たか爺のワンダースクール通信

「センス・オブ・ワンダー」をキーワードにした野遊び教室「自然体感塾ワンダースクール」の活動記録とお花中心のブログです。

わが家の時計草など

2021年05月13日 | みんなの花図鑑

 5月8日(土)の続きです。ご近所散歩から帰ってきてからわが家の時計草も。


 柚子ですね。



 ヒルザキツキミソウも撮っておいてあげないと。


 5月11日(火)は鎌倉詣で。いろいろと片づけてまいりました。


 誰も世話をしていないのに玄関先で咲いていた花を載せておきます。鉢植えのものは少しずつわが家へ移動したほうがよさそうですね。


 スイカズラはこのままになっちゃうかなぁ…。


 これは本日の時計草。蕾のように見えるものはすでに咲き終わった花です。




 次々と咲き続き、もうしばらく楽しめそうですね。
 昨日は久しぶりに野川公園へ。これは改めて。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ご近所散歩でガァ~ン!

2021年05月12日 | みんなの花図鑑
 5月8日(土)はご近所散歩にて牧野記念庭園まで。


 そしたら、ガァ~ン! 牧野よお前もか!!
 というより、練馬区ごときはもちろん文化庁でさえも、言いたい放題やりたい放題の女帝には逆らえないようですね!? たか爺としては昭和記念公園や神代植物公園の臨時休園、都立公園の駐車場の閉鎖等々、いったいどんな逆効果があったのか検証してもらいたいところです。で、緊急事態宣言は延長されたのに都立公園の駐車場の閉鎖は解除? 増々訳が分からない…。東京には来ないでくださいと言いながら、オリンピックはいまだにウェルカムだしなぁ…。まあ、昨日の「宝島社 企業広告 2021年」で少しはすっきりしたけどね。


 牧野記念庭園のオオカンザクラのサクランボです。


 同じくビワの実。


 センダンですね。

ドクダミ

 まあ、中に入れないならお花見しながら帰りますかぁ…。

ハコネウツギ


 アリさんが群がっていたハタケニラ。

チョウジソウ

石楠花


 白子川は「特定外来生物」のオオカワヂシャだらけ…。真ん中の淡い帯状の部分です。あとは同じく「特定外来生物」のオオフサモ、「要注意外来生物」のオランダガラシやキショウブでしたねぇ…。


 妙福寺へも。


 その通りですねぇ~。


 日蓮上人さんも「ごちゃごちゃ言い訳するな。無理を強いるだけで、なにひとつ変わらないではないか。」と怒っております!?

石楠花


 妙福寺のヤマボウシは、本当の花も開花していました。


 道端のウツギです。

 本日ようやく母の退院&介護付き有料老人ホームへ入居する日が決まり、ひとまずほっとしております。あとは1日でも早く新しい環境に慣れてもらえるといいですね。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

武蔵丘陵森林公園のノアザミなど

2021年05月11日 | 国営武蔵丘陵森林公園

 5月6日(木)の武蔵丘陵森林公園の続きです。シライトソウを見たあとは野草コースの北側入口まで。

フタリシズカ

エビネ

カマツカ


 アシナガコガネだらけでした。

タツナミソウ


 秋の七草園の周りではノアザミも開花。




 ヤブキリの幼虫も来ていましたね。


 帰りは運動広場のお花畑経由にて。



 アイスランドポピーはそろそろ終わりかな。


 赤いシャーレーポピーはこぼれ種で育ったとのことでポツリポツリと…。



 アヤメもきれいでしたね。

 本日は鎌倉詣で。レンタルしていた母のベッドの回収に来てもらったり、まだ見つかっていなかった入院保険の証書を探したり、介護付き有料老人ホームの入居に際してとりあえず必要となる洋服や靴、化粧品や杖、その他諸々を選んだり、ベッドがあって今まで近づけなかったもう1台の開かずの冷蔵庫の中身(…)を回収したり、電話や緊急連絡用の機器を回収したり、帰りには市役所へも寄って緊急連絡用の機器を返却したりして、何だかちょっと疲れております…。まあ、来週早々にでも本人も迎えに行けるといいのですが、あとはホームからの連絡待ちです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

武蔵丘陵森林公園のシライトソウ

2021年05月10日 | 国営武蔵丘陵森林公園
シライトソウ

 5月6日(木)の武蔵丘陵森林公園の続きです。


 野草コースの南側入口ではキンランが出迎えてくれました。


 見頃になっているというシライトソウもまずは入口にて。



 ここは、武蔵丘陵森林公園のHPに「100株ほど」と書かれている場所です。


 野草コースのチゴユリ。



 ササバギンランです。


 さらに奥では「約千株」といわれているシライトソウが最盛期を迎えていました。


 今年は 例年より10日ほど早かったようですね。






 キンランをバックに。


 ミヤコワスレです。


 奥はシライトソウですね。続く。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

武蔵丘陵森林公園へ

2021年05月09日 | 国営武蔵丘陵森林公園

 GW明けの5月6日(木)は武蔵丘陵森林公園へ。南口から入園します。GW中は親子連れで混みあっていたんだろうけれども、駐車場もガラガラで入口に一番近い場所に停められました。駐車料金も入園料も年間パスポートを購入してあるので、せっせと通わないとね!?


 今回は「天皇陛下御在位20年記念」のキリの木から。



 もう「空とぶ魔法のフシギダネ」は入っていませんが、昨年の蒴果も残っています。



 ウリカエデの翼果はこの秋に旅立つ種たちですね。


 西田沼です。


 舗装されたメインの園路ではなく、西田沼の東側のこの道がお気に入りの散策ルートでございます。


 ふれあい広場側にて餌がもらえると思って集まってきたコイたちですねぇ…。


 たまにはカントウタンポポの綿毛も撮っておきますか。


 ハルジオンにはコアオハナムグリ。アシナガコガネも多かったけれども、すべてピンボケで…。


 ヒメウラナミジャノメです。


キンラン

ギンラン

ササバギンラン


 なかなか愛嬌のある花でした!?

エビネ


アマドコロ

ニガナ


 イチヤクソウももうじきですね。


 誰も歩いていないメインの園路に出て、このあと野草コースへ。続く。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ご近所散歩にて

2021年05月08日 | みんなの花図鑑

 5月4日(火)はちょっとだけご近所散歩へ。ヤマボウシです。


 本当の花はまだ開いていませんでしたけれどもね!?



 トチノキは開花。




 エゴノキも開花。


 ハタケニラでしょうか。わが家から徒歩5分以内で、母には一番合いそうな介護付き有料老人ホーム前の植込みに咲いておりました。空き待ちだったのでとりあえず他の関連ホームへ入居予定でしたが、なんとこの翌日の5日には空きが出た旨連絡が入りました! よかったぁ~。GW明けからリフォームが入るとのことなので、じき入居できるかな。


 おまけは歩道脇でくつろいでいた牛さんたち!?


 バラもきれいでした。


 今年も神代植物公園は臨時休園中なので、ご近所で楽しませてもらいましょうか。


 ここはナヨクサフジ畑と化しております…。



 ニホンミツバチの巣は健在で何よりでした。



 ハコネウツギです。


 芍薬もきれいでしたねぇ~。





 昨日、緊急事態宣言延長の正式発表があったため、今年の5月もワンダースクールの活動はすべて自粛することになりました。国も都も経済最優先、選挙ありきオリンピックありきで、後手後手の愚策を繰り返すばかりでもううんざりなんですけれどもねぇ…。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オオクワガタの産卵セット

2021年05月07日 | 夜の森探検隊

 5月1日の夜、雨戸を閉めようとしたらわが家の時計草が開花していました。もう暗かったので、写真は翌日撮っておいたものです。


 1日(土)に届いたオオクワガタの産卵セットです。昨年は菌床タイプを使って産卵しなかったので、今年は朽木埋込タイプに変更しました。まあ、セットで購入する必要もないのですが根が不精なもので…。


 2日(日)にはようやく衣替えを済ませ、床屋へも行って、そのあと産卵セットを組みました。マットを固めに敷き詰めて、水につけてから陰干ししておいた朽木の皮をむいて置きます。



 上からマットをかぶせて、朽木の皮を足場がわりに置いて完成です。


 こちらには越冬前から仲良くしていたペアを入れて、1週間は同居させてみます。多分もう交尾済みだとは思うのですが、念のため!?


 こちらは新たにペアリング。たまたま餌台の真下にいた♂は小型でしたが、まあいいかぁ…。


 今年は産卵してくれるといいなぁ~。


 3日(月)には時計草の2輪目が開花。まだ雌蕊が時計の針のようにはなっておりません。けっこう蕾が付いているので、これからしばらく開花が続きそうですね。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

多聞院にて

2021年05月06日 | みんなの花図鑑

 楓の種の花!? 4月30日(金)の多聞院の続きです。


 毘沙門堂ですね。

ハッカクレン

エビネ

キエビネ



クロバナロウバイ

ヒトツバタゴ

サワフタギ

 多聞院のあと隣接する神明社の花の小径へも。

キンラン

ギンラン


ムラサキケマンは花から実へと。


 手のひらで軽くにぎると、パチパチと種がはじけ飛びます。


 ヤマトシリアゲ♀です。


 イチモンジカメノコハムシですね。


 多聞院に戻って、この日はこちらをいただいてまいりました。タダでお花を楽しませてもらうだけでは気が引けるもので…。


 笠地蔵です。翌5月1日は「寅まつり」でしたが、この5連休のお出かけは現役世代にお譲りして、爺は家で大人しくしておりました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

多聞院のオオヤマレンゲなど

2021年05月05日 | みんなの花図鑑

 4月30日(金)は帰りに多聞院へも。


 思いがけず、オオヤマレンゲの花を見ることができてよかったです。


 まだこの花しか開いていませんでしたけれどもね。


 ホオノキは残り花。もうほとんど終わっておりました。




 境内の花は牡丹から芍薬へと変わり。





 石楠花の季節へ。


 ニホンカナヘビも花の上でくつろいでおりました!? 続く。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

堀兼・上赤坂公園のギンラン、ササバギンランなど

2021年05月04日 | みんなの花図鑑

 4月30日(金)は狭山市の堀兼・上赤坂公園へ。


 ギンランを見に行ってきました。


 多目的グラウンド(サッカー場)だけの運動公園ですが、グラウンドの周りの雑木林の散策路では、ギンラン、ササバギンラン、キンランなどが見られるんですよね。



 ここまではギンラン。


 ここからはササバギンランです。




 まあ、苞の長さや距の出具合、花序の毛の有無で見分けるようですが、たか爺はいい加減だからなぁ…。


 これは駐車場脇の林のキンラン。


 散策路のほうはまだ葉っぱだけの株が多かったので、連休明けあたりが見頃かも。


 何だか淡い色合いのキンランも見つかりました。虫ちゃんがもぐりこんていましたけれどもねぇ…。


 クチナシグサです。


 ウメガサソウにはヤブキリの幼虫が隠れていました…。


 イチヤクソウsp.も出てきていましたね。
 帰りには所沢の多聞院へも。続く。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

浅間山公園のキンラン、ササバギンランなど

2021年05月03日 | みんなの花図鑑

 4月28日(水)の続きです。


 浅間山公園にはムサシノキスゲだけでなく、キンランも群生していました。





 ササバギンランも多かったですね。



 以下、他の花も。

ハルジオン


キツネアザミ

ホウチャクソウ

 以下、樹の花も。

サワフタギ

マユミ


ヒメコウゾ


 ピンボケですが、ヒヨドリが食べていたのはウグイスカグラかな。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

取材記事をリンクしておきます

2021年05月02日 | 自然体感塾ワンダースクール
 5月1日(土)、Car&レジャー Webというサイトに「【エコツアーに行こう!】自然体感塾ワンダースクール(東京都練馬区)」と題した取材記事がアップされたのでリンクしておきます。
 ワンダースクールも緊急事態宣言発出中は活動自粛の方針なので、《今後の主なプログラム》に関しては、緊急事態宣言が延長された場合には中止となる日程もある点、ご了解ください。それまでは、ご家族だけで近くの自然の中へ出かけて、親子で野遊びを楽しんでくださいね。
 

 写真がないとさびしいので、浅間山公園で撮っていたニッポンヒゲナガハナバチ♂を載せておきます。


 コヒルガオの花に来ておりました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

浅間山公園のムサシノキスゲ

2021年05月01日 | みんなの花図鑑

 4月28日(水)は浅間山公園へ。以前からムサシノキスゲを見にいきたいと思っていたのですが、駐車場のない公園なのでなかなか腰が上がらず…。今回は近くのコインパーキングを利用させていただきました。


 コインパーキングから近かったおみたらし神社付近から入園します。


 女坂から浅間神社へ。


 ムサシノキスゲの解説板です。







 すぐに浅間山山頂に到着!? 標高79.6mなのでたか爺でも大丈夫です…。


 浅間神社ですね。


 園路でじっとしていたツバメの雛はいったいどうしちゃったのかな? 神のご加護がありますように…。










 群生地の地図付きの解説板もあったのかぁ…。もしかすると一番いい場所を見逃したかも? また来年のお楽しみということで…。





 本当はこちらが正面の入口だったのかな?

 本日は母の介護付き有料老人ホームの「利用申込書」や「夜間・緊急時対応確認書」等を記入し、必要なものもそろえて郵送。オオクワガタの産卵セットも届いたので、まずは朽木を水に沈めておきました。そろそろ衣替えもしておかないといけませんね。この連休は大人しく過ごす予定でいますが、孫たちが来るとなるとどうなることやら…。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする