熊澤良尊の将棋駒三昧

生涯2冊目の本「駒と歩む」。ペンクラブ大賞受賞。送料込み5000円。
残部僅少、注文受付中。

目次

作品 文章 写真 販売品

「将棋伝来再考」目次と要旨

2013-08-12 05:26:10 | 文章
8月12日(月)、曇り。

連続40℃超えの地域も。
とにかく全国で暑かった。

昨日の「将棋伝来再考」の補足。
目次と要旨をアップしておきます。
なお、清水康二さんは、「旧興福寺出土駒」の立役者。
ご存じの方は多いと思いますが、念のため紹介しておきます。
元々の将棋好きとか。
その方が発掘主任を務められていたことは、とにかくラッキーなことでした。

ーーーー
「国際頭脳スポーツフェスティバル」。

全容は分かりませんが、どうやら、会場を分散して規模を縮小して開催されるとか。
例えば、「コンピュータチェス世界大会」は、今日から慶応大学・日吉キャンパスで。
「中将棋大会」は、競技だけに絞って、横浜西口ナントカホール。
物品の展示とか講演は取りやめ。

原因は、軍資金不足とか。
予定していたスポンサーが確保できなかったのでしょうか。
残念。

当方は、いつもの仕事をし続けることにします。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

駒の写真集

リンク先はこちら」 http://blog.goo.ne.jp/photo/11726