近所のクリニック、
受付で初診の患者さんに、
「先月からマスクの着用は、
患者さんの判断にお任せしております。
スタッフは当面、マスクを着用させて頂きます」
と言っていて、
患者がマスクはしたくないと言ったら許すのか、
(待合室はかなり混み合っているのに)、
ある時期が来たら受付スタッフはマスクの着用を止めるのか、
と気になって仕方ない。
近所のクリニック、
受付で初診の患者さんに、
「先月からマスクの着用は、
患者さんの判断にお任せしております。
スタッフは当面、マスクを着用させて頂きます」
と言っていて、
患者がマスクはしたくないと言ったら許すのか、
(待合室はかなり混み合っているのに)、
ある時期が来たら受付スタッフはマスクの着用を止めるのか、
と気になって仕方ない。
Apr.28(Fri.)
■今日という日。
昨夜の『DX』を録画視聴。感想を書いて送信。
午前中、市ヶ谷の銀行へ。保険関連の相談。もう少し早くやっておくべきだった。
14時、オンライン会議。
人身事故の影響でダイヤ乱れ。
世田谷線を使い、三軒茶屋経由で渋谷に向かおうとすると、小田急線を使って帰ってきた家人(大)と路上で遭遇。曰く、
「電車はぜんぜんフツー」
その言葉を信じるかどうか迷ったが、当初の予定通り、世田谷線を使うことに。
16時半、神山町で会議。
夕食の件で家人(大)に連絡をするが、LINEの既読がつかない。電話にも出ない。今日、胃の内視鏡で鎮静剤を使ったから、体調が悪くなったのかと心配になり、何度か電話をかける。
結局、寝不足で寝ていました。
夕食は、担々鍋とサラダ。
出版を楽しみにしていた『逆資本論/井上純一』読了。
「脱成長」や「財政健全化」を胡散臭いと思っている僕には納得の連続。
しかしながら、この状況を改善するための方法としてあげている市民運動に関しては、僕は悲観的。
今日観たもの。
『青のオーケストラ』第3話。
『僕の心のヤバイやつ』第4話。