たか爺のワンダースクール通信

「センス・オブ・ワンダー」をキーワードにした野遊び教室「自然体感塾ワンダースクール」の活動記録とお花中心のブログです。

オギでも相変わらずアマビエさまを…

2021年01月20日 | ネイチャー=アート

 オギでも相変わらずアマビエさまを…。これは18日に完成したもの。目はぬいぐるみ用、口(嘴)はツバキ、耳はヒマラヤスギ、鱗は松ぼっくり、足はシナマンサクです。


 オギやススキの穂でトトロやフクロウ以外のものを作ろうとすると、どこをどうやってこんな形になったのか自分でもわからなくなります…。これは酉年の年賀状用に作ったものですが、どんな荒業を使ったのかなぁ…。失敗を繰り返した挙句に、たまたま形になる感じなので二度と作れません。
 アマビエさまに関しては、トトロやフクロウ作りと同じ方法で1工程増やせばOK! 以下は念のため来年度の「オギのトトロやフクロウ作り」用の備忘録として…。国も地方自治体もまったく当てにはなりませんが、その頃にはアマビエさまを頼らなくてもいい状況になっているといいですね。


 長めの穂(今回はシルバーのスプレーをかけたもの)を10本まとめて。穂先も仮にまとめておくと、あとの作業がしやすくなります。


 上の穂のまわりに短めの穂をぐるりと巻いてまとめます。


 巻いた穂を下してまとめ、頭を作ります。


 さらに長めの穂をぐるりと巻いてまとめます。


 巻いた穂を下してまとめ、体を作ります。


 最後に、最初にまとめておいた穂を左右に分けながら下してまとめます。下をハサミで揃えれば、形だけは完成!
 これは11日ですが、勝手口での作業は寒くてこの1つだけにしておきました。このご時世、風邪もひけませんからねぇ…。


 シルバーのスプレーをかけた穂は20本あったので、14日にもう1つ作っておきました。


 これも18日にはこんな感じに。
 松ぼっくりをパチパチ切ったり、ポスカで色を塗ったり、木工ボンドでちまちまと貼りつけたり、けっこう手間もかかりましたが、とりあえずここまでにしておくかなぁ…。


 これは手抜きバージョンの失敗作…。髪の毛はトトロ用に作っておいたものに後付けだし、鱗もガガイモ1つで済ませております。リースにもうまくとめられず、もう一工夫必要なようです…。



 14日は暖かかったので、フクロウも形だけ2つ作っておきました。でも、もうクズのリースは在庫切れ。早く集めに行ってこないと…。


 年末に少しは片づけた窓辺も、またぐちゃぐちゃになってきましたねぇ…。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

相変わらずアマビエさまにはまっております!?

2021年01月19日 | ネイチャー=アート

 相変わらずアマビエさまにはまっております!?


 今回はまた「簡単テントウ」&「好きな絵を描いてね」用のクスノキの輪切りを使って。


 これはピンボケだったかぁ…。

 
 このブログへは既出の2個もプラスして、輪切りにお絵描きシリーズはとりあえず5個になりました。なかなか思うようには描けませんが、3月の「魔法の小枝でキーホルダー作り」の際のサンプルにはなるかな?

 でもなぁ…。コロナで大変な人たちは増々大変になっていくばかりなのに、相変わらずこの国の政治屋さんたちはまったく役に立たないどころか、またまたまたまたとんちんかんなことをやろうとしているし、まだまだまだまだオリンピック云々なんて、こうなるともうアホとしか言いようがない…。せめてこんなブログを見ていただいている皆さまだけでも、コロナには感染しませんように!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野草コースのウグイスカグラなど~武蔵丘陵森林公園~

2021年01月18日 | 国営武蔵丘陵森林公園

 1月13日(水)の武蔵丘陵森林公園の最終回です。梅林のあとは野草コースへ。あちこちでウグイスカグラが開花していました。


 他に花はなく、シモバシラも朝一で入園しないと…。代わりに凍った池でも載せておきますか!?





 二輪とも開花していたのはこの花だけでしたね。



 帰りはまだこれからの椿園経由にて。




 早咲きの椿も寒さで傷んだものが多かったかなぁ…。
 これから見たい花や行きたい場所も増えていきますが、神代植物公園、昭和記念公園、薬用植物園などは臨時休園中。開園している野川公園や武蔵丘陵森林公園の存在は本当にありがたいです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅林の「八重冬至」など~武蔵丘陵森林公園~

2021年01月17日 | 国営武蔵丘陵森林公園

 1月13日(水)の武蔵丘陵森林公園の続きです。




 梅林の「八重冬至」。







 まあ、品種名板がなければ、たか爺にはさっぱり見分けられませんけれどもねぇ…。とても暖かい日だったので、梅林のベンチにておにぎりを食べてから野草コースへも。続く。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅林の「難波紅」「玉牡丹」など~武蔵丘陵森林公園~

2021年01月16日 | 国営武蔵丘陵森林公園

 1月13日(水)の武蔵丘陵森林公園の続きです。梅林の案内板も撮っていたので載せておきますね。




 品種名板もそのまま利用させてもらいます!?











 「紅冬至」は小さな梅でした。


 「蓮久」です。続く。

 今日は暖かい日になるということだったので、秋ヶ瀬公園にでも行ってみようかと思っていたら、11時近くまで寝こけてしまって…。昨日は鎌倉まで往復4時間半ぐらいで済みましたが、運転疲れかもなぁ…。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅林の「浮牡丹」~武蔵丘陵森林公園~

2021年01月15日 | 国営武蔵丘陵森林公園

 1月13日(水)の武蔵丘陵森林公園の続きです。


 梅林の見頃はまだまだこれからですが、ちらほらと咲く早咲きの梅でけっこう楽しませてもらいました。


 今回は一番にぎやかだった「浮牡丹」を載せておきます。木ごとにちゃんと品種名板も付いていて助かりますねぇ~。




 続く。

 本日は母が入院している鎌倉の病院まで。介護認定の見直しのための調査に立ち会いました。12月17日に入院してから面会できていないので約1ヶ月ぶりでしたが、とりあえずは元気そうで何よりでございます。息子と嫁さんの顔も覚えていてくれてひと安心ですね!?

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フクジュソウが開花~武蔵丘陵森林公園~

2021年01月14日 | 国営武蔵丘陵森林公園

 1月13日(水)、武蔵丘陵森林公園の梅林では植栽されたフクジュソウが開花していました。花弁の先が傷んでいますが、今年初見なので載せておきます。


 だぁ~れもいない南口広場です。みんな真面目に自粛中!? 平日だしやたらと広ぉ~い公園だし、ご近所散歩やお買物よりも人との接触ははるかに少ないと思うのですが…。
 

 南口から梅林へと向かいます。菜の花も霜にやられちゃったのかな。


 オオイヌノフグリ改めホシノヒトミ。


 ホトケノザ。


 ススキはみんな令和枯れすすき!? おぼっちゃまくんよりは当てになるかと思っていた令和おじさんも、結局は期待外れでこのままだとコロナにも選挙にも負けちゃうかも? ゆりこちゃんより存在感も薄すぎるしなぁ…。たか爺のような庶民は人並みでいたいだけなのですが、大変な人たちもどんどん増えていくばかりですねぇ…。


 セイタカアワダチソウです。


 梅林には早咲きの八重寒紅。


 もう傷んでいる花も多かったですね。
 同じ国営の昭和記念公園でも咲いていると思いますが、臨時閉園となってしまって何だかねぇ…。埼玉県では原則的に屋内施設は臨時休館、屋外施設は開園となっています。緊急事態宣言が発出されてもそれでいいんじゃないのかね!? 要は人との接触さえ避ければいいわけで。


 フクジュソウはまだロープから遠いものばかりでしたが…。




 とりあえず見られてよかったぁ~。ムクゲ自然公園の秩父紅が見られる頃には、緊急事態宣言も解除されているといいですね。続く。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野川公園の白梅

2021年01月13日 | みんなの花図鑑

 1月9日(土)の野川公園の最終回です。駐車場への帰り道は、東八道路沿いに植栽されたソシンロウバイの花の香りを楽しみながら。


 イヌシデの果穂ですね。


 梅はまだ白梅のみポツポツと蕾が開きはじめたところでした。



 とりあえず咲いてくれていてよかったです。


 寒い日だったので、売店のラーメンを食べて帰ってまいりました。お外でね!?

 このあと3日間はおこもりでしたが、さすがに限界…。本日13日(水)は武蔵丘陵森林公園まで。まあ、移動はいつも車だし、ご近所を散歩するより人には会わないし、やっぱりじじいの健康維持にはお花見散歩が一番ですね!?

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野川公園・自然観察園のソシンロウバイやウグイスカグラなど

2021年01月12日 | みんなの花図鑑

 1月9日(土)の野川公園の続きです。


 今回は自然観察園のソシンロウバイを載せておきます。







 いい匂いまでは載せられないけれども、冬の香りだよなぁ~。


 ウグイスカグラも開花していました。


 春も近いようですが、人の世はどうなることやら…。
 4月からのワンダースクールの予定もほぼ決まったので、これから「年間予定&予約表」の作成に取りかかります。昨年は新年度早々に緊急事態宣言で、6月中旬からしか開催できなかったので、パンフレットは作り替えません。コロナの状況次第で今後もどうなるのかわかりませんが、とりあえず緊急事態宣言解除後からはワンダースクールも再開予定でおります。


 ツルウメモドキですね。続く。

 鎌倉で入院中の母もリハビリ病棟に移り、もう痛みもなくなったようです。トイレへも車椅子で行けるようになったとのこと。今週は介護認定見直しのための調査や12月分の入院費の支払いもあるので、その際に会えるかどうか…。まあ、いい方向へは向かっているようなのでひと安心というところです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野川公園・自然観察園のスイセンなど

2021年01月11日 | みんなの花図鑑

 1月9日(土)の野川公園の続きです。


 自然観察園ではスイセン(ニホンズイセン)の蕾も開きはじめていました。


 全体的な見頃はもう少し先になるのかな。


 茎が枯れて倒れたムサシアブミの集合果です。


 かがみ池にはカルガモさんたち。


 キセキレイもいて、カワセミも飛んできましたが、ミノルタのオールド50㎜マクロレンズではこんな感じ…。コンデジもTG-5だったし…。目の前で3回もダイブしてくれたので、まあいいかぁ~。2回は成功していましたね。続く。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野川公園・自然観察園のロウバイ

2021年01月10日 | みんなの花図鑑

 野川公園・自然観察園のロウバイです。


 1月9日(土)の午後はちょっとだけ野川公園へ。もう3日もおこもりしてしまったので、少しは歩かないと…。
 緊急事態宣言発出でイベントやバーベキュー広場の利用は中止となりましたが、今回は駐車場も普通に使えます。バーベキュー広場のシダーローズはかなり競争率が高いので、午後だと見つかりませんけれどもね。まあ、まだ9ケースは在庫があるからなぁ…。


 冬の雑木林です。クワガタの幼虫が出てきそうな朽木も転がっていますが、ここではちょっと…。


 東八道路を渡って北地区へ。


 ミズキかな。


 自然観察センターも開館しています。


 ちょっとお勉強も!?


 自然観察園も開いております。


 まずはロウバイの木へ。


 園芸品種のソシンロウバイはどこでも見られますが、ロウバイはなかなか見られませんからね。



 上と同じ花をアップで。


 トップの画像と同じ花ですね。続く。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オギでもアマビエさまを

2021年01月09日 | ネイチャー=アート

 再び緊急事態宣言が発出されて気が抜けてしまった1月7日(木)は、今度はオギの穂にてアマビエさまを…。本当は早く来年度の年間予定を決めて、「年間予定&予約表」の作成を始めなければいけない時期なのですが、まあいいかぁ…。
 何だか髪の毛が多すぎてしまって失敗でしたが、オギの穂で形を作ったり、ピンセットではねた穂をおさめたり、目のムクロジ、口のギンナン、耳のヒマラヤスギ、鱗と脚の松ぼっくりを切ったりポスカで塗ったり、黙々と作業をしていると心が落ち着きます。


 もちろん朝は、さち婆が作ってくれた七草がゆをいただきましたよ。梅干にちりめんじゃこ、ハヤトウリのお漬物やいくらもトッピングして、おいしかったぁ~。ごちそうさま!

 緊急事態宣言下では、ワンダースクールとしては活動を自粛するしかありませんが、個人的にはおこもりばかりしてはいられない…。さて、どうするかな?
 で、まずは近場のよく行く公園を検索! 昭和記念公園、神代植物公園、東京都薬用植物園はやっぱり臨時休園となっていましたが、今回は武蔵丘陵森林公園、野川公園、秋ヶ瀬公園、彩湖道満グリーンパークは今のところ休園しないようです。とりあえずお花見はできそうかも!?

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「凧あげと土手の初すべり」事前調査

2021年01月07日 | 彩湖・道満グリーンパーク
 1月5日(火)は朝一で光が丘図書館へTEL。3月のアートを楽しむ観察会「魔法の小枝でキーホルダー作り」の際にも、時節柄一番広い視聴覚室の予約がとれてよかったぁ~。また緊急事態宣言が発出されるようなので3月もどうなるかという感じですが、とりあえずおさえてはおかないと…。


 午後は彩湖道満グリーンパークへ。10日(日)の親子でワンダー「凧あげと土手の初すべり」の事前調査です。まあ、結局はまたワンダースクールの活動も自粛せざるを得ない状況ですけれどもねぇ…。
 利用させてもらう予定の土手はきれいに草刈りされていて、3~4家族が凧あげや土手すべりを楽しんでいました。草刈りされたばかりの場所は切株に要注意です。


 残念ながら富士山は見えませんでしたが、土手の上から見た中心広場方向です。広場ではバーベキューや凧あげを楽しんでいる方たちも。子どもたちはまだ冬休み中ですからね。 


 ハンノキの球果と雄花序。雄花序はもうじき花粉をまき散らします。花柄の付根に見えているのは雌花序です。


 きれいな松ぼっくりも落ちていましたが、もう少し在庫が減るまでは我慢がまん!?


 道満河岸金魚つり場。奥はへら鮒つり場です。ワンダーキッズやキッズ〇休み企画で「金魚釣り大会」とかやっていた頃がなつかしいなぁ~。


 何だか強面にしか撮れていなくてごめん…。とても人懐っこいネコちゃんでしたよ。


 今年初のヒメオドリコソウです。


 植込みのサザンカですね。


 現在低水位の彩湖の湖畔へも。


 鑑賞池へも寄って。


 車で南駐車場へと移動して浄化施設の原っぱへも。彩湖自然学習センターへと続く道の入口には、新しい案内板が立っていました。


 冬は一面の枯れ野原となっております。


 セイタカアワダチソウはまさしく背高泡立草に。


 泡立っております!


 ヘクソカズラ改めサオトメカズラ。


 オオカマキリの卵鞘です。


 まだ枝に残っていたクヌギのどんぐりですね。


 なぜか伐られて間もないクズの蔓が落ちていたので、リースに巻いてお土産にさせていただきました。オギのトトロやフクロウがとめられるリースが在庫切れなので、この冬にもう少し手に入れてこないと…。


 彩湖自然学習センターへも。入館時に氏名・電話番号を記入することになっていて、開いているのは1階と5階だけ。アカミミガメでも撮っておきますかぁ…。


 2019年の台風19号で冠水後、ミニ彩湖で採集されたタイリクバラタナゴとウキゴリも展示されていました。たか爺としてはやっぱりねぇという感じ!? 以前確認したカダヤシも、あの時の冠水で入ってきたのかな? 秋ヶ瀬公園の池の生きものも気になるところで、23・24日の「冬の森探検」の際に何が見つかるか楽しみにしていたのですが…。


 屋上展望台から見た彩湖方向。左は幸魂大橋、右下に見えているのがミニ彩湖です。


 浄化施設の原っぱですね。


 水仙は植栽されたもの。


 ミニ彩湖です。


 早くセリご飯が食べたいなぁ~。


 と言いながら、なぜか急にラーメンが食べたくなって、一口茶屋にて醤油ラーメンをいただいてから帰ってまいりました。

 残念ですが、本日再び緊急事態宣言が発出されるようです。これに伴い、ワンダースクールも宣言が出ている期間は活動を自粛させていただきます。ご了解ください。皆様も十分気をつけてお過ごしください。と、会員の方たちには本日メール連絡をしておきました。
 新年早々に何だか気が抜けてしまって、来年度の年間予定作りにも身が入らず、ため息ばかりついております…。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初詣

2021年01月05日 | みんなの花図鑑

 お正月のビールはやっぱりこれに限ります!
 元旦は例によってまずは日本酒、合間にビール、あとはひたすら焼酎と朝から晩まで飲み続けたので、2日はなんと午後2時過ぎまで寝こけておりました…。でもって、定刻の5時を過ぎたらまたビールから!?


 3日は、感動ものだった箱根駅伝を見終わってから、ご近所の諏訪神社まで初詣へ。例年は戸塚中継所を過ぎたあたりで家を出て、鎌倉までおふくろを送っていっていたのですが、今年は病院でおとなしくしてもらっておりますので…。


 松を見上げてコロナ収束を待つ!? この国の政治屋さんたちはまったく当てになりませんからねぇ…。


 お焚き上げです。


 コロナウィルスも浄火してくれるといいのになぁ…。「別の道」を考えもせずに、何事も経済最優先のグローバリズムがもたらした人類への最後の贈りものとなりませんように!?


 帰り道の小さな公園では、ソシンロウバイの蕾が開きはじめていました。


 まだポツポツと開きはじめたところですがいい匂い!


 とりあえずコロナには感染していないかも? お酒もおいしいしね!?

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まだアマビエさまを…

2021年01月03日 | ネイチャー=アート

 大晦日から2日までの3日間は完全におこもりでした。でも、これはコロナとは関係なく毎年のことでございます。
 例年なら30日に迎えにいって3日に送っていっていた母が病院での年越しとなり、弟夫婦や甥っ子家族はコロナで自粛。元旦には14人が集まる予定でしたが、今年は長男の家族4名と三男夫婦といっしょに新年のお祝いを。まあ、8人でもちょっと「密」だったのかも!? 孫たちも今年は日帰りだったので、いつもより静かなお正月でしたね。
 で、たか爺はアマビエさま作りの続きを…。ガガイモ&トチノキバージョンです。 


 トチノキ・ソテツ・クロマツバージョンも。
 結局まともなものは作れなかったので、これぐらいにしておくかなぁ…。それにしても、正月早々に何をやっているんだか…。とりあえず、このブログでたか爺作のアマビエさまを見てくれた方たちはコロナに罹らないと信じております!?

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする