熊澤良尊の将棋駒三昧

生涯2冊目の本「駒と歩む」。ペンクラブ大賞受賞。送料込み5000円。
残部僅少、注文受付中。

回想記・その13、八十五才象牙の水無瀬駒発見

2020-08-30 00:55:49 | 文章

回想記・その13、85才象牙の水無瀬駒発見。

 それは平成8年6月、名古屋での名人戦に現地の報道関係控室を訪れたときの事でした。
 部屋に入ると、鬼頭さんが「熊澤さん、一昨日の前夜祭で、象牙古い象牙の駒を持ってきた人がいて、誰かこの駒が分かる人がいないかということでした。あいにく、分かる人がいなくて持ち帰りましたが、あの駒は兼成筆の書き駒ではないだろうか」と、耳打ちしてくれました。
 「ナニナニ、象牙の駒。どんな感じでしたか。ウムフム・・」と聞き返してみると、どうやら400年ほど前に作られた水無瀬駒の可能性が高い。確か「将棊馬日記」には、象牙の駒が5組ほど記録されていたはず。おまけに玉将の尻には「八十五才」とあったという。「それは、鬼頭さんの言う通り、兼成さんが遺した水無瀬駒に違いない」と思った。しかも象牙製。ドエリャアモノが現れたのだ。

 その夕方、帰宅した私は、わくわくして「将棊馬日記」を開いて見てゆく内に、慶長3年小将棋の項に「象牙、道休」の記述があった。慶長三年は、まぎれもなく兼成さん数えで85才の年。まさにぴったり。

 興奮しつつ、駒は、これに間違いが無いと120パーセント、確信するにいたったのでした。
 
 それから三日目、鬼頭さんと二人で、早速、福井県福井市の所有者の川井さん宅を訪問することに決めて、同時に、NHK福井支局報道部に、記者の派遣を要請しておいたのは、それほどの価値のある「世紀の大発見」と思ったからでした。

 果たして、この続きは駒の映像を含めて、次章にて。しばらくお待ちください。
 
 

 


 
 
 

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 将棋チェスト | トップ | 回想記・その14、八十五才... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

文章」カテゴリの最新記事