12月17日(水)、冬空。
昨晩は、強風引き止まず。
今も強風と寒さは治まらず。
北海道付近には爆弾低気圧、大風雪。
その影響は、日本列島をすっぽりと広範囲。
東京行きの道中が気がかり。
では、また。
昨晩は、強風引き止まず。
今も強風と寒さは治まらず。
北海道付近には爆弾低気圧、大風雪。
その影響は、日本列島をすっぽりと広範囲。
東京行きの道中が気がかり。
では、また。
12月15日(月)、曇り。
ドンヨリした寒空。
選挙が終わりました。
小選挙区制の弊害が如実に。
結果として、自民党の圧勝。
これで日本が良くなるのかどうか。
ーーーー
近々、上京することにしています。
一泊だけのとんぼ返りを予定。
もう少しゆっくりしたかったのですが、そうもゆかず・・。
ドンヨリした寒空。
選挙が終わりました。
小選挙区制の弊害が如実に。
結果として、自民党の圧勝。
これで日本が良くなるのかどうか。
ーーーー
近々、上京することにしています。
一泊だけのとんぼ返りを予定。
もう少しゆっくりしたかったのですが、そうもゆかず・・。
12月14日(日)、晴れ。
先ほど、起床。
今日は投票日。
寒いが、良い天気。
投票に行こう。
とは言え、未だ、どこに誰に入れるかは、決めておりません。
それに、小選挙区制では選択する範囲が狭過ぎる。
加えて、残りの民意が切り捨てられて結果の獲得議席数は極端な偏りが生じる。
それをいいことにして、野党を蹴散らして突っ走る与党の唯我独尊ぶり。
これでは良い日本には、程遠く・・。
元の中選挙区制に戻してほしいものです。
ーーーー
先ほど、起床。
今日は投票日。
寒いが、良い天気。
投票に行こう。
とは言え、未だ、どこに誰に入れるかは、決めておりません。
それに、小選挙区制では選択する範囲が狭過ぎる。
加えて、残りの民意が切り捨てられて結果の獲得議席数は極端な偏りが生じる。
それをいいことにして、野党を蹴散らして突っ走る与党の唯我独尊ぶり。
これでは良い日本には、程遠く・・。
元の中選挙区制に戻してほしいものです。
ーーーー
12月12日(金)、晴れ。
只今、外気温は2℃。
寒さはやや和らいでいる模様。
今日、昼数時間は大阪。
暖かければいいのですが。
ーーーー
投票入場券が届いておりません。
おかしいなと、役場に問い合わせしています。
小生だけでなく、一家全員の分が届いていない。
「再発行します」とのこと。
他にも届いていない所があるようです。
そんなに安易に再発行していいのかな・・。
ーーーー
遅れ遅れの「卷菱湖」。
作者銘は、いずれも希望で「熊澤作」。
只今、外気温は2℃。
寒さはやや和らいでいる模様。
今日、昼数時間は大阪。
暖かければいいのですが。
ーーーー
投票入場券が届いておりません。
おかしいなと、役場に問い合わせしています。
小生だけでなく、一家全員の分が届いていない。
「再発行します」とのこと。
他にも届いていない所があるようです。
そんなに安易に再発行していいのかな・・。
ーーーー
遅れ遅れの「卷菱湖」。
作者銘は、いずれも希望で「熊澤作」。
12月11日(木)、小雨。
昨日はよい天気になりました。
小春日和。
今朝は、小雨模様。
ーーーー
昨日、所用で以前住んでいた大和郡山に。
途中、フト久しぶりに柳澤文庫へ。
折から「柳澤家伝来史料と水木コレクション展」。
ここには、郡山藩・柳澤家の史料が保存されています。
10年余り前までは近くに住んでいて、少々のご縁で柳澤家の歴史の一端に触れたり。
月に1回程度お邪魔するなどした懐かしいところです。
ということで、立ち寄りました。
先々代・柳澤保恵伯爵は、小野・関根・木村の名人や坂田三吉、将棋界の良き理解者。
その名残として、応接間に小野名人対関根八段の対局写真額もあります。
大正時代のお歴々が、それを見守っているという構図。
しかし久しぶりに訪ねた昨日は、外されていて、ちょっとがっかり。
別のものに変わっておりました。
実は小生が柳澤文庫にお邪魔するようになったのは、将棋が縁。
柳澤家の史料を研究なさっている学者の堀井先生が、将棋好き。
所蔵されている影水駒3組は、学生時代、宮松さん宅に何度も通って入手された。
その堀井先生が或る時、柳澤文庫に小生を呼んで下さった。
以来10年以上、月に1回程度、5人ほどの歴史サロンに寄せていただくことが続きました。
確か、堀井さんはもう一組、影水駒を持っておられました。
材は島ツゲの柾目。チョッと漆が浸みこんだ「錦旗」でした。
盛りり上げだったか、彫り埋めだったかは、憶えていませんが、森田館長に差し上げるとのことでした。
作者自身か誰だかは知りませんが、良い色にしようと漆拭きしたのでしょうね。
でも、それが却ってよくなかった。
今日は、そんなことが蘇りました。
では、また。
昨日はよい天気になりました。
小春日和。
今朝は、小雨模様。
ーーーー
昨日、所用で以前住んでいた大和郡山に。
途中、フト久しぶりに柳澤文庫へ。
折から「柳澤家伝来史料と水木コレクション展」。
ここには、郡山藩・柳澤家の史料が保存されています。
10年余り前までは近くに住んでいて、少々のご縁で柳澤家の歴史の一端に触れたり。
月に1回程度お邪魔するなどした懐かしいところです。
ということで、立ち寄りました。
先々代・柳澤保恵伯爵は、小野・関根・木村の名人や坂田三吉、将棋界の良き理解者。
その名残として、応接間に小野名人対関根八段の対局写真額もあります。
大正時代のお歴々が、それを見守っているという構図。
しかし久しぶりに訪ねた昨日は、外されていて、ちょっとがっかり。
別のものに変わっておりました。
実は小生が柳澤文庫にお邪魔するようになったのは、将棋が縁。
柳澤家の史料を研究なさっている学者の堀井先生が、将棋好き。
所蔵されている影水駒3組は、学生時代、宮松さん宅に何度も通って入手された。
その堀井先生が或る時、柳澤文庫に小生を呼んで下さった。
以来10年以上、月に1回程度、5人ほどの歴史サロンに寄せていただくことが続きました。
確か、堀井さんはもう一組、影水駒を持っておられました。
材は島ツゲの柾目。チョッと漆が浸みこんだ「錦旗」でした。
盛りり上げだったか、彫り埋めだったかは、憶えていませんが、森田館長に差し上げるとのことでした。
作者自身か誰だかは知りませんが、良い色にしようと漆拭きしたのでしょうね。
でも、それが却ってよくなかった。
今日は、そんなことが蘇りました。
では、また。
12月9日(火)、曇り。
相変わらずの寒い朝。
昨日の朝は、氷点下。
フロントガラスの漂着は、この冬初めて。
いよいよ、本格的な冬の到来です。
ーーーー
世の中、選挙戦真っただ中。
選挙カーからは、張り上げた候補者の声。
正念場。
候補者の正念場ですかって。
イエイエ、国民にとっての正念場なのですね。
小さな一票を誰に、どこに。
良く考えなくては・・。
ーーーー
昨日の検索キーワード 上位20。
1 蒔絵筆
2 熊沢良尊の駒
3 熊沢良尊
4 熊沢 無双 将棋駒
5 熊沢 無双
6 駒工房熊澤良尊
7 羽生 ニールセン
8 ピーター・ハイネ・ニールセン
9 ニールセン チェス カールセン
10 大将棋 文字 裏
11 大将棋 駒 制作
12 盛り上げ駒
13 水無瀬 埋駒
14 人生は一番勝負
15 将棋チェスト
16 将棋 一文字
17 蒔絵根付 作成
18 熊澤良尊
19 熊沢 将棋駒
20 ニールセン チェス
ーーーー
羽生・ニールセンのチェス対決は、引き分けとか。
グランドマスター相手に、素晴らしい。
相変わらずの寒い朝。
昨日の朝は、氷点下。
フロントガラスの漂着は、この冬初めて。
いよいよ、本格的な冬の到来です。
ーーーー
世の中、選挙戦真っただ中。
選挙カーからは、張り上げた候補者の声。
正念場。
候補者の正念場ですかって。
イエイエ、国民にとっての正念場なのですね。
小さな一票を誰に、どこに。
良く考えなくては・・。
ーーーー
昨日の検索キーワード 上位20。
1 蒔絵筆
2 熊沢良尊の駒
3 熊沢良尊
4 熊沢 無双 将棋駒
5 熊沢 無双
6 駒工房熊澤良尊
7 羽生 ニールセン
8 ピーター・ハイネ・ニールセン
9 ニールセン チェス カールセン
10 大将棋 文字 裏
11 大将棋 駒 制作
12 盛り上げ駒
13 水無瀬 埋駒
14 人生は一番勝負
15 将棋チェスト
16 将棋 一文字
17 蒔絵根付 作成
18 熊澤良尊
19 熊沢 将棋駒
20 ニールセン チェス
ーーーー
羽生・ニールセンのチェス対決は、引き分けとか。
グランドマスター相手に、素晴らしい。
12月8日(月)、晴れ。
昨日は24節季の「大雪」。
今日は日本の真珠湾攻撃「日米開戦の日」。
あれから70年余りが経過。
あれからと言っても、小生誕生1年ほど前の出来事。
今の世間では忘れてしまったのか、あまり報道されなくなったように感じます。
ーーーー
今日の映像。
ピントが甘く、今日取り直ししようと思います。
ーーーー
昨日の検索キーワード 上位20。
1 大将棋 駒 制作
2 将棋チェスト
3 将棋駒
4 熊澤良尊
5 熊沢良尊
6 摩訶大将棋
7 年頭状
8 将棋駒 根付
9 将棋駒 名人
10 将棋 駒 型紙
11 熊澤良尊作
12 熊澤りょうそん
13 熊沢良尊の駒
14 隅丸 駒箱 宮崎
15 駒工房熊澤良尊
16 駒 型紙
17 岡本研 将棋駒
18 名駒大鑑
19 菱湖
20 水無瀬兼成
昨日は24節季の「大雪」。
今日は日本の真珠湾攻撃「日米開戦の日」。
あれから70年余りが経過。
あれからと言っても、小生誕生1年ほど前の出来事。
今の世間では忘れてしまったのか、あまり報道されなくなったように感じます。
ーーーー
今日の映像。
ピントが甘く、今日取り直ししようと思います。
ーーーー
昨日の検索キーワード 上位20。
1 大将棋 駒 制作
2 将棋チェスト
3 将棋駒
4 熊澤良尊
5 熊沢良尊
6 摩訶大将棋
7 年頭状
8 将棋駒 根付
9 将棋駒 名人
10 将棋 駒 型紙
11 熊澤良尊作
12 熊澤りょうそん
13 熊沢良尊の駒
14 隅丸 駒箱 宮崎
15 駒工房熊澤良尊
16 駒 型紙
17 岡本研 将棋駒
18 名駒大鑑
19 菱湖
20 水無瀬兼成
12月7日(日)、晴れ。
先ほど、山際から朝の太陽。
窓の障子をあけると、明るい暖かな陽光が部屋いっぱいに。
太陽の偉大さですね。
ーーーー
昨日の映像。
1日遅れでアップしておきます。
先ほど、山際から朝の太陽。
窓の障子をあけると、明るい暖かな陽光が部屋いっぱいに。
太陽の偉大さですね。
ーーーー
昨日の映像。
1日遅れでアップしておきます。
駒の写真集
リンク先はこちら」
http://blog.goo.ne.jp/photo/11726