熊澤良尊の将棋駒三昧

生涯2冊目の本「駒と歩む」。ペンクラブ大賞受賞。送料込み5000円。
残部僅少、注文受付中。

目次

作品 文章 写真 販売品

兼成色紙

2009-11-28 19:50:12 | 文章
11月28日(土)、曇りがち。

寒い一日でした。
「探山」は完成。特製の平箱に揮毫して本日、クライアント宛てに発送しました。
発送してから気づいたのですが、写真に撮るのを忘れていました。
「無双」も間もなく出来上がり、来週のどこかで発送する予定です。
今度は、写真に撮るのを忘れない積りです。

ある大学の将棋部OBの方から頼まれていた駒の製作に取り掛かりました。
何でもこの春に、将棋部関連の教授が退職されると言うことで、皆で記念品として駒を贈るとの事。
書体はお任せなので、何にするかと考えた末「錦旗」に決めました。

今日の写真は、小生が所蔵する古筆、水無瀬兼成卿の色紙と短冊。
もちろん本物です。先日の島本町で講演の時に持参して、展示しました。

短冊は、
 (ま) (ねざ)(ふべ)   (き)  (た)(なる)
「い満よりの祢さしそ婦へき思草 ま記しは心の堂ねし成らん 兼成」。
意味は、あなたの解釈でどうぞ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

駒の写真集

リンク先はこちら」 http://blog.goo.ne.jp/photo/11726