JAHFA、日本自動車殿堂 のカーオブザイヤーが発表されました。
↑知らなかった…
「2015~2016日本自動車殿堂カーオブザイヤー」 に、マツダの 「ロードスター」 が選ばれたってのはわかった。
でも、似た様な 「2015~2016日本自動車殿堂カーデザインオブザイヤー」 というのがあり、ホンダの 「S660」が選ばれている。
でも、ロードスターの評価点に 「洗練されたオープンスポーツカーデザイン」 というのが含まれており、「カーデザインオブザイヤー」 との住み分けがいまいち良く判らない。
評価が被って無いかな(汗。
「2015~2016日本自動車殿堂インポートカーオブザイヤー」 に、プジョー の 「308SW」が。
「2015~2016日本自動車殿堂カーテクノロジーオブザイヤー」 に、トヨタの 「TFCS」 が。
これは、「MIRAI」 に搭載された、燃料電池セルですね♪
因みに、「ロードスター」 以下、次点に 「CX-3」 も入ってる。
マツダだらけ(笑。
スズキの 「アルト」が、カーオブザイヤーの 3位と、カーデザインオブザイヤーの2位に入ったのが面白い。
私個人としては、カーテクノロジーオブザイヤーで 2位を獲得してる 三菱の PHEVシステム(アウトランダーですね)を高く評価したいところ。
本当に素晴らしいらしいが、今後の 「気軽に使えるサイズ」 車種への展開を望みたいところです。
にしても、最近この手の 「ランク付け」 が多過ぎないかな(汗。