枝垂れ桜
2013-04-12 | 植物

枝垂れ梅とか、枝垂れ桃とか、枝垂れ桜とか、枝垂れ柳とか、
枝垂れるものがきれいだと思うのは私だけ?
でもそういう品種がたくさんつくられるってことは、好きな人が多いのだろう。
どうして枝垂れるときれいだと思うのだろう。
人間が美を感じる基準というのはやっぱりあるようで
それが不思議と言えば不思議で、
そういうのがニュートンの法則みたいに何かきっぱり決まった公式で決めることができるなら
きっと誰も苦労しなくて、世の中が簡単になって
簡単になるがゆえにつまらなくなるのかもしれない。
何も仕事がなくなってしまいそう。
人間は美を含む快楽を得るために日々一生懸命になっているのだと思う。
すべてはドーパミンのため?
道を踏み外すとお金で直接ドーパミンのための薬を買うことになる。コワイコワイ。
栄養剤で栄養をとるよりおいしいものを食べてとる方が楽しいように
薬で増やすよりきれいなものを見て増やす方がおトクだ。
昨日の夕方は、雪が降るかと思うぐらい寒かった。
天気が暑くなったり寒くなったりしておかしいという人がいるけれど
天気は普通、暑くなったり寒くなったりするものだ。
ちょっと変動すると異常気象という人もいるけれど
天気は異常なのが普通のような気がする。
しかし50年ぐらい前より温暖化していることは確かだろう。
それが異常なのかどうかは知らない。
異常になることがあらかじめ決められたストーリーだったとしたら?
毎年のように3月の終わりになるとトラツグミが来て、明け方暗いうちに
ヒィーーー、ヒィーーー、とブランコがきしむような声で鳴く。
昨年来なかったけれど、今年はまた来てくれた。
けれど、それももう高原へ行ってしまったようだ。
朝晴れていたのに、雨が降ってきた。相変わらず肌寒い。
写真/中津川市落合・医王寺にて(先週)
この記事気に入ったらクリックを↓


はじめまして。
いつも楽しく感慨深く読ませていただいております。
まったくもって 同感なのです。
またお邪魔します。
初めは山桜の花びらかと・・・妻が一言「花びらは解けない」ごもっとも。開きかけた桜が心配されています。
中津川も雪が降りましたか。沖駒では雪と氷だと思います。積もってはいないでしょうが。
今年のお彼岸の2日ぐらい前は暑くて、暑さ寒さは彼岸からと言いたくなったくらいでしたけどね。
このようなものを読んでいただきありがとうございます。
またぜひおいでください。お待ちしてます。
ブログ拝見しました。癒し系でいいですね。私もホットケーキ大好きです。牛乳でなく豆乳で作ります。小麦粉はいろいろなものがちゃちゃっと作れて便利ですね。