熊澤良尊の将棋駒三昧

生涯2冊目の本「駒と歩む」。ペンクラブ大賞受賞。送料込み5000円。
残部僅少、注文受付中。

目次

作品 文章 写真 販売品

ネット上の中将棋対局

2013-03-09 19:12:37 | 文章

只今、中将棋愛好者が12人。

覗いてみてください。

http://81dojo.com/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

永餅

2013-03-09 05:11:39 | 写真


3月9日(土)、推定晴れ。

うららかな春。
と言いたいのですが、大陸から黄砂の嵐。
黄砂に加え、PM.5。
空気の濁りが、どうも気になります。
何とかならないものか。

さて今日は、小生の大好物「永餅(ながもち)」の映像。
西浦温泉へのお土産としてサービスエリアで買いました。

賞味期限は、製造日を含め3日間。
2日ほど経てば、薄皮が固くなる。
余計な物を混ぜていない証しです。
それが自然、それがヨロシイです。

桑名から四日市にかけて「永餅」の和菓子屋さんは数軒。
その一つが「安永餅」。 「太白餅」と言うのもあります。
同じ「永餅」でも、餡子の量が多い商品と、少ない商品。

餡子が多く入っているのが「安永餅」と「太白餅」。
別のメーカーで、餡子が少ないものもありますね。

どちらも11本入りの一箱が、1050円。
3箱ほど重ねて持ってみれば、重さの違いが歴然。
甘党には勿論、餡子たっぷりの方がヨロシ。

因みに、以前住んでいた大和郡山に「源九郎餅」。
味は同じで、形は「丸」。
これも大好物であります。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

駒の写真集

リンク先はこちら」 http://blog.goo.ne.jp/photo/11726