写真6連発。

折から上弦の月。

何故18歳以上なのでしょうか。

利用者はチラホラ。

10年前に出来ました。

空間率100万倍のドデカさ。

親切なサポート嬢が利用者より多かった。
有り難いのか、どうなのか、チョッと複雑。
今回は4回目の利用でした。

折から上弦の月。

何故18歳以上なのでしょうか。

利用者はチラホラ。

10年前に出来ました。

空間率100万倍のドデカさ。

親切なサポート嬢が利用者より多かった。
有り難いのか、どうなのか、チョッと複雑。
今回は4回目の利用でした。
10月24日(水)、快晴。
今朝は快晴。
只今の空です。
里に太陽が差し込み始めました。
昨日は一日中雨。
短時間ですが、強い風も伴いました。
雨の日は手元も暗い。
で、昨日はほとんど雑用でした。
先ずは、古い漆塗りの化粧箱の修繕。
続いて、ご近所関係のワープロ。
9時からは、家内の買い物でアッシー。
昼前に帰ってきて、続きのワープロ。
何人かの方たちと連絡の電話。
午後は、平箱の箱書きとワープロ。
そんなこんなで、一日が過ぎてゆきました。
今日は再度の郡山。
この間は予定外のお休みで買えなかったいつものコーヒー豆。
今日は買えるでしょう。
その後は、隣町の国会図書館。
チョッとした調べもの。
ですが、目的の資料があるのかどうかです。
明日の午後は東京からのお客様。
この日は夕方までは仕事場。
そのあとは、奈良で歓談。
翌日の金曜日は、もう一人のお客様も。
「Sさんが来るよ」と伝えると、Oさんも行くと。
午後からは、この3人で橿原に。
久しぶりの興福寺駒です。
ところで、この間ウトウト寝ながら考えたこと。
未だ進んでおりませんね。
まあ、永い人生(?)。
ボツボツと行きますか。
赤くなってきた南天の実の写真です。

では、また。
今朝は快晴。
只今の空です。
里に太陽が差し込み始めました。
昨日は一日中雨。
短時間ですが、強い風も伴いました。
雨の日は手元も暗い。
で、昨日はほとんど雑用でした。
先ずは、古い漆塗りの化粧箱の修繕。
続いて、ご近所関係のワープロ。
9時からは、家内の買い物でアッシー。
昼前に帰ってきて、続きのワープロ。
何人かの方たちと連絡の電話。
午後は、平箱の箱書きとワープロ。
そんなこんなで、一日が過ぎてゆきました。
今日は再度の郡山。
この間は予定外のお休みで買えなかったいつものコーヒー豆。
今日は買えるでしょう。
その後は、隣町の国会図書館。
チョッとした調べもの。
ですが、目的の資料があるのかどうかです。
明日の午後は東京からのお客様。
この日は夕方までは仕事場。
そのあとは、奈良で歓談。
翌日の金曜日は、もう一人のお客様も。
「Sさんが来るよ」と伝えると、Oさんも行くと。
午後からは、この3人で橿原に。
久しぶりの興福寺駒です。
ところで、この間ウトウト寝ながら考えたこと。
未だ進んでおりませんね。
まあ、永い人生(?)。
ボツボツと行きますか。
赤くなってきた南天の実の写真です。

では、また。
駒の写真集
リンク先はこちら」
http://blog.goo.ne.jp/photo/11726