山里ひぐらしの小径

木曽路の入り口、岐阜県中津川市から
人と自然とのかかわりをテーマに、山里、植物、離島など。

シデコブシ、桜満開

2013-04-06 | 植物

一昨日のシデコブシ。満開でした。少ししおれかけているものも。けれど見苦しいほどではなく、一番楽しめた日だったのではないかと思います。
今年は花つきもよく、とても見事です。
ここは田圃の横の湿地になっているところで、シデコブシばかりが群生しています。もちろんほかの木もありますが、優占種がシデコブシです。ハナノキも2本ほど生えています。
シデコブシとハナノキはセットで現れます。
ちょうど同じ時期に、ハナノキは赤くなり、シデコブシは白やピンクの花をつけるので、コントラストがとてもきれいなのです。
ハナノキの見ごろはまだ続くと思いますが
シデコブシは今日これから来ると言われている嵐でかなりヨレヨレになるでしょう。

桜も、昨日、おとといあたり、最高に満開でした。
ここらへんのソメイヨシノは3、4年前からほとんどテングス病にかかっているのですが、
今年は花の勢いが増している木もあり、
テングス病って治るのかしら?と疑問に思ったりします。
本町公園の桜はとても見事。
それから落合の木曽川沿い。四ツ目川などなど。

4月4日にお花見でぐるぐる回っていたのですが、いろいろな花が見られて最高の日でした。

今年、タムシバも見事で、坂本から見る根の上方面の山に、白い木がたくさん見られます。
山桜も咲いてきました。今日の嵐が通り過ぎたら、本格的に山桜の季節になるのでしょうか。

一気に梅と桜が咲いてしまったのですが、まだまだこれから楽しめるのは、コバノミツバツツジや山桜。
それに、落合の桃畑の桃は、まだ1本も咲いていません。
桃の開花は早まっていないようです。


写真/中津川のシデコブシ(赤羽コンクリートの横)

この記事気に入ったらクリックを↓ 
にほんブログ村へ



Comments (5)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« シデコブシ、桜開花 | TOP | 初わらび »
最新の画像もっと見る

5 Comments

コメント日が  古い順  |   新しい順
ごあんないします (清藤奈津子)
2013-04-11 16:24:04
スガさま、さいじきさま
来年覚えておられたらお越しください。御案内します。
ちなみにうちのすぐ裏にもシデコブシが咲いてます。もちろん自生の。
返信する
なぐさ (清藤奈津子)
2013-04-11 16:21:01
歳時記さま
なぐさのシデコブシの咲いているところの前はうちの親戚のキャベツ畑です。もらえますよ(笑)。
伊川津から表浜への横断道路を造ったり農地開発したりして、シデコブシは昔と比べるとかなり減ったようです。
中津川もそうですが、もともと住んでいる人にとってはあたりまえの雑木なので惜しげもなく切られたりしますね。
しかしシデコブシを見ていると、ある一定の年数が来ると寿命というか虫がはいったりして枯れることが多いように思えます。切ってもまた生えて来られるようにすれば問題ないですね。それにしても、きれいなものはみんなにありがたがられて得をしますね。
返信する
ツツジ (清藤奈津子)
2013-04-11 16:16:16
スガさん。
これから次々とツツジの仲間が咲きますね。
ゴヨウツツジいいですね。オンツツジにはなじみがありません。今うちの庭や周りはコバノミツバツツジが一斉に咲いて見事です。ベニドウダンがたくさんあります。中津川市の花はサラサドウダンです。そして私はウスギヨウラクが大好きなんです。
山ではシロモジ、クロモジ、アブラチャン、ダンコウバイ、コウヤミズキなど黄色い木が花盛り。そちらはやっぱりトサミズキがあるんでしょうか。
返信する
Unknown (スガ)
2013-04-09 19:01:44
いいなあ、ハナノキ。
中部地方にしかいないんですよね。

以前は東京のどこぞの駅に植樹されているのを見ましたが、本物、みたかった。

春はサクラ以外もたくさんきれいなものが見られて、大好きです。ヤマザクラのとび色の新芽と花の色彩のコントラストがとても美しい。
こっちの集落付近ではそんなのしか見れませんが、山に行くとこれからが春本番。
コブシ(はもう終わったか)・シロモジ・クロモジ・ヤマザクラ・アケボノツツジ・ミツバツツジ・ゴヨウツツジ・オンツツジ・ドウダンツツジなど夏に向かって咲いていきます。新緑もまぶしいくらいにきれいだし、つくづく、日本っていい国だよなあと思うのです。
山に行くのが楽しくなってくる季節ですね。
返信する
Unknown (saijikisitata)
2013-04-09 09:13:17
素晴らしい幣辛夷。自生のようですね。
私達は、渥美半島、田原市の椛(なぐさ)まで観に行きます。氷河期の生き残りの植物
とかで、国の天然記念物に指定されています。車で2時間余かかりますが、引き付けられるように行ってしまいます(笑)。
中津川へも行ってみたくなりました。
返信する

post a comment

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Recent Entries | 植物