山里ひぐらしの小径

木曽路の入り口、岐阜県中津川市から
人と自然とのかかわりをテーマに、山里、植物、離島など。

薄桃色の紅玉ジャム

2012-10-31 | あちこちの特産品

寒。
毎日ストーブ全開です。
今日名古屋の街に行きましたが、ずいぶん気温が違います。
私の住んでいる中津川では、紅葉がすでに見ごろを迎えつつあります。
ヤマハゼやヤマウルシは一番いい色、ドウダンツツジも赤くなりかけ、
タカノツメなど黄色も緑の中で鮮やかに目立っています。
今週末を逃したらもう遅いかもしれません。

恵那山トンネルの向こう、長野県下條村で買ってきた紅玉で
先日、ジャムを作りました。
その前日は紅玉じゃないりんご(品種不明)で作ったのだけど
全然違う色になりました。
前の日のは黄色系、紅玉はピンク色になります。
むいた皮を一番上に入れて煮て、色が出たら皮を取り出すのです。
砂糖を控えすぎて味は薄すぎ、反省。
また作りたいと思いますが
紅玉はなかなか手に入りません。

今日中津川駅前のにぎわいプラザをのぞいたら、阿智村のりんごがありました。
とても皮の色が濃いもので、聞きなれない品種でした。
4つで500円と、決して安くはないので、断念。
ジャムを作るばかりでほとんど食べないのでたまっていきます。






この記事気に入ったらクリックを↓ 
にほんブログ村へ


最新の画像もっと見る

2 Comments

コメント日が  古い順  |   新しい順
凝ってますね! (清藤奈津子)
2012-11-23 17:56:37
わぁ、ジャム造り年季入ってるのね!
砂糖半量ってかなり多いよね。なるほど。私は最初計ってたんですが計っても結局その通り入れないのです。
甘さ控え目にすればいいってことじゃないのね。
最後の締めはやっぱりゆこう酢ね。

ジャムは瓶に入れるのがすごく面倒なんだけど、瓶に入れるとなぜか満足するという不思議さがあります。
返信する
Unknown (すが)
2012-11-12 09:26:05
リンゴジャム。
私も作ります。私はジャムにするリンゴの半分を皮ごとすりこんで、半分はいちょう切り。食べるとき、いちょう切りのリンゴがくたくたに炊かれて、いい感じの歯ごたえで好きなのです。
さとうは全体量の半分。(最初計ってなかったのですが、やはり計るとおいしくできあがりました)悔しいですが、上白糖はいれないと味がしっかり決まりませんので、三温糖とのコラボで入れます。
煮詰まったら最後に、ゆこう酢を適当に入れて、ちょっと炊いておしまい。
ジャムを作る手間はありますが、自作するとお店のものは買えなくなってしまいました。
イチゴジャムも同様です。

写真のジャムはとってもきれいな色で、うらやましい限りです。やっぱり皮を取り出すことが大事なのかなあ。

長文失礼しました
返信する

post a comment

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。