした。
 まだ終わらない3.11でもあるので、たか爺としてはちょっと複雑な心境かなぁ…。まあ、老い先短い無力なじじいとしては、この国の行く末をただただ憂うばかりでございますけれどもねぇ…。



 駐車場の側溝のノカンゾウ。もうどこにでも出てくる季節です。側溝や駐車場の裏側にはノビルもありますが、その気はない子どもたちだったのでノビル掘りはパスしました。
 集合場所の近くでは、4人のお爺ちゃんお婆ちゃんがセリを摘んでいたので、たか爺流のセリご飯の作り方を伝授しておきましたよ!?



 ザリガニの池の水位はどんどん下がっています。
 今週末が心配ですねぇ…。



 ちょっと時間をとって、池の生きものさがしです。
 あっ! そうそう、これから魚とり網を購入される方は、この子たちが使っているようなものがお勧めですよ。



 一番手前の子が捕まえたコブナは、体高からいくとゲンゴロウブナの子どもになるのかな? ギンブナよりは高いように見えるのですが…。



 ヨコエビサイズのアメリカザリガニには、よく気がつきましたね。



 ウシガエルのオタマジャクシです…。



 アカガエルの池にもアカガエルは産卵することなく、今週末には干上がってしまうでしょうか…。



 森の中ではノウルシも顔を見せはじめました。ピンボケでしたが…。
 毒草なので摘まないように! 手に汁が付いただけでかぶれる人もいるようです。というか、埼玉県では絶滅危惧Ⅱ類の植物なので、踏まないように気をつけて歩いてくださいね。



 たか爺たちの狙いはこっちですねぇ~。



 ノカンゾウです。



 こちらはせっせと摘ませていただきます…。



 これぐらいまでのものが、やわらかくておいしいですよ。



 森を出たら、メダカの池。
 ノカンゾウ摘みをしながら、「たも網片手に池めぐり」となっております!?



 残念ながらコブナばかりで、メダカは見つかりませんでした…。



 イトトンボのヤゴ以外にも、まだ小さなギンヤンマと思われるヤゴを見つけてくれた子もいましたね。



 「大きなザリガニ!」は、決して大きくはありませんでしたが…。



 三本土管の池です。



 早咲きの場所では、アマナの蕾も次々と開きはじめていました。
 こちらも埼玉県では準絶滅危惧種の植物ですね。



 たか爺もノカンゾウは摘ませてもらって、おひたしでいただきました。今しか食べられない「おひたしの王様」ですからねぇ~。今週末にも摘ませてもらいますよ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自然体感塾ワンダースクール 4月のご案内

2017年03月10日 | ワンダースクール 翌月のご案内など
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
自然体感塾ワンダースクール 4月のご案内   2017.4.18現在
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

今月は早めにご案内します。

今回の「4月のご案内」に関しては、2016年度の会員の方+2017年度新規登録された方へ送信しています。2016年度にて卒業また2017年度は休会される旨ご連絡いただいている方へも届いてしまいますが、4月1日以降のメール連絡に関しては、2017年度会員登録済の方のアドレスブックに切り替えますので、今回だけはご容赦ください。

会員の方への連絡はすべて、ご登録いただいたアドレス宛へパソコンよりBCC送信。その際にメールが戻ってきてしまっていても、チェックはしておりませんのでご了解ください。日程ごとに予約されているファミリー会員は苗字&予約人数、キッズ会員は名前を入れてありますので、必ずご確認の上キャンセル・日程や参加人数の変更・新たな参加申込等の連絡は早めにお願いいたします。私のほうでも間違いや勘違いが多々あるかもしれません…。

尚、3月の日程へご参加いただけるのは、2016年度の会員の方のみとなります。また、4月の日程に関しては、メール申込できるのは2017年度会員登録済の方のみです。未登録の方は、ご登録の際に「年間予約表」にてお願いいたします。

▲開催日から起算してさかのぼって7日目に当たる日以降のキャンセルに関しては、理由の如何を問わず規定のキャンセル料をいただきますのでご注意ください。キャンセル料は開催後1週間以内にお振込にてお願いいたします。お振込が確認できなかった場合には、その後の年間予約は取り消し、キャンセル待ちの方を優先させていただきます。

このメール後に苗字や名前を予約人数の合計だけに変更したものをブログにアップして、変更があるたびに随時更新。最新の予約状況、追加開催や臨時開催、予定変更等に関してはブログのほうをチェックしてください。毎月このメール後にキャンセルの連絡も入ってきますので、メールでは「受付終了」となっていても「参加申込受付中」に変わる日程も出てきます。

☆☆☆☆☆☆ 目 次 ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

1.第18期2017年度(2017年4月~2018年3月)に関して

2.4月のご案内

3.年間予約に関して

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

1.第18期2017年度(2017年4月~2018年3月)に関して

2017年度の会員登録は4月11日現在、新入会の26家族84名を含む93家族300名となっています。登録はいつでも随時OKですが、2016年度会員の方で2017年度も継続希望の方はなるべく3月中にお手続をお願いいたします。

「里山体験プログラム」を中心にキャンセル待ち受付となる日程も出てきていますが、例年どおり夏以降に関してはあまり心配ないと思います。4月には学校や幼稚園、他の習い事等の年間予定もわかると思いますので、参加できなくなった場合にはすぐに連絡していただいて、私のほうでキャンセル待ちの方へ連絡という流れがスムーズにいくよう、2017年度もご協力のほどくれぐれもよろしくお願いいたします。早ければ早いほど助かります。

・ワンダーキッズ
月曜コースは現在3名。月2回の変則パターンにて開催予定です。
水曜コースは現在1名。2名となった時点から開催予定です。

・リクエストワンダー
ワンダーキッズのプログラムに関しては、平日の午前・午後・放課後のいずれかの2時間、キッズ2名・ファミリー2家族以上にてリクエスト開催することもできます。4時間授業の日、開校記念日、振替休日等、日時・内容をご相談の上ご予約ください。フィールドまで一般道利用にて1時間以内の方はご自宅からの送迎も可能です。

・親子でワンダー ・キッズ&ファミリー ・アートを楽しむ観察会
例年どおり土日祭日に開催予定です。

・里山体験プログラム
今年度同様に寄居町のNPO法人ノア(NPO法人むさしの里山研究会)、やまき園、越生町の昆虫と自然の館、よしざわ自然農園、東松山市の国分牧場、嵐山町のつたえ農場、滑川町の谷津の里等のお世話になります。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

2.4月のご案内

春から秋まで池や川の生きものを捕まえて遊ぶことが多くなりますので、魚とり網や入れものの準備をお願いします。虫とり網や100均のものはほとんど役に立ちません。〇型ではなくU字型で先端に金属のガードのついた、釣具屋の店頭で売られている1.000円前後のものがお勧めです。「足ボチャ」や「池ドボン」、どろんこびしょびしょになる予定のお子様は、必ず着替えもご用意ください!?
春のチョウ等を捕まえたい方は、虫とり網もご用意ください。虫とり網は100均のものでもある程度使えます。
食べられる野草摘みもできる季節になりますので、おみやげにして試してみたい方はレジ袋やビニール袋も常時必携です。

**************************************************************

★キッズ&ファミリー「彩湖のワカサギとり」

今年の状況をみて、後日日程・時間・開催場所等のご案内メールを入れます。土日はキッズ小3以上・ファミリー幼児不可。平日のリクエストワンダーに関してはキッズ小1以上となります。

**************************************************************

★3月18日(土) 練馬区教育委員会委託講座「ねりま遊遊スクール」
 魔法の小枝でキーホルダー作り


子どもと楽しむネイチャー=アート研究会主催の練馬区教育委員会委託講座として開催。ミニクワガタ(またはフクロウやお魚)・かんたんテントウ(または好きな絵)・香りのえんぴつの3点を作ってもらってから、自由作品づくりの予定です。

□10時-12時 □練馬区立光が丘図書館・視聴覚室 □定員20名
□持物
 ポスカ等水性顔料インクのマジックセット・雑巾・入れもの・飲物など   
□参加費:500円/1名
⇒終了しました。

**************************************************************

★3月19日(日) 親子でワンダー「どこかで春が」

雨不足なので池の状態が心配ですが、池の生きものさがし中心の予定です。カエルの卵やオタマジャクシ、メダカやドジョウは見つかるでしょうか? セリ(おひたし・セリご飯等)やノカンゾウ(おひたし・酢味噌和え等)も摘んでおみやげにしてください。

□10時-12時 □さいたま市・秋ヶ瀬公園 □定員20名
▲午前のみ開催に変更しました。 
□持物 長靴・魚とり網・入れもの・ビニール袋・飲物・着替えなど
□参加費 ファミリー送迎:1.500円/1名
       ファミリー現地:1.000円/1名または3.000円/1家族
⇒中止しました。

**************************************************************

★3月20日(月) キッズ&ファミリー「笑えマス釣り」

釣り場のルールは厳守! 帰りに釣ったニジマスの処理はしてもらえます。
昨年の様子です

□11時-14時半 ※現地の方は16時まででも可 □日高市・西部マス釣り場
□定員20名 ▲キッズ小3・ファミリー小1以上 
□持物 お弁当・飲物・敷物・長靴・(すべりやすい魚をつかむための軍手やタオル)・(餌釣りであれば、マイ竿・仕掛け・餌等の持ちこみもOKです)・釣る予定のマスが入るクーラーバックやボックス&保冷剤・着替えなど
□参加費 キッズ&ファミリー送迎:4.000円/1名
       ファミリー現地:3.000円/1名
※遊漁料(11時からの半日券)・貸竿・餌代等を含みます。ただし、釣りをするしないにかかわらず参加人数に応じた参加費はいただきますのでご了解ください。
⇒終了しました。

**************************************************************

★3月25日(土) キッズ&ファミリー「化石でワンダー探検隊」

午前中は古代ザメの歯が発見された土塩層で1時間、午後は車で対岸へ移動してお弁当を食べ、化石林で有名な楊井層の予定です。いずれも植物が中心になると思いますが、貝殻の残った二枚貝、魚の骨や鱗、きれいな葉っぱの化石を見つけた人もいます。ただし、川の水量(川原の露出状況)次第となります点、ご了解ください。昨年の様子です

□10時半-14時 □深谷市・荒川河川敷
□定員20名 ▲キッズ小3・ファミリー小1以上 
□持物 長靴・軍手・ゴーグル・頑丈なハンマー・タガネ(またはマイナスドライバー)・新聞紙・タッパーなどの入れもの・お弁当・飲物・敷物・着替えなど
□参加費 キッズ送迎4.000円/1名
       ファミリー送迎3.000円/1名
       ファミリー現地1.000円/1名
⇒終了しました。

**************************************************************

★3月26日(日) キッズ&ファミリー「化石でワンダー探検隊」

奈倉層と鷺の巣層。天然記念物の「ようばけ」の観察と川原での化石さがしです。カニ・二枚貝・巻貝等が中心ですが、サメの歯が出る可能性もあります。ただし、川の水量(川原の露出状況)次第となります点、ご了解ください。昨年の様子です

□11時-14時半 □小鹿野町・赤平川&おがの化石館
□定員20名(30名まで受付) ▲キッズ小3・ファミリー小1以上 
□持物 長靴・軍手・ゴーグル・頑丈なハンマー・タガネ(またはマイナスドライバー)・新聞紙・タッパーなどの入れもの・お弁当・飲物・敷物・着替えなど
※水たまりで生きものさがしもしたい方は魚とり網と入れもの、ノカンゾウ摘みをしたい方はレジ袋など
□参加費 キッズ送迎4.000円/1名
       ファミリー送迎3.000円/1名(送迎は化石館入館料を含む)
       ファミリー現地1.000円/1名または3.000円/1家族
       (化石館入館料は別途各自負担)
⇒雨天中止です…。

**************************************************************

★3月29日(水) キッズ春休み「化石でワンダー探検隊」

鷺の巣層。大き目の二枚貝が中心です。ちょっと遠くて、アプローチルートがインディジョーンズ的なので、事前調査に行ってみて中止とする可能性もある点、また川の水量(川原の露出状況)次第となります点、ご了解ください。帰途に長瀞の自然の博物館へ寄る予定です。

□11時-14時半 □秩父市・荒川河川敷&自然の博物館
□定員20名 ▲キッズ&ファミリー小3以上 
□持物 長靴・軍手・ゴーグル・頑丈なハンマー・タガネ(またはマイナスドライバー)・新聞紙・タッパーなどの入れもの・お弁当・飲物・敷物・着替えなど
□参加費 キッズ送迎4.000円/1名
ファミリー送迎3.000円/1名(送迎は自然の博物館入館料を含む)
ファミリー現地1.000円/1名または3.000円/1家族
(自然の博物館入館料は別途各自負担)
⇒中止しました。

**************************************************************

★3月30日(木) 臨時開催「これで最後の笑えマス釣り」

20日にキッズ&ファミリー「笑えマス釣り」を開催しましたが、たか爺お気に入りの西部マス釣場は本年3月30日にて営業終了ということになりました…。
春休みなので、もし最後にやってみたい子がいたら連れて行きます。最後なので学年は問いません。当日徹底しますが釣場のルールが守れて、魚がつかめる子であればOKです。

□11時-14時半 □日高市・西部マス釣り場
□持物 お弁当・飲物・敷物・長靴・(すべりやすい魚をつかむための軍手やタオル)・(餌釣りであれば、マイ竿・仕掛け・餌等の持ちこみもOKです)・釣る予定のマスが入るクーラーバックやボックス&保冷剤・着替えなど
□参加費 キッズ&ファミリー送迎:4.000円/1名
        ファミリー現地:3.000円/1名
⇒終了しました。

**************************************************************

★4月1日(土) キッズ&ファミリー「春の生きものさがし」

池の生きものさがし中心です。ザリガニやオタマジャクシ、魚や水生昆虫など、どんな生きものたちが捕まるでしょうか。春の虫やカナヘビ等も探してみてください。セリ・ヨモギ・カキドオシ・ダイコンソウ・タンポポの花等の食べられる野草も摘めます。いろいろ摘んで帰って野草の天ぷらもよし、ヨモギやカキドオシでは熱湯をそそぐだけのフレッシュティーを試してみるもよし。
昨年の様子です

□10時-12時 □さいたま市・秋ヶ瀬公園 □定員20名
□持物 長靴・魚とり網・入れもの・ビニール袋・飲物・(着替え)など
□参加費 キッズ送迎:3.000円/1名 ファミリー送迎:1.500円/1名
       ファミリー現地:1.000円/1名または3.000円/1家族
⇒雨天中止です…。

**************************************************************

★4月2日(日) キッズ&ファミリー「化石でワンダー探検隊」

奈倉層と鷺の巣層。天然記念物の「ようばけ」の観察と川原での化石さがしです。カニ・二枚貝・巻貝等が中心ですが、サメの歯が出る可能性もあります。ただし、川の水量(川原の露出状況)次第となります点、ご了解ください。初めての方はおがの化石館見学も可(入館料は各自負担)。
昨年の様子です

□11時-14時半 □小鹿野町・赤平川
□定員20名(30名まで受付) ▲キッズ小3・ファミリー小1以上 
□持物 長靴・軍手・ゴーグル・頑丈なハンマー・タガネ(またはマイナスドライバー)・新聞紙・タッパーなどの入れもの・お弁当・飲物・敷物・着替えなど
※水たまりで生きものさがしもしたい方は魚とり網と入れもの、ノカンゾウ摘みをしたい方はレジ袋など
□参加費 キッズ送迎4.000円/1名
       ファミリー送迎3.000円/1名
       ファミリー現地1.000円/1名または3.000円/1家族
⇒終了しました。

**************************************************************

★4月3日(月) キッズ春休み「お花見金魚釣り大会」

ルールは厳守! すべて自分の手でやってもらいます。歴代№1はだいすけの27匹のままです。まだ早いとは思いますが、帰りに彩湖のワカサギの様子も見てみます。一昨年の様子です

□14時-16時 □戸田市・道満河岸金魚釣り場
□定員 キッズ送迎のみ6名
□持物 飲物・手拭きタオル・(ビニール袋)など
□参加費 キッズ送迎2.000円/1名
⇒中止しました。

**************************************************************

★4月5日(水) キッズ春休み「冒険アスレチックとエアートランポリン」

午前中は雑木林の地形をいかした一周約1時間のアスレチックコース、レンタサイクルにて運動広場へ移動してお弁当、午後は日本一大きなエアートランポリン(幼児不可)で遊びます。

□10時半-14時 □滑川町・武蔵丘陵森林公園 
□定員 送迎6名+現地で20名
□持物 脱ぎ着しやすく動きやすい服装・お弁当・飲物など
□参加費 キッズ送迎:3.000円/1名 ファミリー送迎:3.000円/1名
       ファミリー現地:駐車料・入園料・レンタサイクル等実費
⇒終了しました。

**************************************************************

★4月8日(土) キッズ&ファミリー「春の風布川」

のどかな春の風布川を満喫してください。 池や水路ではカエルの卵やオタマジャクシ、きれいな沢ではサワガニや水生昆虫たちを探してみましょう。ヤマメやアブラハヤは捕まるでしょうか。食べられる野草摘みもできるかな。昨年の様子です

□10時半-14時 □寄居町風布・日本の里 □定員20名(30名まで受付)
□持物 魚とり網・入れもの・お弁当・飲物・敷物(レジャーテーブル等可)・長靴または川に入れる靴・着替え・ビニール袋など
□参加費 キッズ送迎4.000円/1名 ファミリー送迎3.000円/1名
        ファミリー現地1.000円/1名または3.000円/1家族
⇒雨天中止です…。

**************************************************************

★4月9日(日) 親子でワンダー「春の生きものさがし」

池の生きものさがし中心です。ザリガニやオタマジャクシ、魚や水生昆虫など、どんな生きものたちが捕まるでしょうか。春の虫やカナヘビ等も探してみてください。セリ・ヨモギ・カキドオシ・ダイコンソウ・タンポポの花等の食べられる野草も摘めます。いろいろ摘んで帰って野草の天ぷらもよし、ヨモギやカキドオシでは熱湯をそそぐだけのフレッシュティーを試してみるもよし。
昨年の様子です

□10時-12時 □さいたま市・秋ヶ瀬公園 □定員20名(30名まで受付) 
□持物 長靴・魚とり網・入れもの・ビニール袋・飲物・着替えなど
□参加費 ファミリー送迎:1.500円/1名
       ファミリー現地:1.000円/1名または3.000円/1家族
⇒雨天中止です…。

**************************************************************

★4月10日(月) ワンダーキッズ①「春の生きものさがし」

池の生きものさがし中心です。ザリガニやオタマジャクシ、魚や水生昆虫など、どんな生きものたちが捕まるでしょうか。春の虫やカナヘビ等も探してみてください。昨年の様子です
▲今年の状況により「彩湖のワカサギとり」に変更の可能性もあります。

□放課後 □秋ヶ瀬公園・ピクニックの森 □定員6名
□持物 長靴・魚とり網・入れもの・飲物・着替えなど
□参加費 キッズ送迎:2.000円/1名
⇒終了しました。

**************************************************************

★4月15日(土) ねりま遊遊スクール「春の小川の生きものさがし」

練馬区教育委員会委託講座「ねりま遊遊スクール(区外実施型)」として開催。昨年テレビ東京の取材を受けた人気講座です。菜の花がきれいな春の巾着田で、小川に入って生きものたちを捕まえてみましょう。魚やエビの仲間、水生昆虫など、どんな生きものたちが見つかるでしょうか。どじょっこやふなっこ、メダカは見つかるかな? お天気次第ですが、お弁当持参で午後もゆっくりしていかれるといいと思います。昨年の様子です

□10時-12時 □巾着田 □定員20名 ▲小1以上
□持物 長靴または川に入れる靴・魚とり網・入れもの・(エアーポンプ)・飲物・(着替え)・(お弁当)等
□参加費 ファミリー&ビジター現地:1.000円/1名または3.000円/1家族
⇒終了しました。

**************************************************************

★4月16日(日) 里山体験プログラム
「春の自然観察会~春のチョウと植物」


午前中は、埼玉昆虫談話会の講師による「春の自然観察会」へ参加。午後、送迎の方と現地希望者はすぐ近くのよしざわ自然農園へ移動してお弁当。あとは14時頃まで隣接する越辺川で川の生きものさがし等、ご家族単位で自由にお過ごしください。食べられる野草摘みもできると思います。
一昨年の様子です

□10時半-12時 □おごせ昆虫と自然の館 □定員30名
□持物 虫とり網・入れもの・飲物など
午後も参加される方は、お弁当・敷物・長靴または川に入れる靴・魚とり網・入れもの・(ビニール袋)・着替えなど
□参加費 キッズ送迎:3.000円 ファミリー送迎:3.000円/1名
       ファミリー現地:1.000円/1名または3.000円/1家族
⇒終了しました。

**************************************************************

★4月22日(土) 里山体験プログラム「たけのこ掘り」

1人1本になるか1家族1本になるか中止になるか、今年また当日のたけのこの発生状況次第です。こればっかりはまったく予想がつかない点、ご了解ください。開催できた場合には、ついでに食べられる野草の天ぷら用にクズの新芽、タンポポの花やカラスノエンドウ等も摘めると思います。午前のみ開催となりますので、現地の方は武蔵丘陵森林公園等で遊んでいかれてもいいと思いますよ。昨年の様子です

□10時-12時 □滑川町・谷津の里 □定員30名
□持物 
軍手・長靴・新聞紙・袋・シャベルやスコップ・飲物・(着替え)・(お弁当)など
□参加費 キッズ送迎:3.000円 ファミリー送迎:3.000円/1名 
       ファミリー現地:1.000円/1名または3.000円/1家族

※現地10家族29名にて受付終了。キャンセル待ち受付はOKです。
キッズアシスタント1名募集。1名は決定済。

**************************************************************

★4月23日(日) 里山体験プログラム「たけのこ掘り」

※4月22日(土)同様ですが、送迎は不可。昨年の様子です

※ファミリー現地10家族33名にて受付終了。
▲7家族21名がキャンセル待ちとなっていますので、キャンセルの連絡は早めにお願いします。キャンセル待の方へは30名を切った段階から連絡を入れます。
※アシスタント1名決定済。

**************************************************************

★4月24日(月) ワンダーキッズ②「彩湖のワカサギとり」

たか爺の獲物は、1匹でも自分で捕まえることができた子どもたちで分けてもらう予定です。でも、群が出なければ湖畔のお散歩になっちゃうかなぁ…。こればっかりはまったくわかりませんので、ご了解ください。帰りがけに群が出た場合には、帰りはちょっと遅くなります。昨年の様子です
▲今年の状況により「池の生きものさがし」や「春の生きものさがし」に変更の可能性もあります。

□放課後 □彩湖道満グリーンパーク □定員6名
□持物 魚とり網・入れもの・飲物・着替えなど
□参加費 キッズ送迎:2.000円/1名

**************************************************************

★4月29日(土) 環境省主唱「新宿御苑みどりフェスタ」

まだ確定ではありませんが、ワンダースクールは「魔法の小枝でキーホルダー作り」(200円/1点)でクラフトブースへ出展予定です。会員の方は無料としますので、その旨担当者にお伝えください。ぜひ遊びに来てくださいね。
一昨年の様子です
※今年も出展できることになりました!

□10時-16時 □新宿御苑
キッズアシスタント1~2名募集
 アシスタント2名・キッズアシスタント1名決定済。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

3.年間予約に関して

「年間予約表」の日時・内容等は、ワンダーキッズの日程を除く(夏休み期間の日程は記載)2017年1月現在の予定です。この「〇月のご案内」等にて随時お知らせいたしますが、今後開催の有無も含めて変更もあります。また、基本的にキッズ日程は「キッズ送迎」2名以上、ファミリー日程は3家族以上、キッズ&ファミリー日程は3組以上、里山体験プログラムは受入先の最少催行人数以上にて開催となります点、ご了解ください。

[年間予約後のキャンセル]

・年間予約された日程に関しては、キャンセル待ちとなっている日程も含めて、参加できないことがわかった時点ですぐにキャンセルのメールをしてください。
⇒キャンセル待ちとなっている方へは、その都度個別に参加OKとなった旨メールします。必ず参加or不参加のご返信をお願いいたします。翌々日までにご返信がなかった場合には、キャンセル待ちのキャンセルと判断させていただいて次の方へと回させていただきますが、早めにご返信いただけると助かります。
・この「〇月のご案内」の際に予約の有無を再度ご確認の上、開催日の7日前以降のキャンセルは極力避けてください。キャンセル待ちの方や、里山体験プログラムでは参加予定人数に合わせて準備をしてくれている受入先の方たちへも迷惑をかけてしまいます。

[キャンセル料]

開催日から起算してさかのぼって7日目に当たる日以降のキャンセルに関しては、理由の如何を問わず下記のキャンセル料をいただきます。開催後1週間以内にお振込ください。無連絡不参加またキャンセル料のお振込がなかった場合には、その後の年間予約は取り消しキャンセル待ちの方を優先させていただきます点、ご了解ください。

・開催日当日開始時間後または無連絡不参加 100%
・開催日当日開始時間前 50%
・開催日前日 40%
・開催日から起算してさかのぼって7日目に当たる日以降 30%

限られた定員内とはなりますが、1人でも多くの方がご参加いただけるよう、ご協力のほどよろしくお願いいたします。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

何かご不明な点等がありましたらメールしてください。
いつもバタバタと作成しているので、間違いや勘違い等が多々あるかもしれません…。
ご指摘いただけると助かります!

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
自然体感塾ワンダースクール
むさしの里山ネットワーク
子どもと楽しむネイチャー=アート研究会
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
Mail s.o.wonderschool@coffee.ocn.ne.jp
URL http://wonderschool.iinaa.net/
Blog http://blog.goo.ne.jp/wondertakajii
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おいしい春の野草摘み~ワンダーキッズ~

2017年03月09日 | どこかで春が


 3月8日(水)のワンダーキッズは、「どこかで春が」の2回目でおいしい春の野草摘み。まずはノビル掘りです。



 根元の茎が太いものを見つけて掘ってください。



 アマナの蕾はまだ2つほど。この森の「スプリング・エフェメラル」です。



 おいしい春の野草といえば、やっぱりこのノカンゾウですよねぇ~。
 さち婆いわく「おひたしの王様」ですが、ホタルイカと合わせて酢味噌和えもおいしいですよ。ホタルイカは酢味噌付きで売られているので簡単だし…。



 先週はまだ落葉の下から顔をのぞかせているものもある程度でしたが、この1週間で摘みごろになっていました。でも、この森ではあわてて手を伸ばすと、ノイバラの中に手を突っこんじゃうこともあるので要注意です…。



 出てくる場所は毎年決まっていますが、もうあちこちで摘める状態でした。
 セリやヨモギを摘んだり、ノビル掘りをしているおじいちゃんやおばあちゃんはよく見かけるけど、ノカンゾウは意外と知られていないかもね!?



 ゴマギの芽吹きもすすんでいます。



 ザリガニの池の水位はさらに下がっていました。アカガエルの卵はやはり見当たらず…。見つかったのは大きなウシガエルでございました。魚とり網を持ってこなくて失敗しましたね…。



 アカガエルの池です。そろそろ雨が降ってくれないと…。



 笹薮の道を抜けて。



 道ははずれないように。



 よく探してみてくださいね。
 一度更地になったような場所でも、ノカンゾウは真っ先に出てくる感じです。何年か前の「化石でワンダー探検隊」の際には、重機も使って更地にしたばかりの河川敷がノカンゾウ畑になっていたこともありました!? たか爺はこれからどこでも摘めるので、今回はパスして子どもたち優先。お楽しみはこれからです。



 これは帰り道。サクラソウ自生地のノウルシですね。

 こんなにいいお天気の日はお籠りなんてしている場合じゃないんだけれども、これから確定申告…。18日の「魔法の小枝でキーホルダー作り」の準備にも時間がかかりそうです…。年間予約受付もそろそろ「年間予約も承りました」の一言では済まず、「ただし、4月23日の『たけのこ掘り』はキャンセル待ちの3家族目、10月29日の『こんにゃく作り』は…」とかまで入れてメールしないといけないので、けっこう大変になってきます。なかなかお花見には行けませんねぇ…。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野鳥カメラマン、相変わらず…

2017年03月04日 | その他


 金山緑地公園のハナニラです。
 さち婆がヤナギの花が見たいというので、3月3日(金)のお花見の帰りは所沢ICでおりました。



 これは、柳瀬川調整池のほうです。



 アズマヒキガエルの卵塊だらけでしたね。



 相変わらず…。
 この日は3名だけだったので何の問題もありませんでしたが、休日には多分「烏合の衆」状態になっちゃうんだろうね。



 ちょっと木道を歩いているだけでも、すぐにカワセミが飛んでくるような場所だからなぁ…。当然、たか爺たちも肉眼で観察できましたよ。



 どこかのどうしようもないアホじじいたちみたいに、おとりを仕掛けたりしているわけではないので、仕方ないとは思うんだけど。



 地元の方たちはかなり迷惑しているんでしょうねぇ…。
 池のまわりは、少しずつ内容が違う野鳥カメラマンたちへの注意書きだらけでございました…。秋ヶ瀬公園もそろそろロープをはったりしないといけない時期でしょうか!?

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょっと風布川へも

2017年03月04日 | みんなの花図鑑


 3月3日(金)は、小鹿野町の節分草園から皆野町のムクゲ自然園へ。帰りは当然、風布川へも立ち寄りました。



 でも、残念…。アズマイチゲはまだこんな感じです…。



 梅の花はきれいでしたけれどもね。



 紅梅も。



 ロウバイも。



 ミツマタです。



 なんだかにぎやかな声が聞こえるなぁと思ったら、池のアカガエルたちでした。



 残念ながら、池に近づいた途端にピタッっと鳴きやみ、姿も見えず…。
 その代り確認できたのは、金魚でございます…。ホタルの池に金魚なんか放してけしからんと、以前寄居町には文句を言って、そのあと見かけなくなったので良しとしていたら、5匹も残っていたのかぁ…。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ムクゲ自然園の秩父紅

2017年03月04日 | みんなの花図鑑


 ムクゲ自然園の駐車場の片隅に咲いていたオオアラセイトウです。
 3月3日(金)は11:55小鹿野町の節分草園P発、12:30ムクゲ自然園P着。近道は偉大なり!?



 水場では、今年もアカガエルが産卵していましたね。



 上のほうの池は卵塊だらけでした。
 産卵は続いているようで、さち婆はアカガエルの姿も見たそうです。



 たか爺たちの目的はもちろん、秩父固有種のフクジュソウ「秩父紅」。



 アングルを変えて、上と同じ花です。



 こんな山の斜面に植栽されています。



 今年も実にお見事でしたねぇ~。



 原種のフクジュソウも。



 まだきれいな花ばかりでした。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小鹿野町の節分草園

2017年03月04日 | みんなの花図鑑


 3月3日(金)は、さち婆とちょっと遠くまでお花見です。



 今年も小鹿野町の日本有数のセツブンソウ自生地まで行ってきました。



 道の駅両神温泉薬師の湯のコノハズクです。
 8:20自宅発⇒8:35大泉JCT⇒9:05花園IC⇒9:20-30皆野寄居有料道路料金所Pで休憩⇒10:10-15道の駅両神温泉薬師の湯でトイレ休憩⇒10:25節分草園P着。来年用にメモしておきます…。ちょっと迷って5分ほどロスしましたが、ようばけまでの近道が見つかったので、意外と早く到着できてよかったですね。



 セツブンソウは、今年は1月末にたか爺ンちの庭でも咲いてくれたし、薬用植物園や神代植物公園にも見に行ってきました。



 でも、やっぱり最後にここも見ておかないとね。



 明日日曜日は「節分草祭」で混雑するんだろうな。


 
 たか爺としては、花が少ない斜面林の上の方でポツリと咲いていたこの花が一番のお気に入りでございました。



 なんだかアルビノ風の花も咲いていましたね。



 両手にアルビノ風!?



 下を流れているのは小森川です。



 セツブンソウやフクジュソウが咲いている民家のお庭もちょっとだけのぞかせてもらって、11:55にはムクゲ自然園へ向かって出発しました。
 「化石でワンダー探検隊」の事前調査は改めて…。今月はガソリン代と高速代がかさみそうです…。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カエルの卵と池の生きものさがし~ワンダーキッズ~

2017年03月02日 | どこかで春が


 ザリガニの池です。
 3月1日(水)のワンダーキッズは、「どこかで春が」の1回目でピクニックの森。残念ながら、アカガエルの卵塊は昨日も今日も見つかりませんでしたね…。



 とりあえず、池には入ってみますか。



 落葉ごとすくって、中をよく見てみてください。



 アメリカザリガニのおチビちゃんです。



 あとは手数の問題ですね!?



 お持ち帰りは厳禁の「特定外来生物」ウシガエルのオタマジャクシ…。これでもまだまだ小さいほうです。あとはヨコエビの仲間やサカマキガイの卵程度でした。



 この冬に初めて気づいたマツモ!? メダカの池です。ひと網でこんなに採れちゃう…。



 中をよく見てみたら、アメリカザリガニのおチビちゃんたちのほかに、コブナも4匹入っておりました。



 ギンブナだと思います。



 これは子どもたちが見つけたイトトンボのヤゴ。
 種類まではわかりません。



「底なし沼だぜぇ~! どうする?」
 ドジョウでもいるかと思ったら、子どもたちはそれどころではない状況に…。長靴が脱げたり、泥の中へ倒れこんだりする子はいなくて、たか爺としてはちょっと残念だったかな!?



 昔はよくヒキガエルが産卵していた池も、今はブルーギルだらけだからなぁ…。



 三本土管の池です。



 ウシガエルのオタマジャクシを「しゃぶしゃぶ」中!?



 最後に、長靴の泥を落としているところです。まあ、他にもみんな泥だらけですけどねぇ…。今回はたか爺も…。



 ゴマギの匂いをかいでみてもらっているところですね。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「どこかで春が」事前調査

2017年03月01日 | どこかで春が
 2月28日(火)の午前中は練馬区役所へ。練馬区教育委員会委託講座の運営説明会です。平成29年度も3団体で9講座の「ねりま遊遊スクール」の開設申請をしていましたが、すべて決定いたしました。
 しばらく療養されていたひで爺も出席されていて、お元気そうで何よりです。たか爺だっていつどうなるかわからないので、あとは健康状態次第だなぁ…。「ねりま遊遊スクール」に限らず、4月からの2017年度のワンダースクールも最後まで無事に開催できるといいですね。



 そのまま午後は、秋ヶ瀬公園のピクニックの森へ。13時から1時間ほど「どこかで春が」の事前調査です。



 駐車場脇のボケ。



 シロバナタンポポはいつもの場所に。



 ザリガニの池の水位はここまで下がりました。北側の池は干上がっています。でも残念ながら、今年もニホンアカガエルの卵塊は見つからず…。



 目覚めていたのは、大きなアカミミガメでございます…。



 おチビちゃんも。
 ニホンアカガエルはもうダメかなぁ…。卵を産んでもすぐこいつらに食われちゃうだろうし…。



 アカガエルの池にも卵塊は見当たりませんでしたね…。



 おいしい春のノカンゾウは落葉の下から。来週あたりから摘めそうです。
 もしかしたらと思って踏みこんでみた昔土手へと続いていた道は、2ヵ所ともやっぱりさらに笹薮となっていてもうどうにもなりません。土手のツクシ摘みやノビル掘りもやらせてあげたいところなんだけどねぇ…。



 三本土管の池の水位も下がっています。



 側溝にも水はなく、幻のメダカは期待できない感じです。
 とりあえずは池の生きものさがしとノカンゾウ摘み中心に、あとは例によって出たとこ勝負だな!?



 このシロバナタンポポは、帰りに寄ったさくら草公園の土手のもの。かなり咲いていましたね。



 天然記念物のサクラソウ自生地のノカンゾウはもう摘みごろでしたが、いくらどこにでも出てくる野草でもここでは摘めない…。早く「おひたしの王様」食べたいなぁ~。



 ツクシも食べたい!



 これもおいしそうな新芽ですが、ノウルシは毒草ですねぇ…。絶滅危惧種なのでおいしくても摘みませんけど!?



 1月に野焼きして、日当たりもいいので、もうここまで育っているものもありました。



 今年初のアマナ! ピクニックの森ではまだだったので期待していたのですが、この1輪のみでしたね。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする