熊澤良尊の将棋駒三昧

生涯2冊目の本「駒と歩む」。ペンクラブ大賞受賞。送料込み5000円。
残部僅少、注文受付中。

将棋馬日記、補足3

2021-04-18 08:07:14 | 文章

4月18日(日)、晴れ。

風は強いが、暖かそう。

映像の「駒日記」は、文禄から慶長2年。
慶長元年を境にして、ある人物の表記に変化があることに注目願いたい。
上段の「甲午」は、慶長の2年前、文禄3年。この年の中将棋駒。
「久林」は秀吉ゆかりの武将、「落甚八」は落合甚八。その次が「家康」。
続いて「関白殿、白檀」、その次が「上」(天皇)。
いずれも、リピーターの面々でもあり、この時期、繰り返し水無瀬駒を手にしている。

下段は、慶長に移るところ。
右端が慶長元年の末尾で、中央から左が慶長2年。
ここにも「家康」と書かれているが、このページ以降、「家康」の名は出てこず、変わって「内府」。
この時期に家康は内大臣となり、それまで呼び捨てだった家康は、ここでも出世するわけで、身分制度厳しい公家意識を表しているのが面白い。

なお、ここには「幽斎」(熊本城主、細川藤孝)も、リピーターとして登場しています。

 

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 将棋馬日記、補足2 | トップ | ウオーミングアップ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

文章」カテゴリの最新記事