
3月9日(土)、推定晴れ。
うららかな春。
と言いたいのですが、大陸から黄砂の嵐。
黄砂に加え、PM.5。
空気の濁りが、どうも気になります。
何とかならないものか。
さて今日は、小生の大好物「永餅(ながもち)」の映像。
西浦温泉へのお土産としてサービスエリアで買いました。
賞味期限は、製造日を含め3日間。
2日ほど経てば、薄皮が固くなる。
余計な物を混ぜていない証しです。
それが自然、それがヨロシイです。
桑名から四日市にかけて「永餅」の和菓子屋さんは数軒。
その一つが「安永餅」。 「太白餅」と言うのもあります。
同じ「永餅」でも、餡子の量が多い商品と、少ない商品。
餡子が多く入っているのが「安永餅」と「太白餅」。
別のメーカーで、餡子が少ないものもありますね。
どちらも11本入りの一箱が、1050円。
3箱ほど重ねて持ってみれば、重さの違いが歴然。
甘党には勿論、餡子たっぷりの方がヨロシ。
因みに、以前住んでいた大和郡山に「源九郎餅」。
味は同じで、形は「丸」。
これも大好物であります。
駒の写真集
リンク先はこちら」
http://blog.goo.ne.jp/photo/11726