明けましておめでとうございます。
私はジャワ島でジャワティーを飲みながら田植えをしたり
スラウェシ島の山奥の村で蚊に刺されたりしていました。
インドネシアペースで頭がゆるゆるになっています。
が、本日午後帰国し次第、仕事を1本こなし納入しましたっ!
よい年明けということにしておきましょう。
多少は締まった頭である方が快いと思える自分に
少々安心しています。
皆さま、本年もよろしくお願いします。
それはそうと、とんでもない妙ちくりんな格好で帰国しました。
腰から下はバティックのサロンをスカート代わりに巻きつけ
(寒いから2枚重ねるのがポイント)
上はスマトラ島の織物をショール代わりに巻きつけ……
(寒いから絹のスカーフも首に巻くのがポイント)
それしか着るものがなくなってしまったのだから仕方ないのです
ホームレスの人がときどきそのような格好をしている訳が少し分かりました。
たぶんそのせい?
中部国際空港の税関で、みんな何食わぬ顔で通過していくのに
わたしだけが呼び止められ、スーツケースをあけて事細かく調べられました。
おかげでジャワのヤシ砂糖とスラウェシのヤシ砂糖、天然塩、胡椒やら八角やらコリアンダーやらの各種スパイス、アロマや染色に使う香料の原料(シトロネラとかサンダルウッドとか)、トラジャコーヒーとマレーシアの紅茶、etc.について、
および自然と人のかかわりについて
税関のお兄さんにレクチャーさせていただきました。
今年は忙しく稼げる年になりますように。
帰ってきて家の近くを歩いていたら、お正月のにおいがするのです。
お雑煮のにおいではありません。何かしら、1月の初めの山里の空気のにおいです。冷たく新しい匂いです。
いなかったから目には見えないけれど、やっぱりお正月はちゃんと来てたんだ、と感じました。この場合年神様っていうべきか。
初めて気づいた匂いでした。
私はジャワ島でジャワティーを飲みながら田植えをしたり
スラウェシ島の山奥の村で蚊に刺されたりしていました。
インドネシアペースで頭がゆるゆるになっています。
が、本日午後帰国し次第、仕事を1本こなし納入しましたっ!
よい年明けということにしておきましょう。
多少は締まった頭である方が快いと思える自分に
少々安心しています。
皆さま、本年もよろしくお願いします。
それはそうと、とんでもない妙ちくりんな格好で帰国しました。
腰から下はバティックのサロンをスカート代わりに巻きつけ
(寒いから2枚重ねるのがポイント)
上はスマトラ島の織物をショール代わりに巻きつけ……
(寒いから絹のスカーフも首に巻くのがポイント)
それしか着るものがなくなってしまったのだから仕方ないのです
ホームレスの人がときどきそのような格好をしている訳が少し分かりました。
たぶんそのせい?
中部国際空港の税関で、みんな何食わぬ顔で通過していくのに
わたしだけが呼び止められ、スーツケースをあけて事細かく調べられました。
おかげでジャワのヤシ砂糖とスラウェシのヤシ砂糖、天然塩、胡椒やら八角やらコリアンダーやらの各種スパイス、アロマや染色に使う香料の原料(シトロネラとかサンダルウッドとか)、トラジャコーヒーとマレーシアの紅茶、etc.について、
および自然と人のかかわりについて
税関のお兄さんにレクチャーさせていただきました。
今年は忙しく稼げる年になりますように。
帰ってきて家の近くを歩いていたら、お正月のにおいがするのです。
お雑煮のにおいではありません。何かしら、1月の初めの山里の空気のにおいです。冷たく新しい匂いです。
いなかったから目には見えないけれど、やっぱりお正月はちゃんと来てたんだ、と感じました。この場合年神様っていうべきか。
初めて気づいた匂いでした。
私もベトナムで年を越したので、正月独特の雰囲気は味わっていません。 こちらでは旧正月(テト、今年は一月の最終週)をお祝いするので、ベトナムの人々にとっては今が年末の慌しい時期なのかもしれません。
テトには久しぶりに日本に帰ります。
私の知人も年末年始ベトナムに行かれてたんですよ。
ニアミスしてたかも。