気づいたら、なんだか今年は「た」のつく人と仕事で縁があった。
まず、植生調査や今の山里文化研究所の仕事を一緒にやってくれているタカ……さん。
8月から経理を手伝ってくれているタナ……さん。
11月から事務のバイトに来てくれているタケ……さん。
今私の仕事をスタッフ的に手伝ってくれているのは、なぜか「た」のつく人ばかり。
ハローワークの雇用条件に「た」の付く人って書いてみようかしら。
そういえば、何年ぶりかで谷山浩子を思い出して聴いているわ。
まず、植生調査や今の山里文化研究所の仕事を一緒にやってくれているタカ……さん。
8月から経理を手伝ってくれているタナ……さん。
11月から事務のバイトに来てくれているタケ……さん。
今私の仕事をスタッフ的に手伝ってくれているのは、なぜか「た」のつく人ばかり。
ハローワークの雇用条件に「た」の付く人って書いてみようかしら。
そういえば、何年ぶりかで谷山浩子を思い出して聴いているわ。
コンサートでのライブ録音が中心で、ほとんどの曲が谷山浩子のピアノ弾き語りです。 ライブといっても拍手や彼女のしゃべりは入っていませんが、スタジオ録音の他のアルバムとは違って、観客を前にした彼女の気持ちの高まりが伝わってくるような気がします。
DISC 1の1曲目、奈津子さんの好きな「舟」をはじめとして名曲がたっぷり入った2枚組です。