熊澤良尊の将棋駒三昧

生涯2冊目の本「駒と歩む」。ペンクラブ大賞受賞。送料込み5000円。
残部僅少、注文受付中。

目次

作品 文章 写真 販売品

2012-10-05 05:04:34 | 文章
10月5日(金)、視界不良靄。

外一面は白。
秋と言うのに、最近は朝に靄がかかることが多い。
靄が晴れると、その上は青空。
今日も、30分もすれば晴れるでしょう。

ーーーー
昨日の当ブログへの、アクセスキーワード上位20。
トップは「王座戦」。次は「中将棋駒」。

と言うことで、手持ちの中将棋駒の映像をアップしておきます。
駒は、やや小ぶりな彫り駒。
盤は、これに合わせて、最近の出来。
1尺2寸x1尺1寸の普通の将棋盤サイズで軽量。
12枡x12枡の罫線は、斜めの行き筋を間違えないよう、やや太め。

1 王座戦
2 中将棋駒 販売
3 将棋駒
4 将棋 盤
5 江戸時代 御家流 お手本
6 熊澤
7 京都新聞 私の相棒道具図鑑
8 王座
9 林田英男
10 良尊 駒 販売
11 大蔵康浩
12 小型将棋
13 将棋駒 仙佳作 
14 将棋 空蝉
15 斎藤慎太郎 祝賀会
16 熊澤良尊将棋駒工房
17 熊澤良尊
18 駒工房
19 羽生 王座
20 nhk村上信夫
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

駒の写真集

リンク先はこちら」 http://blog.goo.ne.jp/photo/11726