山里ひぐらしの小径

木曽路の入り口、岐阜県中津川市から
人と自然とのかかわりをテーマに、山里、植物、離島など。

ウツボグサ属の白花

2012-07-25 | 植物

ヒグラシが今、最盛期。朝5時前と夜7時ごろ、盛大に鳴いている。
ネムノキは今日、白っぽい花になっていた。明日はきれいに咲くのかも。

今日も暑い日だったけど、それほど強い日差しでもなく、まだ耐えられるほうだ。
あれこれ忙しいのだけど、早朝、少し庭いじりをしていた。

先日、不意に、裏庭のよく踏みつけるところに
ウツボグサの仲間で白い花の咲いている草が生えているのを発見。
花序はビー玉ぐらいの大きさだから、ウツボグサと形は似ているけどうんと小さい。
マット状に広がっている。

以前にも2回ほど見たことがある。1度目はもう15年ぐらい前、
かなり山奥の民家の前の草地だったので
珍しい野草だと思って調べたけど、分からなかった。
おそらくは園芸植物だと思う。けど、園芸店で見かけたことがないし、
名前が分からない。
セイヨウウツボグサというのがあるようだけど、大きさがよく分からない。

問題は(問題じゃないけど)、どうして突然我が家に生えたのかだ。
その場所にどこかから土を持ってきた覚えはないし
うちの近所で見かける草でもない。

ほんとに不思議なのだけど、真っ白で、かわいくて、初めて見たときから
大好きだったので、ちょっと植え替え。増えてほしいと思っている。

わざわざ買ってくる園芸植物より
野草のきれいな花を庭に咲かせたいと思っているので
ムラサキサギゴケ、キランソウ、タチツボスミレ、スミレ、ウツボグサも
増殖計画中。
ヤブカンゾウは7月初めから咲き出して、まだ咲いている。
花壇に植えるとものすごく大きくなって、まるでカンナのようで見事。


写真は、ウツボグサ。峠近くの日当たりのよい道端に
たくさん咲いていた。


この記事気に入ったらクリックを↓ 
にほんブログ村へ


Comment    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 果物と水と | TOP | 梅雨明け十日 »
最新の画像もっと見る

post a comment

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Recent Entries | 植物