食べ物日記   元気 一番

健康へ気配りしながら主に食事を!

家庭菜園で上手に野菜を

2017-12-17 16:41:13 | 野菜の育て方

 農業入門塾

 地域農業入門塾募集の案内を見たのは今年4月初め頃。急いで申込書を提出した。

 申込書には「受講に当たっての意欲等について記入ください」とあり、気持ちを込めて、本による自分流の野菜作りや荒れた田の再生状況などを記入。そして選考面談の際、「市場に農産物を出しますか」そして「これは農業入門塾です」と。家庭菜園とは異なるため、冷や汗をかくも、合格への気持ちを一途に表現したと憶えている。

 そして、5月開講後、今年最後の塾が昨日終了した。講義には「年間計画の作成」が含まれた。これまでの受講により、自己流で進めていたものが繋がり補完されて、一つの形になってきていると感じている。

 受講内容をしっかり理解して、年間計画も作る。農産物と呼べるレベルにまで品質を高めた作物ができる。それには時間がまだ必要だが、「できそうな気がする」域にまで来ている。もう一歩だろう。なんだか、自分で自分をその気にさせているようだ。が、それも大切なことだとしよう。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 核兵器廃絶へのノーベル賞 | トップ | アドバイス »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

野菜の育て方」カテゴリの最新記事